91.実は、この超有名映画を未見でした(お恥ずかしい)。で、最近、ようやくレンタルで見ました。確かに面白かったです。かなり引き込まれました。ただ、やや一部の演出が安っぽく感じました。例えば、「存在が消える」ことを写真の人物が消えかける事で示す事とか。それも含めてタイムパラドックスに関する言及や処理も期待していたほどではなかったです。でも、普通に楽しめる作品でしたね。肩がこらないわかり易い作品は好きです。一言で言えば、「よく出来たドラえもん」って感じでしたね。 【鏡に萌え萌え】さん 8点(2002-06-14 00:46:49) |
90.一番好きな映画の中の一本(なんじゃそりゃ)に入る作品ですね。これぞ!というSF性や、キャラクターの性格、そしてあの音楽などどれもが魅力的で、ワクワクしてしまいます。 【K.I.】さん 10点(2002-06-09 02:29:15) |
89.随所に網羅されたネタ(冒頭の時計とか)が非常に面白いしある意味ハラハラしながら観ていたのを覚えてる。 【だだくま】さん 10点(2002-05-04 17:50:21) |
88.俺がギターを買ったきっかけとなった映画。それだけ、面白かったし、ヒューイルイスの主題歌も最高。未だにギター弾いてるし、ロック好きなので、そういう意味では俺の人生に一番影響を与えた映画かも。 【kaz】さん 10点(2002-04-28 22:50:28) |
87.脚本の出来が最高!文句無しでしょう。ただ、最後時計台のシーンで10時4分きっかりに落雷するが、秒数をまるで無視していたことにちょっと矛盾でマイナス1かな。どうでもいいけどね。 |
86.本当の娯楽作品である。第1作だけを一つの作品と見るかは個人の好き好きだが、私自身は3部作を一つの作品としてみたい。今後、娯楽としてみるならばこのような作品を見てみたい。 【放浪者】さん 10点(2002-04-17 08:38:40) |
85.映画=エンターテイメントという私の方程式を成立させた作品。楽しくて夢があって、とにかく見て面白いという点でこれほどハッキリとした映画はそうありません。 【Gilles】さん 10点(2002-04-11 20:24:35) |
84.めちゃめちゃ好きっす。人に1番好きな映画は?と聞かれたらいつもコレって言ってます。やっぱり映画はエンターテイメントですし、これを見て悲しむ人や悩む人なんていないでしょう?マイケル病気に負けずに頑張ってください! |
83.スキーで大ジャンプをして、着地がピタリと決まったような快作。 【死亀隆信】さん 9点(2002-04-02 01:54:20) |
82.夢があっていんだけど、この前久しぶりに見たら昔のようなわくわくどきどきはなかった。 【ぺク】さん 7点(2002-03-27 00:55:29) |
|
【木端】さん 9点(2002-03-23 08:54:28) (良:1票) |
【HAKO】さん 8点(2002-03-22 02:19:33) |
79.この映画の時空の空間の仕組みを考えてハリーポッターのアズカバンの囚人をみるとハリーがハリーを見たことは元のストーリーはどんなことになっているのか考えると私の頭がおかしくなっちゃいますね 【ケイ・コ】さん 10点(2002-03-16 21:57:38) |
78. これぞ娯楽大衆映画の決定版、公開当時2度劇場に足を運びました。 |
77.子どもの頃は、このシリーズと「スターウォーズ」シリーズを馬鹿みたいに繰り返し見ていました。本当に面白いです。少し前にテレビでやっていたので、今見たらどう感じるだろうと思って見てみたのですが、やっぱり面白かったのには本当に驚きました。 【マーチェンカ】さん 8点(2002-03-09 22:26:39) |
【ロック】さん 7点(2002-03-06 21:12:19) |
75.もう何回見たことか、、そーいえばマイケルJフォックスをまねしたりしたなぁ。赤い救命道具(ダウンベスト)を買ってみたり、jonny B good をひくシーンがかっこよくてギターを買ってみたり、あぁ何年前だろ。。。 【NIN】さん 10点(2002-03-05 01:28:15) |
74.ずーっと思ってたんだけど、私の中でこの作品は米国実写版「ドラえもん」なんだよね。マイケル・J・フォックスが未来から来た「ドラえもん」で、親父が「のび太」で、いつも「ジャイアン」とその子分達にイジめられていて・・・っていう。まあ、どうでも良いんだけどさ(笑)。 【ワイプアウト】さん 5点(2002-02-25 20:37:39) (良:1票) |
73.タイム・トリップがテーマの作品は数多くあるが、とりわけ本作は未来社会の出来事を知る由もない人たちに、それをさり気なく知らしめるという、ある種の優越感と言うか、爽快感な気分を存分に味あわせてくれる作品だったと言える。夢のあった時代に遡る事で、アメリカ史の一段面を巡る面白さや、細かなエピソードがそれぞれ重要な意味を帯びてくるといったように、とにかく脚本が良く出来ている。R・ゼメキスの演出も実に歯切れの良いテンポで笑いとサスペンスを盛り上げていく。エンターティンメントとしては彼の最高傑作ではないだろうか。ダイナミックでスピード感溢れる迫力ある作品となったのも、タイムマシンにスポーツ・カーを選んだ事が大きなポイントだったという事も付け加えておきたい。 【ドラえもん】さん 9点(2002-02-10 00:07:16) (良:1票) |
72.子供のころから好きな映画!なんてエンターテイメント性があふれて素晴らしいのだろう!出てくる登場人物がナンともかわいくて良い 【K造】さん 10点(2002-02-07 11:05:06) |