229.戦争映画というレベルには十分に達している。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-07-25 04:32:25) |
228.《ネタバレ》 冒頭のシーンは圧倒されましたが、本当に後は中だるみでした。ラブシーンは不要です。エドハリスが子どもにもうくるな、家にいろと言われたのに来てしまい捕らえられ殺されてしまうのは、私としては自業自得と思った。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-07-23 22:46:18) |
227.《ネタバレ》 ジュードロウもエドハリスも銃撃戦はとてもかっこよかった。でも戦争は絶対嫌と思わせる重苦しさだった。死体のゴロつき具合が半端じゃないし。現実にはあったかもしれないけど子供をあんな風にするストーリーにしないでほしかった。ダニエルは子供の母親にあんな嘘をつけるいい男なのに…もっと生きてほしかった。最後の再会のシーンをしっかり感動的に撮ってほしかった~と思う。恋愛がらみはこの映画で必要。ごく普通の人間の姿でしょう。 【ちいぼう】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-05-07 23:33:43) |
226.《ネタバレ》 まあまあかな・・・!なんだかもっと重苦しい映画だとおもってたら、案外スナイパーもののアクションというか、娯楽作品だった・・・ 【STEVE-O】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-04-02 07:37:42) |
225.ゲーム性の強い内容で楽しめました。 でも、決着があの要因だけで着いてしまうのでは主人公の意味合いが希薄になってしまうのでは・・・。 【カラバ侯爵】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-03-15 18:23:58) |
224.エドハリスに3点、ジュードロウに2点、レイチェルワイズと子役に各1点で計7点献上。 【丸に梅鉢】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-01-24 01:12:30) |
223.狙撃シーンの緊迫感は入り込みやすかった。エドハリスにジュード・ロウが喰われていなかったのも大きい。ダニロフやターニャとの関係は無ければないで物足りないが、少々面倒くさかった感がある。 【よーこ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-16 01:06:10) |
222.《ネタバレ》 ジュード・ロウをこの映画で初めて知りましたがいい俳優です。他の作品も見てみたいと思いました。ラストのエド・ハリスが撃たれるシーンはシブイの一言に尽きますね。途中のラブ・シーンもハッピーエンドも含めてなかなか良い作品です。ただ「戦争映画」としてはイマイチです。 【イサオマン】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2007-01-02 14:00:16) |
221.この映画を観てレイチェル・ワイズのファンになった。ラブシーンがとっても印象的。家族とは一緒に観れないな。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-12-23 23:12:59) |
220.《ネタバレ》 素晴らしい戦争映画だと思います。人間ギリギリのところに立たされると老若男女・子供・死体など関係なく”利用”してしまうのでしょう。ラブシーンも賛否両論あるみたいですが、窮地に立たされた人間なら本能として当然でしょうし、これ以上悲惨にしてしまうと見てくれる人が減ってしまうのではと危惧します。戦争映画というのは多くの人に見てもらえるような作りにすることも大事と考えます。エド・ハリスかっこいい~ 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-11-23 13:03:18) |
|
219.戦闘シーンとかは臨場感があってすごくよく出来てるのですが、唐突なラブシーンとか中途半端に娯楽要素をブレンドしたせいかちょっとちぐはぐな感じがするのが残念。個人的には一見人間的で実はやっぱり残酷なドイツ兵の描き方とか子供の扱い方とかも少し気になりました。とはいうものの戦争映画としてクオリティが高いのは間違いないです。 【MEL】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-27 20:25:19) |
218.ナポレオン、ヒトラーともに広大なロシアの冬将軍には勝てなかった。 歴史に残るレニングラード攻防の一端が推測出来る。戦争映画では良い出来。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-04 18:17:05) |
217.《ネタバレ》 緊張感もしっかりあるし、中だるみも感じない。ただあのラブシーンはいらんかなとか、ちょこちょこ不満もあるが、総じて堅実な内容。エド・ハリスが実に良い。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-04 19:03:17) |
216.《ネタバレ》 ちょっと長いかな、もう少しコンパクトにまとめてくれればよかった。 エド・ハリスの演技はとても良いと思います。特に撃たれる前とかは最高です。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-10 08:14:56) |
215.第二次大戦を描こうという意思は全く感じられない(そもそも描こうとしているなら英語は話さないはずだ)「戦争を借りただけのドラマ」なのだが、ストーリー自体は良くできている。ナチスの前には共産ロシアも西側になってしまう単純さが好きだ(残酷性も描いてはいるが)。どこまで実話なのか知らないがあまりに生暖かい人間ドラマにするなら、これくらい単純だが非情なドラマなくらいのほうが出来がよく見えるのかもしれない。ライフルによる戦略戦にも繋がるが主要人物の心理を読むのが面白い。狙撃という行為の残酷さと名スナイパーのかっこよさの描き分け方が巧。 【Arufu】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-31 21:34:25) |
214.“ジーと動かず、互いに狙いを定めて撃つチャンスを待つ”この緊迫感がなんとも言えない、また、撃たれる寸前のエド・ハリスの表情が素晴らしい。 戦場でのラブシーンが無ければ良かったのに! 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-26 11:11:23) |
213.《ネタバレ》 アノーってHなのが得意な監督さんでしょ。なんでなの。畑違い。ジュードローなのもいけなかったと思う。やっぱ誰が見てもジュードローは銃器を持って勇ましくって男じゃないもん。トムクルーズがレスタトになるより無理があるさ。あなたはひたすら女に迫ってなさい。 【パブロン中毒】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-25 00:25:56) |
212.狙撃のプロ二人のせめぎあいが緊張感あってよかったです。わりと好きですね。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-24 14:47:21) |
211.《ネタバレ》 冒頭のシーンは迫力があってよかった。ただ、中盤は少し退屈。戦場での恋愛はやっぱり?ですね。ややハッピーエンドなところが△。不謹慎ですが・・・最後、ヒロインはあのまま戦死してしまってた方が、より印象深い作品になったと思います。 【長毛】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-16 22:23:16) |
210.銃でねらうところはいい。ただ、全体的に好みに合わなかったかな。 【地理10/2005】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-02 21:53:09) |