パール・ハーバーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > パール・ハーバーの口コミ・評価
 > パール・ハーバーの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

パール・ハーバー

[パールハーバー]
PEARL HARBOR
2001年上映時間:183分
平均点:3.12 / 10(Review 599人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-07-14)
アクションドラマラブストーリー戦争もの歴史ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-07-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ベイ
演出ケニー・ベイツ(スタント・コーディネーター)
アンディ・ギル〔スタント〕(スタント・コーディネーター)
キャストベン・アフレック(男優)レイフ・マコーレー大尉
ジョシュ・ハートネット(男優)ダニー・ウォーカー大尉
ケイト・ベッキンセール(女優)イヴリン・ジョンソン看護士中尉
ウィリアム・リー・スコット(男優)ビリー・トンプソン中尉
ユエン・ブレムナー(男優)レッド・ウィンクル中尉
アレック・ボールドウィン(男優)ジェームズ・ドゥーリトル中佐
ジェイミー・キング(女優)ベティ・バイエル(看護士)
ジェニファー・ガーナー(女優)サンドラ(看護士)
ジョン・ヴォイト(男優)フランクリン・D・ルーズベルト大統領
キューバ・グッディング・Jr(男優)ドリス・ミラー下士官
コルム・フィオール(男優)ハズバンド・E・キンメル提督
ピーター・ファース(男優)マーヴィン(ウエスト・ヴァージニアの隊長)
マコ(男優)山本五十六大将
ケイリー=ヒロユキ・タガワ(男優)源田実中佐
トム・サイズモア(男優)アール・シスターン
スコット・ウィルソン(男優)ジョージ・C・マーシャル将軍
トマス・アラナ(男優)ジャック
ウィリアム・フィクトナー(男優)ダニーの父
ダン・エイクロイド(男優)サーマン大尉
キム・コーツ(男優)ジャック・リチャーズ
ユージ・オクモト(男優)特攻兵
ジョン・ディール(男優)老医者
テッド・マッギンレー(男優)Army Major
リーランド・オーサー(男優)ジャクソン少佐
ベス・グラント(女優)秘書
グレン・モーシャワー(男優)ハルセイ元師
ブライアン・ヘイリー(男優)Training Captain
キャサリン・ケルナー(女優)
堀内賢雄レイフ・マコーレー(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明ダニー・ウォーカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕イヴリン・ジョンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也ドリス・ミラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
立木文彦アール(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯部勉ドゥーリトル中佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
菅生隆之サーマン大尉(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田直哉グース(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚理恵ベティ(日本語吹き替え版【ソフト】)
朴璐美マーサ(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣ビリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男ハズバンド・E・キンメル(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫源田実中佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林清志山本五十六大将(日本語吹き替え版【ソフト】)
大黒和広アンソニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林さやか〔声優・1970年生〕バーバラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
平野稔ルーズベルト大統領(日本語吹き替え版【ソフト】)
檀臣幸レッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
魏涼子サンドラ(看護士)(日本語吹き替え版【ソフト】)
常盤祐貴(日本語吹き替え版【ソフト】)
小野賢章(日本語吹き替え版【ソフト】)
桐本琢也レイフ・マコーレー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内山理名イヴリン・ジョンソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高木渉ドリス・ミラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦ドゥーリトル中佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木梅治サーマン大尉(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有川博フランクリン・D・ルーズベルト大統領(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安藤麻吹サンドラ(看護士)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
廣田行生(日本語吹き替え版)
白熊寛嗣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ランドール・ウォレス
音楽ハンス・ジマー
ロバート・O・ラグランド(ノンクレジット)
クラウス・バデルト(追加音楽)
スティーヴ・ジャブロンスキー(追加音楽)
作曲ダイアン・ウォーレン"There You'll Be"
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]"music from Midway, 1976"(ノンクレジット)
主題歌フェイス・ヒル"There You'll Be"
撮影ジョン・シュワルツマン
