キャスト・アウェイのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > キャスト・アウェイの口コミ・評価
 > キャスト・アウェイの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

キャスト・アウェイ

[キャストアウェイ]
Cast Away
2000年上映時間:144分
平均点:6.55 / 10(Review 389人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-02-24)
ドラマアドベンチャー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ゼメキス
助監督ジョシュ・マクラグレン
アラン・B・カーティス
スティーヴ・スターキー(第二班監督)
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
バッド・デイヴィス(スタント・コーディネーター)
キャストトム・ハンクス(男優)チャック・ノーランド
ヘレン・ハント〔1963年生〕(女優)ケリー
ニック・サーシー(男優)スタン
エルデン・ヘンソン(男優)エルデン・マッデン
井上和彦チャック・ノーランド(日本語吹き替え版)
勝生真沙子ケリー(日本語吹き替え版)
石塚運昇スタン(日本語吹き替え版)
片岡富枝(日本語吹き替え版)
鈴木清信(日本語吹き替え版)
松本梨香(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
大木民夫(日本語吹き替え版)
脚本ウィリアム・ブロイルズ・Jr
音楽アラン・シルヴェストリ
撮影ドン・バージェス
製作トム・ハンクス
スティーヴ・スターキー
ロバート・ゼメキス
ドリームワークス
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
ジョーン・ブラッドショウ
配給UIP
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
トム・ウッドラフ・Jr(アニマトロニクス・エフェクト)
美術リック・カーター(プロダクション・デザイン)
アンドリュー・メンジース(美術監督助手)
カレン・オハラ〔美術〕(セット装飾)
衣装ジョアンナ・ジョンストン
編集アーサー・シュミット
録音ランディ・トム
字幕翻訳戸田奈津子
その他アラン・シルヴェストリ(指揮)
あらすじ
国際的に展開する宅配事業者のエンジニア、チャックは、配送時間の短縮に執念を燃やす生活に明け暮れていた。互いに深く愛し合う恋人のケリーとの時間も分刻みのある日、彼はケリーに「すぐに帰る」と言い残しマレーシアに向けて飛ぶ。しかし、彼の乗る貨物機は悪天候に見舞われ南太平洋に不時着、ひとり生き残った彼は命からがら無人島へと漂着することに…。「フォレスト・ガンプ 一期一会」のロバート・ゼメキス監督とトム・ハンクスが再びタッグを組んで描くサバイバルストーリー。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
329.無人島でのサバイバル描写よりも、帰郷後のドラマが印象に残りました。 帰郷後のドラマは長くなりすぎず大げさになりすぎずに、時の流れの重みを感じさせる味わいのあるドラマになっていたと思います。 “時は金なり”とでもいうべき遭難前の彼の生き様が思い出されます。 一方無人島の時間はかなり長いのですが、サバイバル描写自体はあっさり目。  ラストシーンが好きです。何も無い荒野の十字路。クルマですれ違った女が道を教える。こっちに行けば○号線、こっちに行けばテキサス、こっちに行けばカナダ。 彼はどの道を選択するのか。過ぎ去ってしまった時間は元には戻せませんが、これから進む道は幾つもある。トムの姿は少し淋しげではありましたが、そんな中にもささやかな希望を感じさせてくれました。
とらやさん [DVD(字幕)] 6点(2012-11-17 15:45:36)
328.《ネタバレ》 なんにも考えなくてよい痛快娯楽作品の類。ではないのに、終わってから何も残らない・・。「あー(単純に)おもしろかった!」という爽快感もない。これっていわゆるロードムービー?救出されてからどうなったんだっけ。てな感じ。無人島でのボールとの暮らしはシュールで印象に残っている。実際自分がこんな立場に陥ってしまったら、このように何かを擬人化してしまうんでしょうかね。
460さん [映画館(字幕)] 4点(2012-02-16 19:34:26)
327.《ネタバレ》 ゼメキスの映画は好きな作品が多いので、公開時、期待して劇場に足を運びましたが、な~んにも響いてきませんでした。遥か下に海が見える高所で食料かなにか穫ろうとする場面と、ボールのウィルソンを覚えているくらいで、中身はスカスカに思えました。社会に戻ってから、パーティーの後の会食の残りのシーンは、なんだか偽善者の説教のようで強烈にはなについたの覚えてます。スピルバーグものの、こういう感じって、とってつけたみたいに心に響いてこなくって「本気では何も思ってないやろ!」と思ってしまいます。トム・ハンクスの善い人演技も薄っぺらく感じて苦手。
