23.《ネタバレ》 直りかけていた患者が結局、元に戻ってしまうのがあまりにも残念でたまりませんでした。もう、見てられないって感じでした。自分が健康でいることにほんと感謝です。デニーロもロビンもいい役者だぁ、感動しました。 【たむさん】さん 8点(2003-07-31 21:04:56) |
22.現実的に甘えなく描かれていますよね。何といっても、デニーロと、ロビン・ウィリアムスの共演!!二人とも半端じゃなく演技が上手い☆デニーロなんんて、本当にレナードなんではないかと思いました。切ない作品です。 【もちもちば】さん 8点(2003-07-28 23:48:50) |
21.この映画はすごい泣くでしょ?そりゃ、デニーロの演技もすごいんだけど、なく原因は最後のロビン・ウィリアムスの演技ですよね。あの人泣かせの演技したら天下一品だね。よかったっす。 【ある】さん 8点(2003-07-14 09:06:45) |
20.デニーロの顔は見事にハマってたなあ。レナードが歯を磨くシーンは凄かった!レナードには電動歯ブラシが要りませんね!あほなことを言ってるけど凄く感動したよ!!! 【ケンジ】さん [映画館(字幕)] 8点(2003-06-17 23:53:17) |
19.ロビンウィリアムズはなぜか医者役が似合う・・・。デニーロはとってもよかったです。感動しまくり。一癖二癖のある役を演じさせると右に出るものはいませんね。 |
18.原作も読みましたが作者のオリバー・サックスはデニーロの演技について「まるで彼が発作を起こしてしまったのではないかと心配した」と言っている。専門家がそう言うくらい真に迫った演技だった。薬の実験台にしただけ・・とか批判もあるようだが、博士は患者のためによかれと精一杯尽くした。映画の中でもDRは自分のしたことが果たして患者の為になったのかと悩むが、目覚めたとき彼は自分を取り戻し生きることが出来た。私はそれだけでも良かったとおもうが、これは人様ざま。見る人、特に医療関係者にはいろいろな問題提起にもなる映画です。DRのロビンも博士の気持ちをよく表現していると思う。 【キリコ】さん 8点(2003-06-01 16:35:46) |
17.デニーロの演技にかんぱいです!!最後が悲しかった 【だんご】さん 8点(2003-04-17 23:26:50) |
16.「アルジャーノンに花束を」を読んでいなければきっと10点つけました。ただアルジャーノンの実写よりは数倍いいです!ロバートデニーロってあまり得意じゃない俳優さんですが、名優である事に間違いないですね。。 【jons】さん 8点(2003-04-14 12:17:36) |
15.《ネタバレ》 某有名小説と展開が似すぎていないか?というのが長年気になっていたのですが、改めて見てみると、某有名小説の方が技巧に走りすぎているのに比べ、こちらは正面から人間の中核を表現することに挑んでいるので、こちらの方が感動が上ですね。レナードは、昏睡から醒めることはできても、1人で外に出ることも許されませんでした。本当に難しいのは、目覚めることではなく、目覚めた後にどうするか、ということなのです。そして、すべてが元に戻ったときの虚脱感と、そこからの再出発。隅々まで表現しきったデニーロとウィリアムスの名演に拍手。 【Olias】さん [映画館(字幕)] 8点(2003-04-07 00:35:55) |
14.デニーロの演技に言葉を失いました。ここまでできる俳優さんは珍しいと思います。実話ってやっぱりいいですね。この映画には時間を忘れてのめり込んでしましました。素晴らしかったです。最後は少し辛かったけど。 【未歩】さん 8点(2003-03-27 02:13:38) |
|
13.ストレートに展開しすぎる作品のリズムが少し鼻にかかる。が、食堂でのダンスシーンは何度観ても涙が止まらない。このシーンは10点。ランディ・ニューマンのピアノの素晴らしさ!なんて切ない曲なんでしょう。素直な優しさ、生きている尊さに気づかせてくれる作品だ。 【じふぶき】さん 8点(2003-02-20 15:18:28) |
12.つらかった。レナードの震えがだんだん強くなってくシーンと、同じ症状の患者が不安な目で彼を見るシーン。 |
11.ロビン・ウィリアムスの抑えの効いた演技に感服し,ロバート・デ・ニーロの凄演に大いに感服し・・・。覚醒の後の現実の酷さに顔を上げられなくなりました。。私も若い頃読んだ「アルジャーノンに花束を」を思い出してしまいました。実話ということでしたが,それだけにやるせなさもひとしお,といった感じです。見て損のない作品,そして後半からラストへのくだりを直視せずにはいられない重さを持った作品でしょう。 【koshi】さん 8点(2002-08-28 20:46:10) |
【はるまき】さん 8点(2002-08-18 20:37:49) |
9.ロビン・ウィリアムスとロバート・デニーロががっぷり四つに組んだ名作ですね。実話に基づいていると言うことですが、車椅子の女性が、よそを向いたまま野球のボールをキャッチするシーンは何度観ても凄いです。それをきっかけに始まる、生命の復活劇が楽しいのですが、やがて訪れる、祭りの後のような収束感が何とも言えません。デニーロの苛立ち、ウィリアムスのやるせなさがひしひしと伝わります。 【オオカミ】さん 8点(2002-04-28 17:55:24) |
8.いやいや、いい意味で悪意の無い映画。ロビン・ウィリアムズ&ロバート・デニーロっちゅう配役がもう合格点です。こういう作品にありがちなお涙頂戴な大袈裟演出も無いし、ストーリーも骨太でした。 【さかQ】さん 8点(2002-04-16 05:51:54) |
7.(ねたばれ有)すごく切ない話でした。「会うのはこれっきりに」と告げた後にダンスを踊るシーンは何度見ても涙が出てしまいます。 【サワヲ】さん 8点(2002-01-20 01:37:38) |
6.ストーリーがいいですね。レナードの心の辛さがつたわってきますね。 【ジョン】さん 8点(2001-12-31 12:59:50) (良:1票) |
5.かなしかったけど、心に残るいい話でした。 自分が何事もなく健康に生きてることの尊さをちょっと学べた気がしました。 【もっち】さん 8点(2001-12-13 00:36:33) (良:1票) |
4.普通におもしろかった映画でした。少しの間だけでも目覚めさせることができてよかったと思います。 【バカ王子】さん 8点(2001-10-28 17:03:35) |