製作ジェリー・ブラッカイマー
ケニー・ベイツ(製作補)
マイケル・ベイ
製作総指揮ランドール・ウォレス
チャド・オマン
バリー・H・ウォルドマン
配給ブエナビスタ
特殊メイクスタン・ウィンストン
ジェイク・ガーバー
特撮ILM/Industrial Light & Magic(特殊効果&視覚効果)
リチャード・O・ヘルマー(特殊効果)
エリック・ブレヴィグ(視覚効果監督)
美術ナイジェル・フェルプス(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集マーク・ゴールドブラット
クリス・レベンゾン
スティーヴン・ローゼンブラム
録音クリストファー・ボーイズ(音響効果監督)
ケヴィン・オコンネル[録音]
グレッグ・P・ラッセル
字幕翻訳戸田奈津子
スタントジャック・ギル[スタント]
ケニー・ベイツ
クリストファー・レップス
その他バリー・H・ウォルドマン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
レイフはイヴリンを好きになりました。イヴリンもレイフを好きになりました。レイフは親友のダニーとイヴリンを残して英国へドイツ野郎と戦いに行きました。でもレイフが死んだと思い込んだイヴリンはダニーと出来ちゃいました。レイフが帰ってきました。もう修羅場でした。そんな時恐らく日本?と思われる国が野ッパラでの作戦会議等を経て真珠湾をドッカンドッカン攻撃したけどレイフとダニーは一緒に戦いました。その後いろいろあってアメリカは戦争に勝ちました。めでたしめでたし。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
21222324252627282930
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
559.《ネタバレ》 日本人であることを誇りに思いました。
no_the_warさん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-15 22:34:18)
558.期待して見たのにあんまりおもしろくなかった……。しかも、ダラダラしてる感じが。。。3時間に収めるなら、退屈しないよう工夫してほしい。でも悔しいことに最後ホロリとしてしまった。。。若干感情移入した自分が、あぁ、悔しい。
くーちゃんさん [地上波(吹替)] 3点(2008-03-02 00:42:34)
557.あまりにも適当な描写に気持ちとしては1点も与えたくないですが、戦闘シーンに1点。
doncdonkさん [DVD(字幕)] 1点(2007-12-02 09:50:58)
556.この映画は、21世紀に入り中国の巨大な市場を開拓すべく、「ほら、アメリカはこんなにも日本を嫌ってるんですよ、敵の敵は味方ですよね?」という、アメリカから中国に対してのプロパガンダ映画です。皆さんの評価があまりにも低かったので反面教師にする為にレンタルしたのですが、戦闘シーンがプレステのゲームみたいで格好良い以外に、観るべきところはありません。
金子淳さん [DVD(字幕)] 1点(2007-10-04 00:51:31)
555.《ネタバレ》 予告編が良くできていたので期待して観に行きました。
鑑賞後、一緒に行った兄とあの映画がいかにひどかったかを、人目もはばからず大真面目に議論してしまいました。
思い出しても腹立つストーリー、全く生かしきれてないサブキャラ、全くロマンチックじゃないラブロマンス。そして、「うわ、太っ!」と突っ込んでしまったジョシュのマユゲ・・・。うーーーん、これ以上点数はあげられません。
osaosaさん [映画館(字幕)] 0点(2007-09-01 01:26:04)
554.公開中に映画館で見たけど、とりあえずつまらなすぎてひたすら腹がたった
ジョン・コナーさん [映画館(字幕)] 0点(2007-08-31 21:12:46)
553.アメリカ本国でも酷評されたらしい。でも多くのアメリカ人はこの映画を見て喜んだらしい。こんな駄作でも日本に入ってくるときは、大宣伝されるわけだ。戦闘シーンが迫力あったので一点献上。
パオ吉さん [DVD(字幕)] 1点(2007-08-22 22:52:25)
552.映画鑑賞にはあまり主義主張を交えて見ないタイプの
人間なのだが・・・・
戦闘シーンは8点内容は0点というところです。
迫力のある戦闘シーンだからといって手放しで
絶賛する気持ちにはなれません。
見終わった後複雑な気持ちになりました。
しろタマネギさん [地上波(吹替)] 1点(2007-08-10 05:55:51)
551.《ネタバレ》 素晴らしい!SF映画の最高峰! ただアメリカに侵攻してくる宇宙人の名前がJapってのはいかがなものか。戦闘シーンは面白かったので点数献上。
Kの紅茶さん [映画館(字幕)] 1点(2007-08-09 02:14:53)
550.わざわざ真珠湾攻撃を選んだ理由が良くわかりませんでした。Faith Hill の主題歌だけは残ってます。
コスッタルイさん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-04 17:02:50)
549.皆さん激辛ですねwこれよりくっだらない映画ってもっとあると思いますが、今まで見たレビューの中でこんなに0点が多い映画って初めてですwwアメリカ人がアメリカ傾倒の映画作りになってしまうように、日本人から見ると日本側の視点で見てしまう…っていう部分もあるように感じます。客観的に見ればそこまでつまらなくないです。たしかにストーリー(特に恋愛)は安っぽくてチープな感じがしますが、逆にそれが映画として観やすくもしています。娯楽映画と考えて、細かいところを気にしないで観るのがよろしいのではないかと。
グングニルさん [映画館(字幕)] 5点(2007-07-14 19:05:43)
548.映画館で見たものの、あきれ果てて笑ってしまったのは皆さんと同じです、がっ、
この映画では本物の零戦が使用されていたから一応買うかと、
最近中古DVD2枚組を700円で購入、特典映像の撮影風景のメーキングが面白かったです!本編では本物の零戦もCGに見えて興醒めでしたが、撮影現場の本物の零戦は迫力満点!楽しめました特典DVD!これで700円は安い。
これだけ良い素材があってこれだけの映画しか作れないMichael Bay氏に乾杯!!!
真珠湾攻撃の時の零戦の色は違うのに「零戦の色のイメージはグリーン」と強引に変えてしまう監督は偉い(笑)それらを踏まえて特典映像のコメントを聞くとまた面白い、
出る人出る人「史実」の連発のコメント。
結局ハリウッド的アメリカでは9・11の代理映画の様相を呈していたのでありました、映画公開後9・11が起こるなんて誰にも想像出来なかったであろう。今になって思えば、この超アメリカ自国中心主義映画が9・11直前に製作されたのはとても興味深い。