だみおさん [映画館(字幕)] 3点(2011-01-19 23:23:09)
《改行表示》
326.《ネタバレ》 個人的には難破後の無人島暮らしより、それにより影響を受けた彼の環境の方に強く心が動きました。そして生還後のストーリーが奥さんを責める内容じゃなくて本当に良かった。もしそうだったらこの映画の評価はかなり低かったでしょう。 死んだと思っていた夫が数年後に帰ってきたことで生じる奥さんの戸惑い、自分の妻の新しい夫や暮らしを目の当たりにして呆然とするチャック(=トム・ハンクスさん)の心情が絶妙なタッチで描写されていたと感じました。映画を観て感情移入するかぎりでは、奥さんが新しい旦那を持ったのも仕方ないと思いますし、それを非難もできないと感じました。チャックも奥さんもどっちも何も悪くないのに、とてもやりきれない、切ない気持ちになるストーリーです。 そしてそんな複雑な感情が絡み合う中、しっかりと区切りを付けて「おまえは家に戻るべきだ」と奥さん(元)を諭すチャックは格好良かったです。奥さんも、思い出の車をチャックに返すことで彼が夫だったと言う過去にけじめを付けたのではないでしょうか。 人情が感じられて心にしみる映画でした。  無人島暮らしの前半と後半でチャックの自然に対する姿勢が変わったのも興味深かったです。前半ではやはり文明社会で育った影響からか足に布を巻いて靴代わりにしたり、懐中電灯に頼ったりというシーンが多かったですが、後半はほぼ全裸で自然に調和しまくりな感じが彼の無人島生活の長さを物語っているようで、そういう意味で興味深いものでした。 しかしFeDexの包みはもっと先に開けるでしょう、ふつう。彼の行動でそれだけが不可解と言うか、疑問です。自分なら無人島に漂流したと分かった時点で何か使えるものは無いかと、それこそ何でも利用してやろうと思いますが、彼はFeDex社員のプライドが邪魔をするのかなかなかそれに手を付けませんでした。死体から財布やら何やら取っておいて何をいまさらと思いました。  しかしこれだけの限定されたロケーションにおいて、これだけの尺の映画で、それでなおかつ時間を忘れて楽しめたと言うのはやはりとても面白かったからだと思います。是非チャックの気持ちになって観て欲しい映画です。
TANTOさん [DVD(字幕)] 9点(2011-01-19 11:40:34)
325.《ネタバレ》 トム・ハンクスに三度目のオスカーを獲らせるために作った映画。でもダメだったね。獲っててもおかしくなかった。彼の演技はやはり素晴らしい。でもそれだけの映画かな。
どちて坊やさん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-23 22:25:20)
324.どこが面白いのか全く分からない。
のははすひさん [DVD(字幕)] 3点(2010-11-24 22:26:35)
323.何と言ってもトムハンクス。一人で演じきるのはやはり上手い。このきっちり演じることができすぎるせいで彼を好かない人が居るのかもしれない。映画の内容はまさにcast away。遭難のシーンや波の描写などはすごい。リアルで振動が伝わってきそう。ただ他は大したことはなく、私は大勢と違って逆に帰還してからのほうがドラマチックで優れていたと思います。
Balrogさん [DVD(字幕)] 6点(2010-11-01 13:53:58)
《改行表示》
322.《ネタバレ》  無人島でのサバイバル描写は非常に見ていて楽しかった。ただのボールに顔を描き、名前を付けて話しかけているシーンは最初彼の心情を汲んでも痛々しかったが、脱出の際波にさらわれ泣く泣く彼を見捨てたシーンは気付けば一緒に泣いていた。  そして生還後はさらっと終わってくれれば良かったが、無駄に長く暗いのでヘコんだ。  ただこの映画を見て『絶対虫歯はすぐ治そう!!』と心に決意しました。
ムランさん [DVD(吹替)] 6点(2010-10-28 20:38:27)
《改行表示》
321.《ネタバレ》 ほとんどが一人での演技なんだよね。 前半~中盤にかけてかなり面白い。 帰ってきてからが長くて間延びしたなぁ。 
虎王さん [DVD(字幕)] 6点(2010-08-20 15:48:15)
320.《ネタバレ》 やはりトムハンクスは凄い。逆にトムじゃなかったらそこまで面白くなかったかも。
osamuraiさん [DVD(字幕)] 6点(2010-02-08 21:19:42)
《改行表示》
