18.とても怖かった。とても暗かった。あまりにも衝撃的で泣くどころじゃなかった。でもこの映画をつくったスピルバーグは、凄いと思った。いい映画です。 【キャッチ】さん 9点(2002-08-17 23:09:01) |
17.リーアム・ニーソンとレイフ・ファインズの熱演は必見!なんでアカデミー賞あげなかったんだろう。泣かせ所と分かっててもラストのシンドラーのセリフにはぼろぼろ泣かせられました。 【桐生】さん 9点(2002-08-07 20:00:00) |
16.まさに大作だと思った。戦争の恐ろしさを伝えてる。あんなものだとは全然知らなかった。実話というのもすごい。なんだかんだいってスピルバーグは上手だなと思った。 【kaneko】さん 9点(2002-06-11 22:55:46) |
15.良い映画でした。シンドラーが助けた1100人のユダヤ人の子孫は現在では6000人以上。偉大な人ですよね。“1人の生命を助けることは世界を助けることになる”って言葉がとても心に残りました。あのユダヤ人虐殺の惨劇をみていると、シンドラー同様、ユダヤ人の命を救った日本人の杉原千畝の偉大さも実感しました。 【あゆみ】さん 9点(2002-04-13 23:29:48) |
14.衝撃的な作品でした。ある意味もう二度と見たくない、、というか見られないかも。見た後、何週間もズシーンと重たいものが胸に残りました。 【roku】さん 9点(2002-03-25 21:33:43) |
13.一言、印象に残るすばらしい映画ですね。今度は、日本のシンドラーと言われた、杉原千畝が、ハリウッド映画になるそうだ。 【みどり】さん 9点(2002-03-20 02:57:38) |
12.この作品が世の中に出た頃は、さすがに観る勇気が無くて見逃していました。最近になってやっと観ましたが、もの凄い時代があったんだと痛感させられました。もっと必死に生きなきゃ!って、思わされる。とてもズッシリと重く、凄まじい歴史的の一本でした。 【piro】さん 9点(2002-03-18 01:49:04) |
11.最後の「あと一人助けることができたのに・・・」。「人間一人を・・・」という言葉がとても心に強く、重く残っている。残酷すぎて今まで見れずにいたが、もっと早くに出会うべき作品だったととても後悔している。小説も是非読もうと思う。 【しまお】さん 9点(2002-01-28 23:51:36) |
10.歴史上の「ナチス」が「ユダヤ人」をどんなに卑劣に扱ったのかが良く伝わってきた。実際、この「シンドラー」の勇気で今の「ユダヤ人」が存在できた訳ですから。サントラも傑作なので、音楽と共に1シーン・1シーンが輝いたとも思います。 【ポンコ】さん 9点(2001-11-18 00:54:41) |
|
9.本当は10点のつもりだったが、シンドラーが何故ユダヤ人を助けるようになったのかが曖昧。映画見ててその点が唐突で気になっていたのを思い出して1点減らした。偽善的とは思わない。実話なんだから。所で日本版シンドラーのリストをした人がバルト三国かどこかでいたと言うことを聞いたが、それをテーマにした映画もみたい 【えむおう】さん 9点(2001-10-26 12:03:25) |
8.金を払って5回も見てしまいました。モノクロだからこそできるイメージのふくらみは、誰がなんと言おうと、私にとっては最高傑作です。涙なくしてはみられまへん。 【ようちゃん】さん 9点(2001-06-21 00:08:02) |
7.長いとか、シンドラーの心情の変化を上手く描けてないとか、色々な批評もあるけどやっぱり素晴らしい映画。yukiさんのおっしゃる、ラストのシンドラーの台詞には私も感動&号泣。ユダヤ人の骸の山を焼いている前で、発狂して銃を振り回しているナチの軍人。とても印象的だった。ある意味かわいそうだった。あんな現実を目の前にしたら、そりゃーだれでも壊れて狂ってしまうわ、と思いました。人間の避けては通れない闇の部分。 【フォックス】さん 9点(2001-05-28 15:49:57) |
【にょにょにょ~】さん 9点(2001-05-09 12:47:16) |
5.アカデミー狙いっぽい感はあるが、いい映画であることにかわりはない。モノクロが重たさを増している。虫けらのようにユダヤ人が殺されていくシーンは、見るに耐えられない。世界が平和であることを・・・ラブ&ピース! |
4.長かったけど、ばり良かったです。ラストシーンはほんと感涙しました。これが名作ってやつですね。 【ゆゆゆ】さん 9点(2001-01-11 19:58:09) |
3.昔、父の書棚にユダヤ人虐殺の後の写真集があり何度も何度も見たけどそれがすごく子供心に強烈でした。それをまるで映像化させたような映画。今の時代だからこそこういう評価受けた作品なんじゃないかな。 【ひよこ】さん 9点(2000-12-15 14:09:04) |
2.問答無用の最高傑作! これぞ現実、まさしくこういう時代だったんだなと。人間とはこういう生き物なんだというのを完璧に具現化している。 【あきお】さん 9点(2000-12-08 17:46:25) |
1.まるでドキュメンタリーを見ているかのような迫力。シンドラーの英雄的行為を讃えるよりも、決して根っからの善人ではないシンドラーを、ああした行動を起こすまでに突き動かしたものが何であったのか…を考えたい。ラストシーンに感涙。 【川川牛】さん 9点(2000-05-26 12:37:00) |