最後に良い素材、生かすも殺すも監督次第~。
5001stellaさん [DVD(字幕)] 2点(2007-06-11 01:29:43)
547.駄作界の大横綱。誤った歴史観以前の問題で、ストーリーの稚拙さに唖然。冒頭の視力検査から虫酸が走るが、以降延々と間抜けな恋愛劇を繰り出し、過剰な音楽も耳障りで仕方がない。無為な三時間を過ごした徒労感だけが重くのし掛かること必至である。
丹羽飄逸さん [ビデオ(吹替)] 1点(2007-06-10 19:50:38)
546.真珠湾攻撃を折角題材にしたのに日本軍の扱われ方は隕石や地球温暖化と同じですか(笑)
ラブストーリー、戦争映画どちらの視点で見ても面白くない映画でした
作品と言う視点だけではなく真珠湾攻撃を扱っていると言う点を加味して0点をつけるのが妥当かなと
AIRSさん [地上波(吹替)] 0点(2007-04-22 19:08:05)
545.いやぁ、それにしても21世紀になっても、こんな映画を恥ずかしげもなく公開できるのが、ハリウッドの凄さである。しかもこんな映画でも、アカデミー賞にノミネート、さらに受賞という凄まじい快挙を達成できるのがハリウッドの物凄さである。私の感想もだいたい皆さんと同じ。ストーリーの薄っぺらさに、訳のわからない日本の描写。もう、今さら突っ込むこともない。
ドラりんさん [DVD(吹替)] 0点(2007-03-16 00:21:27)
544.私歴史とかダメなので、第2次世界大戦や真珠湾攻撃のことは詳しくはよく分かりません(この戦いで日本が負けたってのは分かるぐらい)
確かに日本の描き方に問題ありだと思うし、??なシーンも多い。でも、前途の私は怒りを覚えませんでした。

映画の内容自体は、しょーもないラブストーリー付で3時間以上も見てられないですよ。
でも、真珠湾攻撃のシーンのみは迫力が凄まじくて良かった。いい所といえばそこだけかな。
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 4点(2007-03-05 20:42:59)
543.戦争映画にしても恋愛映画にしてもイマイチでしたね。原っぱでの会議には笑えました。
Michael.Kさん [ビデオ(字幕)] 3点(2007-02-28 00:10:07)
542.真珠湾攻撃完了♪までは“凄い”って思った

…以後が-3点かな?
栗頭豆蔵さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-02-12 20:06:35)(良:1票)
541.《ネタバレ》 最初の30分が長すぎて・・・。迫力のある戦闘シーンはそれなりに楽しめました。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 5点(2007-01-21 12:46:38)
540.スケールの大きさと宣伝のうまさだけは評価したいと思います。今はなきベン・アフレックと、顔が全くかっこよくもなく且つスター性のないジョシュ・ハートネットが主演というだけで今なら興味も示さないはずなのですが、大作ばかりを中心に見ていたあの頃の私はあっさり宣伝効果に乗せられてしまいました。ケイト・ベッキンセールの自分勝手さも腹立たしいばかりです。こんなしょうもない恋愛劇を描くのならわざわざ戦争を背景にしなくてもよかったのでは?スケールを大きくしたいがために戦争を題材に選び、それに付け加えるように俗な恋愛劇を付属させた感が強く、当時調子に乗っていたであろうマイケル・ベイの卑しい心の隙間が見えたような気がしました。
Thankyouさん [映画館(字幕)] 1点(2007-01-20 16:29:29)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
21222324252627282930
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 599人
平均点数 3.12点
013322.20%
19515.86%
26210.35%
37712.85%
4528.68%
5488.01%
6477.85%
7335.51%
8254.17%
9122.00%
10152.50%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.89点 Review29人
2 ストーリー評価 1.72点 Review48人
3 鑑賞後の後味 1.54点 Review46人
4 音楽評価 3.84点 Review38人
5 感泣評価 1.50点 Review30人
chart

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
オリジナル主題歌ダイアン・ウォーレン候補(ノミネート)"There You'll Be"
視覚効果賞エリック・ブレヴィグ候補(ノミネート) 
音響効果賞クリストファー・ボーイズ受賞(音響編集賞として)
音響賞ケヴィン・オコンネル[録音]候補(ノミネート) 
音響賞グレッグ・P・ラッセル候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2001年 22回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低続編・リメイク賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞マイケル・ベイ候補(ノミネート) 
最低主演男優賞ベン・アフレック候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ベン・アフレック候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ジョシュ・ハートネット候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ケイト・ベッキンセール候補(ノミネート) 
最低脚本賞ランドール・ウォレス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
作曲賞ハンス・ジマー候補(ノミネート) 
主題歌賞ダイアン・ウォーレン候補(ノミネート)"There You'll Be"

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS