66.《ネタバレ》 むかしスチュワーデスやってた人が言ってたんだけど、アメリカの空港で日本行きの飛行機に乗ろうとしたら警察がやってきて、そしたら「昨日あなたが泊まった部屋のベッドの下から死体が見つかった」って言われたそうです。 結構あるらしい。ホントに。 【紅蓮天国】さん 7点(2004-06-17 17:50:03) |
65.アントニオ・バンデラスがイイですね。彼って結構マルチな俳優かも知れない。 【かずのすけ】さん 5点(2004-06-12 13:44:31) |
64.ティムロスが終始いい味だしてます。やっぱり3話目のどうしようもないガキとバカ親バンデラスの話はとてもおもしろいです。すべてテンポよく進んで、あっという間に終ってしまいました。最後の話もとっても「らしい」内容でおもしろかったです。 |
63.わたしも着メロです!タラの話がよい。あのしれっとしたかんじ。後味きりり 【ガム】さん 8点(2004-06-07 00:54:44) |
62.それそれ監督の個性が出た作品で面白かったです。しかし、オムニバスなのでなかなか高得点付けるのは難しいです。案外二部屋目とかこざっぱりとまとまっていて好きでした。みさなん評価の高い三部屋目は単純明快でよかったです。ティム・ロスってこういう感じだったんだー、と思いつつもブシェミだったらなぁ、、と寂しくなりました。 【kaneko】さん 6点(2004-05-05 02:48:46) |
61.安い、軽い雰囲気が終始漂う。やってることはひどいけど。1番始めの部屋は何がおもしろいのかよくわからなかったけど、他のはなかなか。特に3部屋目のバンデラスと、4部屋目のタランティーノがかっこよかった。話自体は意味不明。 【アンソニー】さん 6点(2004-05-03 18:48:25) |
【3737】さん 7点(2004-03-16 02:52:49) |
59.ガッカリ。その一言につきます。オムニバスで、最後が特につまんない、というのはサイテー。タランティーノの持ち味である「情けない&カッコいい」に加えて、「小粋さ」をねらったのかもしれませんが、思い切りすべってます。何でもティム・ロスの役にはブシェーミも候補になっていたのだとか? それならもうちょっと何とかなっていたかも?と思うと、ちょい惜しかったですけどね。 【おばちゃん】さん 3点(2004-03-09 22:41:59) |
58.第一話でヘコタレた。第二話でアキラメた。第三話で持ち直し、第四話はおもしろかった。はあ…。 【夢の中】さん 1点(2004-03-06 03:55:55) |
57.三話目が一番好きです。四話目はさすがタランティーノ!って感じでしたけど、最初の二つがあんまり好みじゃありませんのでこの点数です・・。二回目みたら変わるかも。。 【神風】さん 5点(2004-02-20 17:25:46) |
|
【pani】さん 7点(2004-02-20 16:50:52) |
【亜空間】さん 7点(2004-02-06 15:19:40) |
54.ティム・ロスは何でもこなしますね。コミカルな演技に脱帽です。 1話目の魔女、4話目の指切りは何か物足りなさを感じましたが(4話目はヒッチコック劇場のパロディーですね)、その他のエピソードは非常に笑えました。 特に子供の面倒を見せられる話しが良かった。死体を見てゲロをはいた時なんかは死にそうになるぐらい笑いました。 |
53.昔にもこういうのがあったかどうかは知りませんが、作り方としては新しいんじゃないですか? ま、少なくともそういう印象は受けました。ただ、内容はというと…これはあんまりでしょう。 今書いてて思ったけど、この映画で監督がやりたかった事が見えた!パルプフィクションみたいに 別々の話が最後にくっついて終わるんじゃなくて、最初っからくっついてんだけど中がバラバラってのが やりたかったのね。でもって前の話の登場人物がチョロッと出るみたいな感じのハードボイルド小説で たまにある手法もプラスされてるわけか。ふう~ん でも自分で全部作ってないからこんな風になっちゃったって事? それともそれを言い訳にするつもり?まぁ、いずれにしてもコメディならコメディに思いっきりシフトしないと 中途半端すぎて全然面白く無いと思ったのは私だけではないでしょう。これはオムニバス映画として捉えるべきなのかな。 ティム・ロスの同僚が家に帰るっていう話はドコにあったんだろう… ナゼか見てないんですが。イースターエッグ? 【HLB傭兵】さん 4点(2004-01-16 13:51:24) |
52.《ネタバレ》 初めて観たタランティーノ作「パルプ・フィクション」が面白いと思えなかったので、他の作品はどうだろうと思い観てみた1本です。が…第3話は笑えましたが、あとは「???」と「失笑…」という感じでした。3話はタランティーノじゃないのを後で知りうなずきました、「デスペラード」の監督と知って2度うなずきました。「デスペラード」は好きなので。それつながりでサルマ・ハエックがあの役だったのかな?今のところ私の中ではタランティーノは俳優としての方が評価できます。作品としては、1~4話が「パルプ・フィクション」みたいに巧妙につながりを持ってるほうが面白かったのではと思いました。1シーンだけつながりを発見しましたけど、それでは中途半端な気が。3話だけは2回観ました。でも他のは2回以上観たくない。でも、もうちょっと他のタランティーノ作も観てみることにします。 【ちいぼう】さん 4点(2004-01-10 09:31:14) |
51.自分の感性には合いませんでした。何が面白いのかさっぱりわからない。まあ、3、4話はそこそこでしたが、それにしても特段面白いと言うほどのものではない。1、2話に到っては全然意味不明。0点+0点+2点+2点=合計4点ってことで。 |
50.劇場では観客はあまり笑わなかったって、友人から聞いたが、4話は、笑った。ほんと、面白かった。ゲラゲラ声を出してわらった。この笑い、藤田監督のリボルバーと同じくらいかな。 【オドリー南の島】さん 8点(2003-12-08 01:49:28) |
【腸炎】さん 7点(2003-12-06 18:11:48) |
48.ティム・ロスがうけます。 アントニオ・バンデラスが出ている第3作目が気に入りました。 奥さんを片手で持ち歩くシーン・・・なんでやねん。 【にゅうたいぷ】さん 7点(2003-12-03 16:17:51) |
47.ティム・ロスが良かった。期待が大きすぎたかもしれない。 【ジョナサン★】さん 5点(2003-12-03 16:12:38) |