93.映画のねらいは悪く無いと思いすが、私のツボにははまりませんでした。オムレツはなかなか美味しそうに見えましたけど。映画全体の印象が薄汚れた感じに映ることと、ウエスタン調には最後まで違和感があって、気恥ずかしさを覚えました。 【ジャッカルの目】さん [ビデオ(邦画)] 5点(2010-08-13 19:39:22) |
92.《ネタバレ》 人間の欲求の中で、食欲と性欲は自分と相手がいて初めて成り立つ。 食えれば何でも良い訳じゃないし、抱ければ誰でも言い訳でもない。やはり食に対する感情と人を愛する感情は似ているのだろうか。その自己完結しない欲の中に美を見出した伊丹十三はすばらしいと思う。食と性を通し、人間の欲に最も近い美を伊丹十三は作り出す事ができたのだ。 【Akiralor】さん [DVD(邦画)] 9点(2010-01-07 17:33:43) |
91.何とも言えないユーモアの数々です。 伊丹十三作品では一番印象に残っているの間違いないのです。 メッセージ性は他の作品に比べて弱いですが、娯楽作品としては楽しめる。 ちゃんとハッピーエンドなのが良かった。 それにしても、山崎努はいい役者です。 【urara】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-08-06 05:24:26) |
90.本筋は面白いのに、無意味にエログロで面白くないサブストーリーの数々が全然本編に絡んでこないのがイライラします。笑えるところも多いし、前半は凄く良いのに無駄ばかりが目立って失速するのが残念。なんだか乱暴な映画だな。 【すべから】さん [DVD(邦画)] 5点(2008-06-10 18:07:51) |
89.ラーメンが好きなので本編は面白かったが、フランス料理店などのその他のエピソードもかなり面白かった。ただ、エッチなシーンはなくても良かったかも。 【茶畑】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-04-02 23:25:10) |
【Yoshi】さん [地上波(邦画)] 6点(2008-03-19 20:26:45) |
87.小さい頃あの映画を見て、自分で初めて作った料理が オムライスでした。 【ナラタージュ】さん [地上波(邦画)] 8点(2008-01-19 21:22:20) |
86.好評レビュー群に水を差すようで申し訳ないけど、イマイチ乗り切れなかったなあ。 面白いんだけど、ゆるさについていけなかった。エピソードの一つ一つはとっても面白い。でも、うーん。全体として迫ってこなかった。いや、思い出すとくすくすと笑ってしまうようなエピソードはいっぱいあるんだけどさ。 【いのうえ】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2007-05-15 23:08:56) |
85.《ネタバレ》 笑いあり感動ありエロありで、それぞれのエピソードがやや強引ながらもシームレスに展開していくシナリオも面白いですね。牡蠣に血がつくシーンって今思えば初体験を表現してるんでしょうか・・・。母親の最期の料理のシーンでは、普通じゃなかなかできない「泣き笑い」を体験できる貴重な作品でした。 【明日ネコになる】さん [地上波(邦画)] 10点(2007-04-01 23:40:13) |
84.久々に見たらラーメン食いたくなった。 あっさり醤油。 【きいろくま】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2007-01-06 11:15:14) |
|
83.《ネタバレ》 以前、タンポポ と ナインハーフ のえろいシーン、 どっちがエロイか、人と話したことがあります。 この映画、同じ年に作られたんですね。 伊丹十三とエイドリアン・ライン、もしかして知り合いで、 これらのシーンを自慢しあったのかもしれません。 伊丹十三、若いときは、海外の作品に、 出演して、海外の知り合いも多いですからね。 黒田福美さん、きゃしゃな体で素敵です。 暇があったら、ナインハーフの冷蔵庫の前とベットのシーン タンポポのホテルのベットのシーンとタマゴのシーン 比べてください。 【オドリー南の島】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-05-27 11:59:09) |
82.主軸はダメラーメン屋の再建物語ですが、ラーメン屋の女主人とさすらいのトラッカーの淡い恋と、その他「食」にまつわる幾つかのエピソードを交えて描いています。構成も雰囲気も西部劇(シェーン)で、メインキャストはテンガロンハットまで被っています。「今日の気分はウェスタン♪西部劇でも借りようかな。どれにし・よ・う・か…な、何~っ全部レンタル済みじゃないか?!もうお口がウェスタンだよ。どうしよう~」とレンタルビデオ店で困った時には、本作か全日本プロレス・スタンハンセン特集がお薦めです。 【目隠シスト】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2006-05-16 17:54:09) |
81.《ネタバレ》 メインストーリーも面白いがしつこいぐらいのサイドストーリーもなかなか見所がある。「スーパーの店員(津川)VSおばあちゃん」の物語が一番好き。 ホームレスが作ってくれるオムライスは本当に美味しそうに見える。お腹が空いている時に見るとやばいですね。 【湘爆特攻隊長】さん [地上波(邦画)] 8点(2006-04-12 23:40:43) |
80.《ネタバレ》 食を楽しむと言うものを素晴らしい表現で伝えてくれますよね。伊丹作品に纏わる役者さんたちの若かりし頃が見られて良いです。あ!この人は○○に出てた人だ!とか。個人的にはカキをむいてくれる尼さんが洞口依子さんと分っただけでも(マルサの女2で、ちょいエロ役で出てました。えっ!?スワロウテイルにも出てましたっけ?)ですね。残念なのは、ところどころの料理・食材が美味しそうに見えない部分ですね(ザルそばとか)。でもオムライスは美味しそう。 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-02-19 08:20:57) |
79.《ネタバレ》 ◆冒頭のラーメンの先生から、伊丹さんの食に対する姿勢がわかります。いまでこそ、飽食の時代でみなさんおいしいものを求めていますが、それと比べても知識としてはまったく劣らないあたりが凄い。◆配役もぴったりで、それぞれの演技力が素晴らしい。ワインのことについて語るホームレスや、役所広司が死ぬシーン、中でも特に大滝秀治のあの演技はすごい(笑)。◆あとエッチなシーンもいいですね、下手なAVよりどきどきします。伊丹さんは、エロスのつぼをおさえてますね、高尚なエロスといったかんじです。◆ただ、ちょっと過剰な演出が目に付きました。特に、スパゲッティのシーン。ちょっとあれは露骨過ぎます。◆血のついた牡蠣と山芋の腸詰はあまり食べる気になりませんが、食を中心にこれだけの映画を作れる伊丹監督の巧さに8点を献上させていただきたい。 【もりたろう】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-02-03 22:02:25) |
78.「お葬式」よりは好きです。けど「マルサの女」よりはやや落ちるというのが私なりの評価です。しかし、これはこれでまたなかなか面白い。ラーメンの話でこれだけ面白く出来る監督、他にいるだろうか?パロディ映画はあまり好きじゃないけど、これは良い。何しろ山崎努、この人がこの作品を支えている。やはり演技力のある俳優の出ている映画は観るに値するし、作品全体を包み込む雰囲気も良い。 【青観】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-23 22:54:19) |
77.どんなに美味いラーメン作る店があっても、ビスケン(安岡力也)が居座ってる店は、いやだな~ なんかさぁ~スープ全部飲まないと“ケチ”つけられそうじゃありませんか? ビス:「おりゃ、おまぁ~(お前)、な~に残しとんじゃ!スープ全部飲まねーと、帰さんど~」 客:「す、すいません、の、の、飲みます、ゴクゴク・・・」 ビス:「こらぁ~美味いのか、まずいのか、ハッキリ言わんかぁ~」 客:「う、うまいっすぅ」←声裏返ってるし・・・ 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-01-19 21:23:38) |
76.「シェーン」よろしく、寂れたラーメン屋に謎のトラック野郎がやってくる、というメインストーリーと様々な「食」に関する皮肉や笑えるエピソードの数々。どれもにやりとさせられるものばかり。なかでも井川比佐志と三田和代の最後のチャーハンは秀逸。このエピソードだけはグッと胸に来るものがある。おいしいと言う家族にほっとした様に微笑む妻の笑顔、そして妻のぬくもりをチャーハンに感じる夫、見終わった後でもこのシーンが頭から離れない。 【やしき】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-12-11 00:26:53) |
75.《ネタバレ》 最近WOWOWで伊丹作品の特集をやっていて、何年かぶりで観ました。とにかくお腹がすく映画、ムショウになにか食べたくなってくる。美食家だった伊丹さんらしい作品ですね。しかし、チャーシューとネギの細切りをのせたネギソバのネギは炒めないほうが好みです。 フランス料理店でのエピソードが好き。フランス料理といえば舌平目のムニエルしか知らない日本人、スープといえばコンソメしか浮かばないし、しかもビールを注文する。そんな人があんな店に行く必要あるのか?皮肉なシーンでしたね。唯一フランス通の人が注文していたりんごと胡桃のサラダ、マスタード風味のドレッシングで食べると美味しい。 パスタをズーズーすすって食べるシーンなんですが、昔伊丹監督自身ヨーロッパの空港かどこかであのようにパスタを食す日本人のおっさんと居合わせ、同じ日本人として小さくなってしまったとエッセイに書かれていたことを思い出してしまいました。 中華風えびの踊り食い?あれ、私も一度やってもらいたい(笑) でもやっぱりドキっとしたのはくちびるにタラ~と滴る・・・はちみつ?あのシーンは忘れてた、いちばんエロチック。とにかく美食とエロスは切り離せないものですね。 ラストにお乳飲んでる赤ちゃんをもってくるところも憎いね、人間の食の原点でしょ。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-12-10 18:35:13) |
74.《ネタバレ》 群像劇が挿入されるが、ハッキリ言ってメインストーリーの邪魔にしかなってない。 どの話も結局最後までメインに絡まず、見終わった後「結局あれ何?」としか思えなかった。メインストーリーもベタベタで、大して面白くない上に、群像劇に話のテンポを邪魔されていまいち入り込めなかった。伊丹監督の作品は何本も見ているが、唯一おもしろくなかった作品。 |