82.笑えるシーンが多かった。話もわかりやすくて気軽に楽しめた。 【ホットチョコレート】さん [地上波(字幕)] 8点(2011-08-18 20:03:59) |
81.《ネタバレ》 本日BSで放送してたのを視聴。 ビル・マーレイは好きでだいたい出演作は観た と思ってたのになぜか見逃してた作品。 ↓の方が書かれてるように三人のゴーストに展開は似てましたね。 三人のゴーストは子供の頃好きな作品だったのでその大人向け版 のような作品を見て子供の頃と同じようなほんわかした気持ちになれたので見てよかったなと思いました。同じような展開を見せられるので途中多少ダレましたが、終盤それをカバーしてあまるほどキレイにまとめられてるので見終わった後はすっきりです。 【映画大好きっ子】さん [地上波(字幕)] 8点(2011-08-17 21:00:54) |
80.邦題通りの映画。主人公のキャラやテーマは、 同じビル・マーレイ主演の「3人のゴースト」とほぼ同じ。アイデア自体は面白いんだけど、 主人公の奇妙な体験は何の前触れもなく起こるので、そのきっかけがあったほうが判り易いし、 お話ももう少し広がったのではないかと思う。中盤のシーンはかなりしんどかったな。 鑑賞者を飽きさせないように、コマを繋いで無理にテンポを出していたようだけど。 終盤からラストにかけてのあっさり目の展開も含め、シナリオ、演出共にもうひと工夫あれば、 というのが率直な感想。そこそこ楽しめるコメディーだとは思うが・・・。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-08-05 07:59:07) |
79.《ネタバレ》 死んだって次の日はやり直せるってシーンもあったのだから町中の人たちを助ける意味なんてないように思う。だって誰かが怪我したって、それこそ死ぬことになったってその日はまたやってくるんだから。でもたぶん、同じ日を生きるうちに助けられずにいられなくなるんだと思う。人のために何かするってのは元来気持ちのいいことだから。逃げられないならいかに有意義に生きるかしか行く方向ないもんね。そこに行き着くまでの過程の描き方がうまい。これだけ同じ日を何度も何度も繰り返されるといいかげん飽きそうなもんだが全く飽きないってところも凄い。その同じ日がバラエティに富んでるってだけじゃなく、見せ方がうまいんだと思う。全く同じシーンを繰り返すことで生まれる笑いはもちろん確保しながらも省略短縮しながらテンポよく見せることで弛ませない。そして何よりこの人が恋をしているってところがミソ。楽しい映画です。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-06-17 14:49:40) |
78.まったく自分と違うと思える主人公へどんどん感情移入してしまう。 ありえない設定だなーって思ってたのに、自分のいる世界と同じかもしれないと気付く。 それどころか自分の生き方すら考えなおしてしまう。 そんなとんでもない作品だと思います。凹んだり悩んだ時見ます。 視点の差なんだなと。 あ、自己啓発は嫌いです。 【reitengo】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-02-27 21:02:35) |
77.なかなか良いんじゃないでしょうか。 100分で長くないのも良い。 【虎王】さん [DVD(吹替)] 6点(2011-02-17 14:00:51) |
76.性格のねじ曲がった男が だんだんといい人になっていく ヒューマンムービー。 まるでそれは冬から春になるように。 万年雪が溶けていくように。 【がらんどう】さん [DVD(字幕)] 10点(2011-02-11 17:28:49) |
75.神様がフィルにちょっとしたお灸をすえたのかな。結局は何が起こっていたのかな?それが最後まで分からないまま終わったのは残念でしたが、とても気分よく楽しめる映画でした。自分も毎日毎日大した変化の無い日常を生きている。でも、寝て目が覚めれば普通に次の日がやって来て、ひょっとしたら昨日よりいいコトがあるかもしれない。そんな風に考えられる、そんな当たり前のことに感謝しようか・・・。こんなことを考えさせてくれるいいお話でした。そして、やっぱりビル・マーレイはいいなあ。本作も飄々とした彼の持ち味がとてもよく出ていました。 【とらや】さん [DVD(吹替)] 6点(2010-11-19 23:05:14) |
74.《ネタバレ》 奇妙なデジャブ展開を素直に楽しめました。小品だけど気楽に観れるハートウォーミングストーリー。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-07-01 12:43:58) |
73.これは面白いんじゃないでしょうか。女の人といちゃいちゃするだけが幸せじゃないですよね。私も人助けしたり、楽器を上手くなったり、いろんなことを日々見つけたいです。 【よしふみ】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-12-06 00:18:25) |
|
72.《ネタバレ》 ラブコメ映画のオススメを聞かれたら、いつもこれを薦めます。見る人をあまり選ばない娯楽作だと思います。途中、「君が毎日同じような人生だったらどうする?」「俺はそんな人生だよ」という掛け合いがあります。この登場人物のように、毎日をデジャブして暮らしてるような人は多いのではないでしょうか。たいして変わりばえのない日々。刺激の無い暮らし。そういう不満を持ってる人には、ほのぼのとしてて、元気の出る作品だと思います。自分にとっては、見る度に「人生において、同じ日は一日だってないんだよなあ」と再認識させてくれる素晴らしい映画。半分のビールを、まだ半分"も"あると思える、そんな風に日々を積み重ねたいものです。 【Nujabest】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-10-19 00:30:17) |
71.《ネタバレ》 心温まる作品でした。ビル・マーレイの演技が良かったですね。最後は凄くいい顔をしていました。 【ギニュー】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-07 19:35:56) |
70.フィルは2月2日を何回迎えたのだろう?日常をやり直したいと思う人はたくさんいるはず。それを題材にしたこの作品は、サウンドノベルゲームをやっている感覚に似ていた。失敗したところをやり直して、でもまた違うところで失敗する・・・といった感じで。面白いですね、笑いました。オチは予想通りでした。 【ひまわり】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-08-24 19:02:20) |
69.《ネタバレ》 大好きな映画。セル・ビデオがやたら高かった頃、何度借りたことやら。毎日が消化不良の私にとっては、最終段階でフィルが過ごす完璧な一日が心底羨ましかったです…(未だにそうだ!) 何年かかるかわからないけど、心の持ち方と地道な日々がそれを可能にすると信じさせてくれる映画です。死ぬまでに一度ぐらいは、完璧な一日を過ごしてみたいもんです。気になったのは、フィルの最後の日のプログラムにあのじいちゃんが入っていたのかどうか。うーん、パーティ前に入っていたと信じたい。 |
68.《ネタバレ》 自分でもそうするかもなぁというような数々の行動は共感でき、物語にはのめりこみやすかったんですが、終わってみると事の発端と解決の原因も特に明示されないのが消化不良気味。結局人に優しくして、愛を手にしなさいよ、ってことか。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-01 15:25:00) |
67.驚いた!こんなに感動できるとは。まず設定からして面白い。もし時間がたくさんあったらこんなことしたいなって男の願望そのまま。そしてやりつくしたあとは心から湧き出てくるものに従う。共感しまくった。女性の気持ちはあまりわからないので、ラストあそこまで上手くいくかどうかは疑問。だが、そんなことどうでもよくなるくらい、いい映画だった。 【ブラックバッス】さん [地上波(吹替)] 8点(2008-11-30 05:06:30) |
66.同じ日を何度も繰り返すことになってしまった主人公だけど、とにかくいろんなことをする。 良いことも悪いことも。 その中で特に繰り返しやったことが自殺というのが皮肉ですね。 普通は1回やったら終わりのはずなのに。 まあ、死ねなかったんだから、自殺未遂を繰り返したということなのかな。 ホームレスのおじいさんに関しては意外にあっさり諦めてしまったので、ちょっとがっかり。 でも、まあ、全体としては有意義な1日だったと思います。 自分なら何をするかなぁなんて考えさせられる作品でした。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-11-10 23:48:48) |
65.悪くはないんだけど、もっと面白くなりそうな題材だなぁというのが一番の感想。 【miso】さん [インターネット(字幕)] 6点(2008-10-29 23:00:58) |
64.そんなウマい話は。。人生は一度きりだからこそ価値が有るんですよね。それにしても酷い邦題で・・・。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-10-15 00:51:09) |
63.《ネタバレ》 いきなり暴走してみたり、人助けに走ったり、結構予想外で楽しめました。アンディ・マクダウェルが綺麗ですね。あの笑顔にやられてしまいそうです。 【色鉛筆】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-09-05 18:51:51) |