53.いやあ、久々の9点ですわー。特に邦画ではさらに久々。こんなにイケてるラストシーンは、最近の作品、特に恋愛がらみの邦画では見たことありません。ラストシーンちょい前の脚本に難ありといえなくもないけど、あのラストなら、ゆるします。森山未來も、この出来なら、たくさんの作品で重宝がられる理由も、やっと納得。それ以上に蒼井優ちゃんは正直、最近の作品よりずっといいですね。この二人のこれ以上の作品はそうそうないかもしれません。タイトルで敬遠されてるかもしれないと思うと、これでいいのかどうか、そこだけちょいと疑問が残ります。 【おばちゃん】さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2012-01-28 20:32:45) |
52.《ネタバレ》 現実の煩わしさから避けて避けて漂流するかのような鈴子を演じる蒼井優の上手いこと。姉弟の心の交わりを縦糸にして、二人がそれぞれ紡いでいく現実という横糸。この現実がビターで、もう。上手くいかないよね現実って。理不尽でさ。意思を表明すると牙をむいてくるし、かといって言葉を引っ込めてやり過ごそうとしても結界は破られる。弟の、闘う決意の手紙を読んで姉もまたひとつ上のステージに上がる。号泣しながら。私も泣けました。ナカジマくんの計画がお粗末なのはナイなあ。でもラストはあれで良かったと思うな。一歩一歩踏み出す鈴子ちゃんが、きりっと凛々しく決まったことだし。 【tottoko】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2012-01-28 02:19:23) |
51.内容は昔ながらの青春映画を現代風にアレンジ、不器用なヒロインのキャラ描写を中心に、 主演女優さんの持つイメージ通り、決して重くなく、白黒はっきりさせないゆるりとした展開。 それだけでは物足りないので恋愛話も押し込んだという感じだが、こちらも結末はぼんやり。 旅を通して自分という人間に向き合い、一応ヒロインの成長がテーマということを考えれば、 この恋愛話じゃあまり意味のあるエピソードだったとは思えない。 設定もお話もちょっと荒っぽく、映像も決してきれいではないのだが、 ヒロインの女の子は透明感があって演技も悪くない。 でもあまりにも痩せ過ぎていて、何だか今にも倒れそうだった。 実際の一人旅ってかなりのパワーを使うし、もっとしっかりゴハン食べなきゃダメ。 まああくまで映画ということで、キャラの性格だけを見ればハマリ役ではあるし、 若い女性には共感できる部分があるのではないかと思う。 【MAHITO】さん [映画館(字幕)] 4点(2011-07-29 17:22:12) |
50.《ネタバレ》 真夏の海の家なのに、画面がどんよりと暗かったのは残念。抜けるような青空がほしかった。蒼井優さんのしゃべり方がボソボソしてて聞き取り難かったです。エンディングがすっきりしない終わり方。要は終始どんよりとモヤモヤしてる作品です。百万円貯まったら生活する土地を移るという生き方は羨ましいと思うけど、社会に適合できていない気がします。 【いっちぃ】さん [地上波(邦画)] 6点(2011-05-09 19:27:23) |
49.途中から森山くんがウジウジしていて少し気持ち悪かったのと、話や展開が地味だったのが残念ですが、蒼井優の魅力を上手く引き出せていたと思います。 【山椒の実】さん [地上波(邦画)] 5点(2011-03-21 11:11:28) |
48.《ネタバレ》 「来るわけないか」の呟き。ん~久々に切なさを感じましたね。ラスト二人が顔を見合うことを願いましたが、叶わずバッドエンドに・・・。後味がよろしくないので、ハッピーエンドになって欲しかったです。人生とはそんなもんなんでしょうね。それにしても共感できない彼氏。いわゆる草食系男子という生き物なんでしょうけど、私にはまったく共感できなかったですね。それとは別の話で、百万円貯まるごとに、土地を移って生活する、いわゆる現在版遊牧民。これにはすごく共感できて、もう少し若い時にこの映画を見ていたら、影響を受けて行動してたかも知れない。社会に出てしまうと安定を考えて、なかなか冒険する勇気がでないね・・・ほんと。映画を見る限りあんなバイトで一人暮らしをしていたら100万円貯まるのに時間がかかりすぎる気がしました。その辺ちょっと時間軸に違和感を感じます。面白いという映画ではありませんが、人によっては何かプラスになる影響を受けるかも知れない作品です。 【マーク・ハント】さん [地上波(邦画)] 7点(2011-03-15 21:46:03) |
47.《ネタバレ》 じんわりと観れるロードムービー。蒼井優さんだからよかったんでしょう、きっと。シャバダバシャバダバ~。。。 【ろにまさ】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-02-22 14:24:03) |
46.《ネタバレ》 社会の中で自分の居場所を作るということに絶望した姉と、「学校」という社会でそれを引き受けざるを得ない環境下にある弟。しかし、主人公のキャラクターを「強い人間」として肯定するだけに終わっていいのか? 鈴子という人間を知ったからこその意思の尊重+逆に自分への自信のなさが表れたものと見れば、「草食系」な亮平君の行動は、不自然ってほどではないかも。 【楊秀清】さん [地上波(邦画)] 6点(2011-02-19 12:42:22) |
45.《ネタバレ》 随分リアリティの無い強引な話だなと思ったら、「さくらん」の脚本を書いた人が監督、脚本でした。そりゃ無理ない、見たほうが悪いという感じで。 留置制度というのは、犯人の証拠隠滅、逃亡などを防ぐために行われる制度で、その恐れがなければ保釈が認められるのが普通です。従って、主人公が近所・知人にばれるほど長期間にわたって留置所に入れられている時点で、リアリティ0です。もしどうしてもそういう設定にしたいなら、何らかの保釈されない事情の肉付けをしないと。単なる手抜きか、勘違いか、もっと冷たく言うなら、単に自分の書きたい話を書くために細かいところとかどうでもいいということか、どうも最後があたっていそうで。 (罰金の代わりに労働していたという見方もありますが、作中に「お姉ちゃんが自分で払った」という台詞がありますから明らかに違います) あと、半年に数百万稼ぐパート労働者ってのもすごいなあ(笑) どうも、最近の若い脚本家さんって、自分の知らないことは、「えいやっ」て感じで適当に書いてるなって感じることが多すぎますね。 今は無きある歴史小説作家は、新しい小説を書く毎に、古本屋の棚一つからにしたそうですが、自分の書く作品にそういう真面目さを持てって、そんなに無理難題でしょうか? 【rhforever】さん [地上波(邦画)] 5点(2011-02-16 23:46:23) |
44.《ネタバレ》 蒼井優の魅力だけで成立している映画ですね。 もし彼女以外が演じていたらと思うと・・・?? それだけに物語的に勿体ない気がしました。 つまらなくはないけど、のっぺりした感じで・・・ 意外にもピエール瀧はインパクトがあって良かったです。 森山未來とのエピソードは、ん?って感じだったけど、ベタな結末にならないだけ良かったかも。 【ぐうたらパパ】さん [DVD(邦画)] 4点(2011-02-16 15:56:44) |
|
43.《ネタバレ》 ラストは切ないですね。彼氏の行動がいまいちわからない。言いにくいんだけどお金は借りれるくせに、百万円貯まってもここにいてくれとは言えないものかな。 【たこちゅう】さん [地上波(邦画)] 5点(2011-02-15 22:58:17) |
42.《ネタバレ》 深夜放映されてたのを鑑賞、ふわっとしてて不思議な作品でした。ラストはベタな終わり方でも良かったかなと思います。 【ないとれいん】さん [地上波(邦画)] 7点(2011-02-15 16:06:21) |
