8.衝撃的なラストです。あんなところで廃人になって生きるのは死んだほうがまし。「死」以下の状態だっていうことか。他人に指図されて生きるのは楽なんだけど、人は自由を求める。でもコンプレックスで前に進めない哀しさが描かれています。監督のM.フォアマンはチェコから亡命してきた人だそうで。人の自由と尊厳の大切さを身にしみて理解している人なんでしょうね。 【たたた】さん 10点(2001-08-19 00:25:35) |
7.こわいこわいこわい。大傑作だけど、もう一生見ないと思います。一回見れば十分。考えるもなにもとにかくすごすぎてそれどことじゃなかったです。もう絶対見ません。でも絶対一生に一回は見るべき映画でした。 【ラララ】さん 10点(2001-07-23 23:58:21) |
6.自由をください!みんな平等なんだよ!世界平和!?そこに苦しんでる人がいるんじゃないんですか!!! 【ユウキ】さん 10点(2001-05-20 11:20:32) |
5.素晴らしいの一言!!ジャック・ニコルソンの演技と存在感にただただ脱帽。この間、この映画を別の視点から見てみた。すると国とか社会とかなんてものは抜きにして、「自由ってのは与えられるものじゃなくて、掴み取るものなんだ」と思った。これこそアメリカの歴史において、最も意味のあるそして、最も重要な事柄ではないだろうか。この映画がますます好きになった1日でした。 【エアロスミス】さん 10点(2001-05-11 09:41:41) |
4.これは胸に迫るものがあった。ホントに衝撃のラストです。(こういう展開になるとは思っていなかった)観た後の感想としては「時計じかけのオレンジ」に通じるものがあると思う。しかしこちらの方がソフトなタッチで暖かな眼差しで、ある程度抑えた映画にしているので私はこちらの方が好きである。いやホントに凄かった...。 【チャーリー】さん 10点(2001-04-16 23:26:51) |
【たらん】さん 10点(2001-03-13 18:27:18) |
2.私の人生を変えた1本。なのに、以外に知らない人が多い。ジャック・ニコルソンはこの頃の方が好き。ラスト・シーンはいつも泣ける。 【sunny】さん 10点(2001-02-18 01:28:22) |
1.こういう現状があってこそ今があるのだな、と思うとなんだか泣けてきました。とてもいい映画です。 【ひめこ】さん 10点(2001-02-11 21:48:33) |