14.《ネタバレ》 はらはらドキドキしっぱなしで、見終わった後すっげえ疲れました。でも素直に面白かったですよ。皆さんもおっしゃってるように私も「なんで私達中国にいるの?」って聞かれたら「中国でハネムーンも悪くないだろう?」って答えるとゼッタイに思ってました(笑) 【ゆみっきぃ♪】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-23 23:59:31) |
13.《ネタバレ》 親がMIのファンで便乗して見にいってきました。 毎回テーマの変わる映画ですが今回もエライ変貌振り。 1は堅実な「スパイ映画」2は後先何も考えてない「娯楽映画」3は予算をガンガンに使った「アクション大作映画」ってかんじかな?もはやスパイ映画の部類としては完全に成り立ってないしシュワちゃんのトゥルーライズ(にしかみえない橋での追撃シーン)とかその他のアクションシーンを見る限り完璧なるドンパチ映画となってしまいましたがその開き直りのせいか全然違和感を感じませんでした(笑)これほどまでにガンガン予算つぎ込んで派手にやってくれるとかえってすがすがしいくらいです。最近減った派手なシーンを出し惜しみにしない見せ方には好感持てました☆まさに息つく暇もないって感じ。ただなんで最後中国で終わらせたんだろ。偏見かもだけどあれだけいろんな国回っといて最後日本顔がでてくると萎えるわートム・クルーズと全然合ってない。ってゆーか前の彼女は?あんな命がけで愛し合いまくって最後も手つないで仲良く去ってたのに結局別人と結婚かよーマジカよーしかも全然綺麗でもなんでもないし第一華がない。前の人も綺麗じゃないし安っぽい感じはしたけどまだ特徴あってオーラも出てたきがする。でも今回はあのマスクの秘密(でもあれじゃあやっぱり身長とか近い人しか変装できないしトム・クルーズの馬鹿でかい鼻を隠すには相当無理あるんじゃ・・・)もみれてよかった☆後今回はチームプレー重視でしたがわざわざ作ったにしては結構全員魅力もあっていい感じでした。48時間のタイムリミットもまぁ2と違ってラビットフットは脇役とかしてるのであの程度の短さで良かったのかも。多分これもまた他の方々が仰ったとおりラビットフットが一体なんなのか?というのを隠したかった感じなのであんまり長く奪還してるとどうしてもラビットフットがなんであるかの説明が多くなっちゃいますからね。敵の人私は知らないんですけど結構有名な方みたいですね。すごい雰囲気がでててトム・クルーズが負けちゃいそうでした。でもなんだかジャック・ブラックに見えてしょうがなかったです。なんでだろ?似てないのに・・・(汗)最後にみんな中国で「ハネムーンさ」というのを期待してたと思うんですがなんであんな中途半端なシーンで終わるかな最後にメンバー全員出したかったのはわかるけど中国で綺麗に終わらすべきだった。 【ハリ。】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-23 20:04:25) |
12.裏切り裏切られ、どんでん返し。良い出来だと思います。楽しめました。 【クルイベル】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-18 17:12:41) |
11.《ネタバレ》 あまり難しいことを考えずに、2時間余りを気分転換に使いたいなら、本作は悪くない。あの「スパイ大作戦」のテーマにのって、イーサン・ハントのチームがテクノロジーと技能を駆使し、華麗にミッションを遂行していくシークエンスは本作でも健在であり、ドキドキ、ハラハラの連続である。ただ多くのレビューアーがご指摘されているとおり上海での「ラビットフット」強奪ミッションが思いっきり省略されており、なおかつそれが一体何かも分からずじまいであったことが消化不良だった。次回、大統領直々のミッションが示唆されてエンディングとなるが、是非期待したい。 【田吾作】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-15 12:12:26) |
10.《ネタバレ》 これが「スパイ大作戦」かどうかは別にして(笑)、アクション映画として相当楽しめます。 ハラハラドキドキしっぱなし。 チームプレイもカッコイイしね。 エンターテインメントとしては文句ナシでしょう。 ただねぇ、またまた内部背信ですか? IMFって脆弱な組織なんですねぇ。。。 【とっすぃ】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-13 12:30:14) |
9.率直に面白いと思いましたけど、あんまし緊張感がなかったような気がする。 宣伝で49時間タイムリミットと書いてたけど、その48時間が20分ぐらいだった気が・・・。 ビットフットって戦争のネタになるぐらいのシロモノなのに結構扱いが雑な気も・・・。 今回局長の「おはようハント君、今回君に与えられた任務は・・・」ってのが無かったのが残念だった。 トムが43歳にしてあの動きと身体を維持してるっていう現実に驚きであります。 あと奥さん役の女性のタンクトップ姿にめっさ惹かれました。 あの死んじゃった女の子綺麗だからもっと出番増やした欲しかった。 アジア系の女性も綺麗だった。 私どこ見てるんでしょうね・・・ 【ひで太郎】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-11 21:52:07) (笑:2票) |
8.《ネタバレ》 あのカリオストロみたいなところは、笑うところですよね。そうですよね。あと走るシーン、背景が戦時中の取調室に見えました。これも笑うとこですよね。あとラビットフット。きっと特注の7番アイアンのヘッドだと思います。 【ジェフゆないてっど】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-10 22:40:38) |
|
7.「これでいいじゃん」って感じでした。追加:先日「1」がテレビで放映されたので久しぶりに見ましたが、やはり1の方がおもしろいと思いました。4を作るのなら、原点回帰というか、1に近い作りにしてほしいです。 【ishikawa】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-09 12:36:00) |
6.《ネタバレ》 俺的には一作目の重々しい切り口がお気に入りだったが、二作目がああなった以上、もうその路線でいくしかないのは当然。しかしそれにしても、緻密な作戦など無縁に、個人技と運に頼りきったストーリーはいただけない。だいたいそもそも、最後は「愛のために」って、「ミッション」でも何でも無いじゃん(笑)。でも、ジョン・ウーとはまた違った長回しのアクションシーンはまた面白く、トムちゃんが全力で走りまわる姿が際立って、それはそれで楽しかったかも。あれで43歳とは。。。 【ぽん太】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-09 02:11:22) |
5.アクション満載、楽しめたんだけど、スパイ映画って事を忘れてないかい? 【みんてん】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-08 23:56:22) |
4.このシリーズ1作目は未見ですが、M.I-2と比べれるとチームプレイがしっかり描かれていて昔のテレビシリーズ(スパイ大作戦)の雰囲気が良く出ていたのは良かったですね。ミッションの遂行シーンも良くできていたし。ただ、イーサンがちょっと感情的になりすぎるのに違和感を感じます。あんなんじゃ絶対に優秀なスパイになれるわけない。話の展開もどんでん返しの続く手ストーリーとしては納得のいかない点がありいまひとつのめり込むことができませんでした。まあ、それでもここのシーンは良くできているし、伏線もそれなりに効いていてそこそこ楽しめる作品ではあります。 【はやぶさ】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-08 21:21:51) |
3.チーム壊滅から始まった悲壮な印象の「Ⅰ」や、ジョン・ウー節炸裂の馬鹿映画だった「Ⅱ」と比べれば、手持ちカメラによる「流行の」カメラワークの鬱陶しさを除けば、極めて真っ当な「特殊部隊映画」(決して「スパイ映画」ではない!)になってると思います。始めの2回の「ミッション」は比較的じっくり描かれるので、本シリーズの醍醐味は満喫できます。以降は大掛かりな「戦闘」(「トゥルーライズ」からシチュエーションとセットを流用?)や、「ミッション」を省いた派手なアクションが続くので、充分満腹になるでしょう。存在感を振り撒くマギー・Q(美しい!)に対し、ヒロインのミシェル・モナハンに全然魅力が感じられないのと、序盤でラストの展開が読めてしまうのが玉に瑕ですけど、私はたっぷり2時間6分楽しめました、7点献上。 【sayzin】さん [試写会(字幕)] 7点(2006-06-23 00:04:41) (良:1票) |
2.前回のヒロインはどうなったの? うーん、ミッションインポッシブルではないけど、 まあ期待したとおりの娯楽大作でした。 |
1.(良くも悪くも)期待を裏切らない(定番の)スパイ映画でした。「ショーン・オブ・ザ・デッド」のサイモン・ペッグをこんな大作映画で見ることができたのはびっくり。 【Mark】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-05-14 13:46:24) |