【ノーコメント】さん 7点(2003-11-08 02:23:17) |
24.《ネタバレ》 イマイチ。なぁーんつうかこう、パッとしないのがヤだなぁ。レザボアでお腹いっぱいだし。構造はロックストックのがおもろいし。まぁ俺の好みじゃない、と。ただキャストはイイなぁ。クリストファー・ウォーケンが特に好きかな。 あ、今気づいたけど、奇跡を信じたジャクソンは生きて、信じなかったトラボルタは仕事で死んじゃったのね。 【moro】さん 7点(2003-10-15 23:10:10) |
23.映画作りに王道というものがあるのなら、この作品は裏道、抜け道、一方通行逆走してたら、誰よりも早く目的地についちゃった、みたいな(笑) おしゃれで面白かったけどさ。 |
22.キャストが最高です。どの人物も魅力的だし超クールだった!個人的にはブルース・ウィリスの回想シーンで出てくるクリストファー・ウォーケンが良かった。短いながらも強烈な印象を残す絶妙な演技で、アカデミー賞をあげてもいいなと思った(笑) 【きのすけ】さん 7点(2003-09-23 22:49:05) |
21.時間軸をずらす必要はあるのか解らないけど、テンポが良く、引き込まれましたね。これ以降のタラはアレですねぇ。 【ロカホリ】さん 7点(2003-09-13 00:40:20) |
20.観るたびに新しい発見。からまりあったストーリー。バイオレンスは苦手だが、この映画は面白かった。 【ひなた】さん 7点(2003-09-02 22:27:18) |
19.これから何が始まるんだぁ?!ってワクワクさせるオープニングの興奮はいつまでも忘れられない。今更ながら言うけどテンポいいしセリフの言い回しいいし、主役級の俳優が沢山出てるのに存在感を喰い合わないしケチつけられません。ちなみにアタイの祖母はハーベイカイテルに激似デス。 【もりしげひさや】さん 7点(2003-08-21 00:52:52) |
18.音楽はとても良かったです。キャストが良すぎたせいか、一人一人の個性が強すぎたような気がします。もう一度機会があれば観てみたいと思います。 |
|
16.ブラックユーモアのりのり。。ユマ・サーマンがコケティッシュな怪演ぶりに注目!! 【sasa】さん 7点(2003-05-15 03:06:12) |
|
15.オープニングがもうとりあえずかっこいい!登場人物の特に重要でもないダラダラした感じの会話がすごくおもしろい。オムニパスなかんじで最初のシーンが最後のシーン絡んでたりするあたりなんかガイリッチーの映画ににてるかもーって思った。(ガイリッチー映画がこの映画ににてるのかな??)まぁんなことどーでもいいか。サミュエルLジャクソンの後半セリフもふるまいもかなりかっこいい。なんだトラボルタってかっこいいんじゃん! 【はちまろ】さん 7点(2003-04-07 13:48:53) |
【愛人/ラモス】さん 7点(2003-03-24 16:06:59) |
【E】さん 7点(2003-02-24 18:31:15) |
12.こういうセンスの良さなら大歓迎。ムダに長いと思わんでもないけど、映画の持つテンションの高さで最後まで観れた。トラボルタがブルース・ウィリスに殺されたときに、「そして誰もいなくなった」みたいに映画が終わるのかと思ったけど、割と救いのある映画だった。 【C-14219】さん 7点(2002-11-05 21:38:08) |
11.タランティーノは演出技法を理論としては持っていないのだと思う。観客を退屈させてしまうような、無駄で冗長なシーンはけっこう多い。だがそういうだらだらした日常から、非日常へなだれ込んでいく展開がすごく上手い。女がヤクを吸い過ぎて倒れたときの緊張感、肌触りとか空気という、抽象的な演出に非凡さを感じる。家族で見ずに、ひとり部屋で味わいたい映画。じっくりと、紙が溶けるように。 【ひかりごけ】さん 7点(2002-10-20 23:49:04) |
10.ユマ・サーマンのシーンがとくにおもしろかった。あの飲み物おいしそう・・☆ 【yuki☆】さん 7点(2002-07-06 20:29:25) |
【koko】さん 7点(2002-06-17 21:47:35) |
8.3回くらい見ています。だけど、何回見ても「ハイハイ、次はこうね」っていう感じにはならずいつも面白い。サミュエル・L・ジャクソンが1番いいかな。だるーいユマ・サーマンも好き。 【junko】さん 7点(2002-03-28 20:08:56) |
【アミバ】さん 7点(2002-03-16 03:07:20) |
6.この映画、普通に時系列に編集すると、まったくおもしろくなさそう。アカデミー編集賞をあげたい。 |