ハンニバル(2001)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > ハンニバル(2001)の口コミ・評価
 > ハンニバル(2001)の口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ハンニバル(2001)

[ハンニバル]
Hannibal
2001年上映時間:131分
平均点:5.58 / 10(Review 432人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-04-07)
ホラーサスペンスシリーズもの犯罪もの小説の映画化バイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-01-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リドリー・スコット
助監督アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
キャストアンソニー・ホプキンス(男優)ハンニバル・レクター
ジュリアン・ムーア(女優)クラリス・スターリング捜査官
ジャンカルロ・ジャンニーニ(男優)リナルド・パッツィ刑事
ゲイリー・オールドマン(男優)メイスン・ヴァージャー
レイ・リオッタ(男優)ポール・クレンドラ
フランキー・フェイソン(男優)バーニー
フランチェスカ・ネリ(女優)アレグラ・パッツィ
ジェリコ・イヴァネク(男優)コーデル・ドームリング医師
デヴィッド・アンドリュース〔男優・1952年生〕(男優)ピアソールFBI捜査官
エンリコ・ロー・ヴェルソ(男優)ニョッコ
ファブリツィオ・ジフーニ(男優)マッテーオ
石田太郎ハンニバル・レクター(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝生真沙子クラリス・スターリング捜査官(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠ポール・クレンドラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
菅生隆之リナルド・パッツィ刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
中尾隆聖メイスン・ヴァージャー(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加アレグラ・パッツィ(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章バーニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭コーデル・ドームリング医師(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣フランコ・ベネッティ(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道ヌーナンFBI副長官(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕カルロ(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司ピアソールFBI捜査官(日本語吹き替え版【ソフト】)
檀臣幸ニョッコ(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本保典マッテーオ(日本語吹き替え版【ソフト】)
矢島晶子(日本語吹き替え版【ソフト】)
日下武史ハンニバル・レクター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩田朋子クラリス・スターリング捜査官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田直哉ポール・クレンドラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
樋浦勉メイスン・ヴァージャー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝部演之リナルド・パッツィ刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
楠見尚己ボブ・スニード捜査官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
五十嵐麗アレグラ・パッツィ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
定岡小百合イヴェルダ・ドラムゴ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦ハンニバル・レクター(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
岡寛恵クラリス・スターリング捜査官(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
安原義人メイスン・ヴァージャー(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
宝亀克寿リナルド・パッツィ刑事(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
多田野曜平コーデル・ドームリング医師(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
郷田ほづみポール・クレンドラ(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
原作トマス・ハリス『ハンニバル』
脚本デヴィッド・マメット