319.《ネタバレ》 主人公が本当にかわいそうだったのが、最後で救われるのが本当に気持ちいい。 地平線が見えるようなひろびろとした場所で、いかしたおねーちゃんと会う。 その後どうなるかは語られないけれど、何か素敵なことが起こりそうなことを予感させて終わる。 「ああ、よかった~」と心から思わせてくれる、いい映画。  サバイバルシーンも面白かった。 元からサバイバルものって好きなんだけれど、そういうのは、この映画の主人公のように、知恵を働かせてうまく行動してくれてこそ。漂着したアイテムはすべて使って、生き延びるために役立ててたけれど、こういうのは見ていて楽しい。  孤独を癒やすためにボールを友達にしたり、いつでも自殺できるような場所を用意していたり、孤独かつ絶望的な状況の人間の心情を表すエピソードもよい。
椎名みかんさん [DVD(吹替)] 7点(2009-08-23 18:30:53)
《改行表示》
318.まず、無人島でのサバイバルていう設定がすき。 トムハンクスのファンてわけではないけれど,極限状態での生への執着が表現されていてとても優れた俳優だと思った。 ほぼトムハンクスの演技一本で押していくのだけどとても引き込まれた。 いい映画。
Yuさん [DVD(字幕)] 9点(2009-07-31 00:56:21)
317.《ネタバレ》 物凄くいい映画でした。何よりもトムハンクスの演技力に脱帽です。一人で盛り上げ続けるのはさすがです。ウィルソンは最初怖かったんですが、最後には愛嬌のある顔に見えました。最後の荷物届けるのはやっぱ荷物を届けるっていう目標があることが希望だったんでしょうか?最後の一つまで荷物をあけてしまうと生きる目標がなくなってしまうんでしょうか。ケリーに会うことはもちろんですが、俺には生きて脱出してやることがある。それが生きる希望なんですね。
赤紫さん [DVD(字幕)] 9点(2008-11-28 22:05:01)
316.淡々とした中に墜落 無人島生活 その後 と言うような流れがあり面白いと思います。フェデックスとウィルソンがスポンサー? 日本でも吉村昭の漂流なんかを脚本にして作れば面白い映画が出来そう。
東京ロッキーさん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-23 15:40:06)
《改行表示》
315.《ネタバレ》 設定にすごく惹かれて見たんだが、意外とサバイバルシーンの描かれ方は淡白。バレーボールを友達にしたり、火がついて喜ぶところなどはかなり好きなんだが、困難や絶望感があまりなく少し退屈。 そして、普通なら後日談程度にするところを長くやりすぎて飽きてしまった。もっとサバイバルを中心に描いてくれればかなり好きな映画になったかも。トムハンクスはとても良かった。
すべからさん [ビデオ(字幕)] 5点(2008-03-27 14:15:57)
314.ウィルソンとの友情に涙。トム・ハンクスの一人演技に引き込まれます。
フライボーイさん [映画館(字幕)] 8点(2008-02-08 22:22:59)
313.《ネタバレ》 わりと面白かったです。バレーボール人形とか、なんか分かる気がするなぁという部分が多々あって好感が持てました^^
ClocheRoseさん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-31 10:11:22)
312.トム・ハンクスの演技が良かった。楽しめました。
エムシューさん [DVD(字幕)] 7点(2008-01-25 19:10:27)
311.《ネタバレ》 私がこの映画で最も好きなのは、絶望した主人公が自殺を決意したのを直接描写していないところ。崖の上から”あのときの”ロープを取りに行くシーンで、この映画の持つ優しさに涙した。
ロデムさん [DVD(字幕)] 9点(2008-01-13 22:25:34)
310.ウィルソン役の俳優がクレジットされないのが残念でしょうがないです。トムとの掛け合いは名演だったのに…。
色鉛筆さん [DVD(字幕)] 6点(2007-12-02 12:04:02)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 389人
平均点数 6.55点
020.51%
110.26%
210.26%
3102.57%
4276.94%
54210.80%
69123.39%
710827.76%
87118.25%
9328.23%
1041.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review6人
2 ストーリー評価 6.41点 Review12人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review11人
4 音楽評価 5.00点 Review8人
5 感泣評価 5.75点 Review8人
chart

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
主演男優賞トム・ハンクス候補(ノミネート) 
音響賞ランディ・トム候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
主演男優賞(ドラマ部門)トム・ハンクス受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS