93.詐欺を重ね続けても心は満たされない孤独な少年をレオナルド・ディカプリオが巧く演じてたのが印象的。全体的に浮かれ過ぎてなくって良い。 【rexrex】さん 7点(2004-08-30 16:05:08) |
92.この話は仰天ニュースのようなテレビ番組で繰り返し扱われていたので、私にとって内容は目新しいものではありませんでした。結構面白かったのは、この話自体がそもそも面白いからなのか、監督と豪華俳優陣の力量によるものなのか、おそらく両方なのでしょう。詐欺師は嘘をつき続けなければならないゆえに孤独であり、やはり孤独な刑事との不思議な心の交流を、トム・ハンクスとレオナルド・ディカプリオがうまく演じている点がよかったです。また、パイロットの制服を着ていたり、医者や弁護士だというだけで信じきってしまう、人間心理の単純さの描写も面白かったです。クリストファー・ウォーケンに好感を持っていない人もいるようですが、私は「デッド・ゾーン」の哀しさを思い出し、切ない思いでこの映画の彼の演技を見ました。マーティン・シーンの役はあまり重要ではないのに、こんな大物がやるのかと驚きました。総合的に見て、面白いけど、心に残るには何かが足りないので7点です。 【チョコレクター】さん 7点(2004-08-29 18:11:33) |
91.題名からもっとスリルのある作品だと思っていたが、そこまでハラハラする場面はなかった。けれど、話的には十分楽しめた。トムハンクスもディカプリオもいい味だしてたし。 【シュシュ】さん 7点(2004-08-18 20:31:20) |
90.ディカプリオ 見ない間に大人になってましたね。 彼はやれば出来る子なのです。演技力もあると思うのです。 でも周りが騒ぎすぎたから私のようなあまのじゃくは見る気を失ってしまったのです。人気も落ち着いた昨今、見たらやっぱり面白いではないですか! うん、彼はやれば出来る子なのです。 【あずき】さん 7点(2004-07-24 15:01:10) (笑:1票) |
89.実話なんですよね。そこで疑問というかアメリカ製映画を見ていてちょっと思うんですが、結構、ちょろくないですか?FBIって。司法取引(??)で経験を生かしてFBI入局かYO! |
88.オーバーデコレーションなところが全然なく、ほんまスピルバーグかいな?って感じで、とても素直に面白く観れました。トム・ハンクスもいつになく”あんまり背負ってない感じ”でよかったです。 【メロメロ】さん 7点(2004-07-04 18:08:59) |
87.《ネタバレ》 2時間を超す長丁場、全然飽きずに画面を見つめた。ディカプリオは30歳近くなってきて、すごく良い味が出てきたと思う。胡散臭い嘘ばかりついて人生をやりくりする、その実人の愛に飢えている人物を、少し重たさや悲しさを加えて演じていて、今までの若さ溢れるイメージが変わった。今までも格好良い人とは思っていたけれど、俳優として今後が楽しみな人になった。他の役者も芸達者揃いで安心して観ていられる。だがしかし、だ。この物語、今こうやって色々思い出しながらレビューを書いているけれど、おや?なかなか面白かったわりには強く印象に残るシーンなどが無い。感動をする類のストーリーではないにせよ、これは致命傷のような気がする。「これ、いつかまた観たい」という気持ちが湧かない。サラサラとスタイリッシュな詐欺師の話、サラサラとしすぎだったのかも…。 【のはら】さん 7点(2004-06-27 09:59:32) (良:1票) |
86.面白い☆デカプリオが出てるから見たけど、普通に楽しめた!!実話って所もイイ!! 【ロシナンテ】さん 7点(2004-06-26 20:03:11) |
85.《ネタバレ》 フランク自身による自伝「世界をだました男」をモチーフにした本作。原作のエピソードをうまくアレンジし、わかりやすいエンターテーメントに仕上げています。フランク本人も、冒頭のシーンに出演。家族がらみのエピソード(正体を知った父に「もう遅い」と言われるシーンや、新しい家庭に入った母に声をかけられないシーンなど)は、あまりにも安易で、物足りなさを感じました。 原作にないエピソードをまとめきれず、リアリティを欠いてしまったのも、気になります。 |
84.まず最初のOPのタイトルバックで引き込まれました。アニメと音楽が非常にいい雰囲気を作ってるな~と。マジ?ありえねぇ~とは言えません、実話なんですよね(汗。映画らしく詳細は脚色してる気もありそうですが、と無粋な横槍。とはいえ凄い面白かったです。バレそうな展開になる度こそばゆさを感じプレーヤーの一時停止ボタンを押してシャウトしてました(笑。実際のメインとなる逃走劇に関してはそこそこなんですがラストのカールとの関係にグッと来た。金の切れ目が縁の切れ目と言いますが親の愛、そしてその幸せな何のことは無い生活をフランクは求めてたんだな~と自己完結解釈しときます。オスカーのことは後で知ったんですがフランクの親父さん味のある演技してましたね。子は売らん、と言った彼がこの作中では強く印象に残ってます。 【HIGEニズム】さん 7点(2004-06-10 08:57:06) |
|
83.飛行機から脱走して母親の元に会いに行くシーンが良かった。窓越しに妹と見つめあう表情が切なくて、天才詐欺師と言われていても、まだ子供の年齢なんだなぁと思った。パイロット姿のフランクは颯爽として素敵だけど、アメリカに送還される機内での長髪姿は、ジャック・ブラックに見えてしまった。 【よっさん】さん 7点(2004-05-13 23:32:13) |
82.あんまり話題になりませんでしたね。そこそこ面白いと思いましたが、でもまぁこれはっ!てほどでもないからこんなもんかな。何かトム・ハンクスの出演作品ってば最近あんまりな感じを受けるのは私だけでしょうか。スピルバーグ+ジョン・ウィリアムスという無敵のタッグなんですけどね~。事実は小説より奇なりとは言いますが、人間自信さえあればなんでも出来るんだなぁとか感心してしまいました。(チョッと違う) ま、平たく言えば世界の仰天ニュース再現VTR2時間スペシャルって感じ。 【HLB傭兵】さん 7点(2004-05-07 19:29:22) |
81.快作だった。当事者じゃないからだろうけど、こういう職人気質な詐欺師は小気味よく、民衆もついつい応援してしまう。ねずみ小僧が支持されるのと通ずるものがある気がする。オープニングのアニメーションが出色のでき!全編通しての軽快なタッチもスピルバーグの持ち味がよく出ていると感じた。「マイノリティ~」の時は、時おり挟まれるお笑いシーンが非常に不愉快だったが、本作のお笑いシーンは当然ながら満足! 【カシス】さん 7点(2004-03-23 17:54:49) |
80.レオ様目当てで観たけどタイタニックよりも面白い(?)最後の終わり方もスッキリで実話だと思うと信じられない!トム・ハンクスもハマリ役。 【愛しのエリザ】さん 7点(2004-03-15 21:22:59) |
79.皆さん同様、これが実在の人のお話と言うのにビックリですよね。物語中、犯人逮捕のために、犯罪者に意見を聞く映画ってよくあるけど(ハンニバルとか踊る大捜査線とか・・??)実際には、特殊能力のある犯罪者を有効に利用する事ってあるのかなぁ?・・・なんて本題とはそれちゃったけど、そんな事、考えました(苦笑)レオさまがどんどん詐欺師として成長?していく所をワクワクして楽しみながら観ました!面白かった! 【らふらんす】さん 7点(2004-03-13 16:36:59) |
78.俺も両親離婚しとるから主人公の家庭への思いやそこから発する奇抜な発想と行動なんかはなんとなくわかるかな。でも実話って聞いたら、少し綺麗に描きすぎてへん?って思うし、逆にこんなすごい人もいるんやって人生の可能性に仰天もするから複雑やわ。映画的にはコメディーとしてるからか、緊張感がなくて少し途中だれてもた。コメディーとしてもめちゃ笑えるっていうわけではないし。ただ個人的にウルってくるけど。後、ウォーケン「タイムトラベラー/昨日から来た恋人」とシーンかぶってへん?ひょっとして踊るの好きなんかな? 【なにわ君】さん 7点(2004-03-10 21:00:11) |
77.某テレビ番組でだいたいのあらすじを知ってしまった。結論、それを見なけりゃもう少し楽しめたんだろーな。ちょっと後悔。しっかしフランクさん度胸あるよな。小心者のあたしには詐欺なんてまず無理だけど(笑) 【西川家】さん 7点(2004-03-09 20:25:51) |
76.なかなか良く出来た秀作。 期待しすぎてしまったけど。(DVD) 【zero828】さん 7点(2004-02-25 21:45:57) |
75.ストーリーがわかりやすく、おもしろかった。ただ、いまいち盛り上がりに欠け、淡々と話が進んでいくところが気にくわなかった。 【インセイン】さん 7点(2004-02-20 23:01:33) |
74.予想以上に良かった。おもしろいように人を騙していく詐欺師っぷりは楽しめたし、その影にあるせつない家族への思いみたいなものも良かった。お父さんがした『ヤンキースのピンストライプ』のお話しはお気に入りです☆ |