114.ノリは高校生クイズに毛が生えた感じ。 謎の散りばめ方にムラがなく、すごいなと思ったけど、そこまで強く刺激は感じず。 ニコラスケイジの顔はやっぱり面白い。そう思えた作品でした。 【ッュャ】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-12-26 21:58:46) |
113.謎解きがやや微妙な気もするが、そこそこ楽しめたので悪くはないと思う 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-12-26 20:27:27) |
112.最初の課題設定が回りくどすぎ+わざとらしすぎで、その時点で楽しもうという気が失せます。途中の処理も、都合の良い部分はやたら都合が良かったり、あえて都会の名所巡りをしてみせるのがミエミエだったりで、興醒めしまくりでした。 【Olias】さん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2007-12-26 01:39:03) |
111.公開当時映画館に見に行ったが、テレビでやっていたのでつい見てしまった。なんとなしに見れるということは、なかなかの良作ということでしょう。 【Nerruc】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-12-25 13:04:15) |
110.《ネタバレ》 1年ほど前にDVDで観て、先日TVで再観。テンポも速いし、つまらないワケじゃないんだが……、何か物足りない映画なんだな。まず話が単純すぎる。序盤の展開も強引。薄らハゲとショーン・ビーンは喧嘩別れする必要があったか? どの道、独立宣言書を盗むんじゃん。両者同じ罪を犯しながら同じ宝を追うんだろ? 無理矢理ライバルを作るための喧嘩別れじゃわざとらしくて乗れないね。ショーン・ビーンだけじゃない。ハーヴェイ・カイテル率いるFBIチームや、味方のジャスティン・バーサなどなど、キャラの動かし方が下手。肝心の謎解きも、謎解きになって無い。あんなにあっさりと次々に解ける謎って、果たして謎と言えるのか? 薄らハゲの先祖は代々あの謎を追ってきたんだろ? どんだけ能無し揃いだったんだよ……。とにかく下手な脚本をテンポ一発で観せ切ったって感じ。それ以外でも、まあディズニーですから、それなりにソツ無くまとめてはいるんだけど、今一つツメが甘いと言うか……。例えばトリニティ教会の地下施設。木造の階段がワラワラと崩れ落ちていくシーン。薄らハゲが掴まった木材が崩れる時に、釘がキラ~ンと光るんだな。w 400年前に作られた施設の釘が。木材は崩れ落ちるほど腐って脆くなってるのに、釘だけは10分前に打ったみたいにピッカピカ。おいおい、もちっとディテールに気を配れや!w ま、久しぶりにイイ人役だったジョン・ヴォイトとハーヴェイ・カイテルに免じて、4点に近い5点だな。 【TERRA】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-12-25 00:06:42) |
109.謎解き・展開のテンポが良く楽しめます。うん面白い! 【東京ロッキー】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-12-24 22:38:57) |
108.《ネタバレ》 いいですね、久しぶりに童心に返った様な気分になれました。確かに、それほど突き抜けたアクションシーンはないんですけど、歴史ロマンの妙味がとてもよく出てます。私も子供の頃に米ドル札の裏を見て、この不思議な図柄は一体何なんだろうと思ったもんです。それにしても、独立宣言書、簡単に盗まれすぎ(笑)。 【あろえりーな】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-12-24 20:42:43) |
107.謎解きが早過ぎますが、舞台が新鮮で楽しんで見れました。ダイアン・クルーガーが奇麗。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-12-24 16:46:18) |
106.アメリカの歴史に詳しい人にとっては面白いのかもしれないが私にとってはそれほどでもなかった。また、ヒロインに美しさや可愛さが足りないのが残念だった。全体としてインディージョーンズシリーズなどと比べると大きく見劣りする。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-12-24 11:32:39) |
105.《ネタバレ》 魅力や説得力を欠く設定で子供向けな印象になってしまうのが残念。 脆いたて穴でドタバタやるだけが最後の盛り上がりなんて寂しいですね。 構成的には「敵を利用して」とか面白いと思うのに、総合的にみるとちゃちだな~。 【カラバ侯爵】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-12-24 10:56:54) |
|
104.どーも盛り上がりに欠ける作品ですなぁ。登場人物の頭の回転の早さに4点献上致します。 【真尋】さん [地上波(吹替)] 4点(2007-12-24 06:13:43) |
103.まあ、ディズニー映画だしTVで観る分には丁度良いかなという感じ。無性にインディ・ジョーンズが観たくなりました。 【ケ66軍曹】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-12-23 23:44:22) |
102.《ネタバレ》 ディズニー映画だっつうことすら知らなかった私。友人に勧められて見てみましたが、展開が早すぎて追いつけないところが多々・・。都合よく進むのはやっぱりディズニーだからかな。勧善懲悪。絶対に主人公は死なない。弾が降り注いでも死なない。随所にパイレーツのような匂いをぷんぷんさせてるし~ってことで、7点であります。 【ゆみっきぃ♪】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-12-23 13:51:55) |
101.《ネタバレ》 世界中を股にかけたとレジャー・ハントの話と思いきや、突然独立宣言を盗み出す話に突入するので、一体どうなるものかと心配したのだが、これがテンポもよく、謎解きも面白い良質な娯楽作であった。この企画にしてディズニーを引き込むあたりが、ブラッカイマーの敏腕たる所以なのであろう。確かに「?」の部分もいろいろあるが、メーソン、テンプル騎士団、独立宣言とこのテのネタが好きな人にとってはたまらない。ここまであからさまにメーソンのことを前面に出して大丈夫なのか?とも思ったが、恐らく前面協力なのであろう。ハーヴェイ・カイテルの指輪が憎い。彼は珍しくスマートな役だが、微妙にはまっていないのが笑える。歴史の浅いアメリカで、ここまで楽しい謎解きができるのであれば、我が国でも、と思うのだが、こちらのトンデモ系の人々ではまるっきり画にならないことはまず間違いない。向こうの人は何事においてもスマートで羨ましい。ヤッフーで検索してるのも面白い。しかし最初の暗号はどうやって解いたんだ? 【わいえす】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-21 15:23:32) |
100.《ネタバレ》 めちゃくちゃ頭の切れる人たちだな~、と感心しながら楽しめた。以前観た謎解きものより面白かった。 【さや】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-19 12:14:58) |
99.《ネタバレ》 雪原での宝探し、宣誓書をめぐる争い、謎解き、ラスト…突っ込み所はあるものの、非常にテンポがよく、見ていて退屈しない。ニコラスケイジ扮する主人公は頭良過ぎ!歴史学者という堅苦しい役を演じたおめめパッチリ ダイアン・クルーガーに+1点。 【FIGO777】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-25 19:11:03) |
98.ありがちな冒険ものだった。まあ、それなりには楽しめたけど、新鮮感は特になかった。 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-06-16 10:41:59) |
97.お約束は絶対守るディズニー・ブランド&ホントあったま悪いなあ印のブラッカイマー映画。 テンプル騎士団、フリーメイソン…この中学生レベルのコテコテさが素敵でした。邦題もね、なんか『ナショナル・トレジャー』と聞くだけで「古代遺跡の中で山積みになった乾電池」を想像しちゃうんですわ。ブラッカイマー映画だから(理由になってねー)。 さてとりあえず、観たという記念に突っ込んでおくか〜! 二百年前のアメリカでは照明に鯨油を使っていたので、遺跡の中ではすっかり揮発してるはず。沈澱した蝋がワックス状になってたと解釈する事も可能だけど、あそこまで豪快に火はともらないでしょー。あれは絶対、乾燥した木材自身が燃えてるってば! それから、メルシャム・パイプを素手で触ると指紋が残るので厳禁ですゾ。血を吸わせるなんてのはもってのほかです。タバコの煙が染み込むほどの、微細な穿孔のあいた石なんだから。 他にもあるけど、ネタバレすると面白くない映画だからこのへんで。 【エスねこ】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-03-06 04:32:56) |
96.期待してた以上に面白くて満足。間一髪危機を切り抜ける場面とか結構ハラハラしたし楽しめました。 ただ謎解きとか早すぎですよケイジ・・・ なんだかな~って感じで残念。 【ライトニングボルト】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-13 19:51:29) |
95.《ネタバレ》 約二年半ぶり二度目の観賞。登場人物と共に世界旅行をし、一緒になって謎を解いていく体験を楽しめました。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-01-24 23:23:14) |