スティーヴン・ザイリアン
音楽ハンス・ジマー
クラウス・バデルト(追加音楽)
スティーヴ・ジャブロンスキー(追加音楽)
作曲ヨハン・ゼバスティアン・バッハ"Aria Da Capo"(Goldberg Variations)
撮影ジョン・マシソン
アレクサンダー・ウィット(第二班撮影監督)
製作ディノ・デ・ラウレンティス
マーサ・デ・ラウレンティス
リドリー・スコット
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクグレッグ・キャノン
キース・ヴァンダーラーン(ノンクレジット)
美術デヴィッド・クランク〔美術〕(美術監督)
クリスピアン・サリス(セット装飾)
衣装ジャンティ・イェーツ
編集ピエトロ・スカリア
字幕翻訳戸田奈津子
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
9.原作からして、前作とは全く方向性の違った話だったので映画版「羊たちの沈黙」を全く無視した映像化は却って良かったと思います。いただけないのは、ラストの原作からの変更部分。続編を作る為にやった事なのでしょうが、これでは、作品自体の存在意義が失われてしまっています。「私のクラリス捜査官はあんな事はしない」と言ったジョディ・フォスターもこの脚本だったら断らなかったかも・・「レッド・ドラゴン」もホプキンスで再映画化されるみたいだし、レクター博士の大冒険!!みたいなノリになる前にファンとしては、ここでやめといて欲しいです。
bigmouthさん 7点(2001-11-21 00:58:14)
8.映画館で見た時はとにかく気持ち悪かった。私は『羊たちの沈黙』を見ていなかったし、アンソニーにも全然愛着がなかったから「なんだこりゃ?」というぐらいのものでした。でもテレビで羊たちの沈黙を観てアンソニーにベタ惚れvvハンニバルは前作よりもストーリーは劣っていたと思うけれど、配役たちは素晴らしい方たちばかりだと思った。
零崎さん 7点(2001-11-11 15:31:57)
7.「羊たちの沈黙」も原作も見ないでただただ好奇心で見てしまった。怖くて目をあけてられなかった。
さん 7点(2001-08-30 00:34:26)
6.音楽とその。なんていうのかな~怖いシーンがとてもなんかマッチしてたのね。映画音楽があれだけ映画をよくするのかなっていうのが感想だね。
パパさん 7点(2001-07-03 20:59:33)
5.原作から入ってしまうと、どうしても不満が残る。レクターの「記憶の宮殿」はCut・妹のミーシャのことには触れられず・滑稽さしか残らない、メイスン・その妹のマーゴが未登場(監督によっては、この人を主役級にする場合があるだろうに残念)・クレンドラーには、もっと悪役になりきって欲しかった(何か、映画だけ見ると、たまたま意見が食い違っただけで食べられてしまった可愛そうな人、としか思えない)。とても、2時間じゃ全ては収まらないのはわかっていましたが、レクターを単純な殺し屋にしてしまった本作には、どうしても違和感が残ります。ただ、続編への期待を持たす終わり方をしただけに、是非ホプキンスが元気なうちに、話が進んで欲しいところです。
YAMさん 7点(2001-06-24 07:08:16)
4.おもしろかったけど殺人シーンはあそこまでしなくても・・・。最後の脳ミソは気持ち悪くなった。でもレクター博士はすごく魅力的でした★羊達とは別物って割り切って見たらいいのかも。
ヒロさん 7点(2001-06-12 19:39:39)
3.できることなら続編は作って欲しくなかった。あの鉄格子ごしの刹那的なラブ・ストーリーを超えうるような傑作など生まれようも無いと、固く信じていたから・・・。案の定と言うべきか、やっぱりと言うべきか、登場シーンの多い割に印象の希薄なJ・ムーアは、A・ホプキンス=レクターのさらなる“博士の異常な愛情”ぶりでの貫禄負けばかりではなさそうで、J・フォスターのどこか頼りなげで、何かを訴えているような眼差しが彼女には欠けている点で、これはかなり致命的だ。かなり損な役を受け継いだものだと思う。リドリー・スコット監督お得意の光と影の演出も、はたしてこの作品に本当に必要だったかどうかは疑問が残るし、クライマックスのディナーも、あそこまで“あからさま”にされると、よく出来た作り物にしか見えなくて、現実感に乏しい印象しか残らない。。
ドラえもんさん 7点(2001-05-20 19:59:25)
2.あーぁ、レクターまた逃げた。それにしてもイタリアの町は綺麗だった。やっぱり映画が、芸術の一つであるとされているので映画とは、こうでなければならない!とおもいます。 脳みそのシーンじゃ笑ってしまったけど、現実だったら吐くしかない。ところで、日本の郵便局のようなところで使われてた音楽、あのいかにもアメリカ人のイメージの日本てやつどうにかなりませんかねー?いいかげん気づけよ!アメリカ人!(フxxxン ジャップ)
ライムスター18さん 7点(2001-05-11 20:32:19)
1.前作と恐怖の種類が違ってしまっている。ホラー映画としてみても中途半端だし。期待が大き過ぎたかな。
さん 7点(2001-05-08 01:16:29)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 432人
平均点数 5.58点
040.93%
181.85%
2204.63%
3327.41%
44811.11%
58419.44%
69822.69%
76915.97%
84811.11%
9122.78%
1092.08%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.20点 Review10人
2 ストーリー評価 5.00点 Review24人
3 鑑賞後の後味 4.03点 Review26人
4 音楽評価 6.66点 Review15人
5 感泣評価 2.38点 Review13人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS