111.最初からSF空想モノ、と割り切って観て、これほど面白いと思った映画はありませんでした。やられました。 【トリスタン】さん 9点(2002-11-14 11:22:06) |
110.もう、おもしろいどころじゃない一本。すばらしいストーリーだ。タイムスリップは1955年。ああ、もう一度見たくなってきた。 【本間】さん 10点(2002-11-12 20:52:12) |
109.テンポよし音楽よしストーリーよし!!面白くないなんて言う人、いるんですか!? 【スピルパグ】さん 10点(2002-11-10 23:02:04) |
108.細かく見ると、色々とつっこみたくなるが、そのへんを割り切って娯楽映画としてみれば非常に良くできており、面白い。学生時代に映画館で見て、最近出たDVDでまた見たが、何度見ても痛快です。歴史に残る傑作。 【名無し@名古屋】さん 10点(2002-11-10 10:17:03) |
【陽炎】さん 8点(2002-10-31 19:03:22) |
106.文句無しで10点満点。始めて観た時の衝撃は今でも忘れない。「道?未来に道なんて存在しない」とはドクの名言。 【ジョージ】さん 10点(2002-10-16 00:16:19) |
105.当時、観たとき小学生だったんですが、本当に面白かったです。博士の存在が、映画の良さを引き立てていると思いました。車がタイムマシンになってるとこも、斬新で良かったです。過去の風景が、良くできてると思ったし、そこに出てくる人たちも個性溢れていて面白かったです。 【ジンタ】さん 10点(2002-10-15 20:29:14) |
104.私に映画のおもしろさをおしえてくれた作品です(^-^)。 【ぷっきぃ】さん 10点(2002-10-14 22:58:47) |
103.ただの過去・未来の話じゃないとこがスゴイ。そんなのに全然分かりにくくないし。純粋に興奮します。 【AJ】さん 10点(2002-09-30 01:39:42) |
102.これは面白い。アカデミー賞脚本賞受賞も納得。どなたかも書かれていた通り確かに劇場で観たかったです。余談だが、稲妻の電気の単位を「ジグワット」と日本語で翻訳されていたけどこれは「ギガワット」の誤訳ではないかと思うのですが。電気については詳しくないのでご存知の方いたら教えてください。 |
|
101.映画を1本完成にまで漕ぎつけるのには沢山の人手と時間とお金とエネルギーが必要なのだから、本当はこの位のレベルの娯楽映画がもっと沢山あって良い筈なのに、世の中には、なんと意味不明で価値の無い駄作の多い事か!! 【がーぷ】さん 10点(2002-09-17 03:30:00) |
100.今まで見た映画の中でも最高に面白い映画の一つ! 【utu2002】さん 10点(2002-08-21 02:34:29) |
【はるまき】さん 6点(2002-08-18 21:16:58) |
【アリアス】さん 10点(2002-08-07 09:14:40) |
【ビビンバ】さん 7点(2002-07-28 00:44:05) |
【ビッケ】さん 10点(2002-07-25 22:23:37) |
95.テンポがよくてそわそわして、最後はハッピー。とっても楽しい映画ですねえ 【yuki☆】さん 8点(2002-07-07 12:32:44) |
94.これは面白かった・・。ビデオではなくもっとでっかい画面で見たかったな~ 【涼風あき】さん 9点(2002-07-07 02:30:21) |
93.何度見ても楽しい。本当に好きな映画です。ただタイムスリップするだけの映画じゃなく歴史にすこし関係してるところとかいいです 【Time】さん 10点(2002-07-04 03:16:42) |
92.初めて1人で映画館で観た映画第1号!と言う記念の映画!いつ何度観てもいい。どの世代の人にも楽しめる映画。グー! 【koko】さん 9点(2002-06-16 10:12:44) |