41.《ネタバレ》 秀逸な描写と陳腐な描写が交互に表れるので、見ていて変な気分になる。ナンパ男にどうしていいか分からず曖昧なまま逃げてしまう展開や、森山未來に心を開いていく過程などはなかなか斬新な切れ味があるのだが、例えば弟関係の描写はあまりにもありがちすぎて、足を引っ張っている。 【Olias】さん [DVD(邦画)] 5点(2011-02-15 01:05:25) |
40.《ネタバレ》 いかにもお金かかってなさそうな映画。でも田舎のなんてことのない風景とか眺めていると、心地いい映画。自分自身がリアルであまり遠くに遊びに行くこともなくなって、そういうのに飢えているから…というのが大きいんだろうな。彼女をもちあげる気はないが、この役には蒼井さんがいい感じだね。この人が醸し出す雰囲気がね。物語のラストは、あそこで二人がバッタリ出会ってまたやりなおすとかだったらガッカリな作品になったかもだが、ああいうオチである意味安心したw ん~、退屈ではないし観てよかったとは思ったけど、なんか妙に点数つけるの悩む。5と6の間ぐらいだけど…5にしとくかな。 【☆Tiffany☆】さん [地上波(邦画)] 5点(2011-02-14 03:18:25) |
39.《ネタバレ》 なぜ蒼井優がかわゆいかわゆいと言われているのか理解出来ない自分なんですが、今までこの子がメインで出てる作品って極力避けて通ってたんですが、 失礼しました よかったですよ 蒼井さん。でもあなたが桃娘を引き受けてくれないんだったら一体ダレがやる? せっかく山梨にも勝てるチャンスだったのに。(≧∇≦)アハハ! でもあの村を離れていったからこそ中島君に出会えたわけなんだし、それはそれでよかったということなんでしょうね。遡ってみるなら海の家然り、桃の村然り。そして次の町へと行ってしまう。しかし、裏を返せば、中島君にしてみれば、深追いしなかったことが結果良しとなったであろうと思う。なんせ彼女はフーテンの寅さん女版なんだから。どうせ彼女の気持ちは変わりないはず、いくら今さらお金をせびった理由がナンだカンだと説明したところで一度見放された事に変わりはないわけだし、たぶん今さら君の株は騰がらない。結果、安にハッピーエンドで終わらせなかったことが 見てるうちら側からしてみれば〝ヨッシ〟それでよいのだと思わせた? 【3737】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-01-11 21:02:10) |
38.次の街で頑張ります。とりあえず今の街で頑張れよ(笑)次の街も逃げ出す事間違いなし、典型的なバックレ人間ですね。海と山はよかったけど、最後の街であのいつもの髪型とよく見る服装だと、ビオレとか蒼井優のCM見てるみたいだった 【カップリ】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-01-07 02:49:28) |
37.田舎の所までは面白いです。でも後半は、ありきたりな恋愛ドラマになってしまい残念です。 【ベルガー】さん [地上波(邦画)] 7点(2011-01-03 20:45:43) |
36. 堀部圭亮って意外といい役者ですね。蒼井優や森山未來はもちろんですけど。でも、もっともポイントが高いのはこの映画を形にしたタナダユキ監督ですね。いい映画でした。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2010-10-21 21:31:48) |
35.そつのない良い作品でした。安心して見られた。蒼井優は、ほぼいつもの蒼井優だったけど弟と心を通わせる団地の芝生でのシーンは今までの彼女にはない感じがして良かった。あと、森山未来との共演は新鮮だったな。 【フラミンゴ】さん [DVD(邦画)] 5点(2010-07-23 18:04:00) |
34.荒削りで学生作品っぽい映画でしたが芯はしっかりあって良い作品でした。全体的にゆったりしていて頼りないなぁと感じ、ラストもベタに終わるのかと思っていましたが、ちょっと良い感じだったのでプラス1点つけます。 【アフロ】さん [DVD(邦画)] 8点(2010-04-04 23:55:55) |