31.一人の男の人生を描いたものとしてすごく楽しめた。フォレストの無垢な姿に感動した。あの女はちょっと受け付けないけど・・・。映像も凝っていて面白かった。 【ジョナサン★】さん 9点(2003-05-18 21:25:47) |
30.気持ちのいい作品。ショートストーリーの詰め合わせといった感じ。すごく盛り上がるシーンや感動的なシーンがあるわけではないがそのショートストーリー構成がメリハリとなっており楽しめる。個人的にはダン中尉の話が大好き。 |
29.絶対ありえない設定だけど、受け入れられたら面白いと思う。母親のセリフは分かりやすそうで分かりにくい?アメリカ人との感覚の違いか? 【ジャパネット】さん 9点(2003-05-08 14:02:26) |
28.全然期待していなかった。恐らく「一期一会」の副題が俺を敬遠させたのだろう。でも、本作はかなりの良い出来。夢があり、「ケッ」とならないファンタジーと、思う。 【aksweet】さん 9点(2003-05-04 21:09:32) |
27.アメリカの歴史がよく分かる!アメリカ史のポイントを全て抑えている映像技術はすごいですね。それをフォレストと絡めて面白く楽しくリズミカルに展開していて良かったです。トム・ハンクスの額後退気味の高校生はちと無理があったけど。 【ぐり】さん 9点(2003-03-29 19:21:01) |
26.この映画を見てからゲイリー・シニーズが他の映画に出ても全部「あ~ルテナン・ダンだ~」と思ってしまう。 【ひざかっくん】さん 9点(2003-03-01 23:50:50) |
25.若いとき観た映画だから余計心にのこってます。純粋な心の持ち主に感動。 |
24.感動させるだけじゃなく、細部に施されたユーモア(遊び心?)が楽しい。あの映画の通りにアメリカの歴史がつくられたのなら、凄い経済効果だ、フォレストガンプ(笑)。個人的にショーシャンクより上。 |
23.いつ見ても面白いですね!最高の映画だと思います! 【 ss】さん 9点(2003-02-05 20:21:19) |
22.良かったよ~☆さすがアカデミーとってるだけあるなぁ、と思う! 【雪】さん 9点(2003-01-01 20:22:58) |
|
21.トム・ハンクスの演技には圧倒された。人との出会い一つ一つを大切にし、 その人の事を真剣に考えて無いようで考えている、そんな人間には 自然と人が近寄ってきて、その人達まで幸せにする。 フォレスト最高! 【ボビー】さん 9点(2002-12-08 02:30:24) |
20.奇想天外だけれど、優しさ溢れる傑作。ラストは涙、涙でした。 【リリー】さん 9点(2002-12-01 21:57:57) |
19.うぅ~ん、たまにねっ。アメリカの歴史が分かってなくちゃこの映画はわかんないよとかって書いてる人いますけど、ちょっとちがうかなぁ~って思うんです。そういうのもこの映画にとって大事な要素の一つかもしれませんが。。。この映画ではフォレストの誠実さ、一途さを通じて、“一期一会”のすばらしさを描いた作品だとおもうんです。一期一会って副題はいらないよって意見もありましたけど・・・。僕も最初はただ、ラッキーな男の話だとおもってたんですけどねっ(笑。 見方を変えればすごくすばらしい作品だと気づくはずです。心に染みる話だとおもいます。 |
18.これこそ、ハリウッド映画!と言いたくなるぐらいに大好きな作品のひとつです。なぜだか一年に必ず一度は観たくなり、昨日もビデオで観てしまいました(笑)嫌味のない物語のなかで、1950年代からの時代の流れが風刺のきいたエピソードと共に語られていて、これが爆笑に次ぐ爆笑でツボにはまりました(笑)トム・ハンクスの演技にも好感が持てました。 【ネジマキ】さん 9点(2002-10-30 17:13:10) |
17.この映画がヒットした頃、アメリカではガンプイズム = 無垢なものは美しい という新しい価値観が芽生えたのだけれども、ダブルスタンダードを振りかざすアメリカそのものが正しく欠けている部分(アフガン戦争なんていい例)。同時多発テロ後の雨後の筍のような戦争ムービーは、明らかにイラク戦争へ向けた政治的な煽動を感じるけれどある意味この映画がこの頃にやっていたら逆にとても反戦的なインパクトを与えていたかも、と感じる。ところで個人的にはこの映画のような「Life goes on ~そして人生は続く~」的な映画に弱いです(他には「道」とか「ギルバートグレイプ」とか「ストレートストーリー」とか)。ガンプの言葉を借りれば「人生はチョコレートの箱のようなもの、開けてみるまで何が入っているか分からない」。この映画を観終わった以後、ちょっぴり自分もワクワクしながら自分の(人生の)チョコレート箱を開ける(迎え入れる)事ができるようになったと思う。それ位意味深い映画でした。 |
16.アメリカの歴史がわかる作品。同時期にあったショーシャンクのほうが個人的には好きだが、こっちも良い作品だと思う。アメリカのことがあまりわからない人には良さがわからないところもあると思った。 【ナタリー】さん 9点(2002-10-05 11:51:41) |
15.色々ダメ出しされてる映画かとは思うけど、誰が何て言っててもしょうがない。おもろいとおもってしまうんだから。いっぱいつまってる映画。腹いっぱいってゆー満足感があるからかな。幼きハーレイもかわええ。感情移入するあまり、かわいそうに思って泣ける映画は自分的には数少ないし。 【Andrej】さん [映画館(字幕)] 9点(2002-09-11 18:37:24) |
14.<少しねたばれあり>トム・ハンクスが、バス停でいろんな人に話しかける場面が、すごく好きです。 【ぽんこ】さん 9点(2002-08-24 23:59:18) |
13.映画を見て泣いたのはこれが最初でした。あの映画みてると走りたくなってくる。それにしてもハーレイ君、ちっちゃいな~。 【クラーク】さん 9点(2002-05-25 23:56:59) |
12.ベトナム戦争反対の集会の後だったかな…ガンプが再会したジェニーと別れるシーン。バスで去ってゆくジェニーにピースサインを送るガンプの手、下げている方の手もピースを作ってる。あれって小さい子が良くするんですよね。無意識にもう一方の手も同じ形を作ってしまう。それを見た時改めてハンクスは凄い!と思ってしまいました。 【このは】さん 9点(2001-11-20 22:06:03) |