105.公開当時は、周囲ではゴーストバスターズがお正月映画一番人気でしたが、ウチの一家は何故か真っ先に却下、ゴジラかグレムリンか映画館前まで悩んだ挙げ句、グレムリンを選択。これが大正解。やったね、こりゃ紛れも無い「動物パニック映画」の一本。と言う訳で大好きな映画です(もちろんゴーストバスターズもメチャ面白かったけどね)。「夜中12時過ぎたらエサをやってはいけない」って、じゃあ朝は何時以降ならエサやっていいんだよう、などと思ったのも今では昔の話、些細な事です。ファミリー映画のようでいて実は、グレムリンが本気モードで襲ってくる、殺るか殺られるかの凄惨さがグー。ママ強し。←これって何だか愉快だなあ。そして街が陥る大混乱の描写と、その後の静まり返った街、あーこりゃ間違い無くパニック映画だよ。その後ちゃんと「定石に乗っ取って」ヤツらを退治してくれるしね(愉快痛快!)。そういや「壁に掛けた剣」の伏線なんかも楽しいところだし、コリー・フェルドマン絶頂期(?)の生意気ぶりも見どころ。ラストシーンの背景は、マットペインティングなんでしたよね?幻想的でしたナ。そんなわけで、クリスマスにはゼヒ生意気盛りのお子様たちに見せてちょっとビビらしてやりたい、そんな映画です。 【鱗歌】さん 9点(2004-12-30 21:30:54) (良:1票) |
104.銃が簡単に手に入る環境や、多数の死者を出したのに罪悪感を感じさせない主人公一家の方がある意味怖い。メリークリスマス! 【flyhigh】さん 5点(2004-12-24 23:22:43) |
|
102.時期的に「グレムリンvsゴーストバスターズ」って一騎打ちでしたよね!懐かしい思い出です。グレムリンだって好きでした。。 【3737】さん 7点(2004-11-24 02:08:44) |
101.幼稚園の頃(4歳くらい)のとき死ぬほど観て10年くらい観ないで中学になって観てみるとこんな子供っぽい映画だったってことを知ってちょっとガッカリしました・・・怖いってゆう固定観念も完璧なくなったし、あの人形がこんなにもショボかったのはガッカリです・・・・。 【愛しのエリザ】さん 4点(2004-10-07 17:44:03) |
100.アメリカ版となりのトトロ。ロケ地がちょっと都会でトトロがちょっと小さくて水ついたら増殖して悪いやつらがいっぱいでてきて、日本に生まれてよかったなー。う~ん。けどやっぱかわいい・・・。 【おでんの卵】さん 9点(2004-09-04 02:49:49) (笑:2票) |
99.電子レンジでボン!とミキサーでグシャ!が強烈に印象・・。ギズモはめっちゃ可愛いけど・・。 【ネフェルタリ】さん 6点(2004-08-27 16:17:51) |
98.グレムリンの小悪魔っぷりがすごい。ギズモのキャラクター性も魅力的だし、大作曲家ジェリー・ゴールドスミスによるメインテーマ曲も最高です。 |
【くうふく】さん 8点(2004-07-21 14:11:03) |
96.ギズモの可愛さとフィービー・ケイツの可愛さは反則です。ストーリーも子供向けながらなかなか練られていて、普通に楽しめます。シリーズものの宿命として、1が一番面白いと思います。 【金子淳】さん 7点(2004-07-18 14:03:13) |
|
95.昔は誰が製作、監督してるかなんてほとんど気にせず見てたので、今回レビューを書こうとして、スピルバーグ製作、監督がジョー・ダンテだったと知り、ビックリ。 まあどうりで「濃いお味」だったわけだわねー。 こわいけどかわいい、でつい見たくなっちゃう映画でした。 ところで、この映画にはもう1つの思い出が・・。息子が小学生の頃、せがまれてギズモのキーホルダーを買ってやったら、あまりにすぐになくしてくれたので、「最後に見たのどこ!?」とどやして(そう安くなかったんだよー!)、ベソをかいている息子と一緒に夕暮れの公園に探しに行った思い出があります。 結局見つからなかったんだけどね・・。 (あ、いわでもがなですが、息子がほしがったのは、一緒に映画を観たあとっすよ!) 【おばちゃん】さん 7点(2004-06-26 22:36:31) |
94.ギズモの可愛さというか魅力がさっぱり分からないし、この作品のどこをどう楽しんでいいのか分からず、困り果てた。唯一笑えたのは、凶暴化したグレムリンに対し、怯むどころか積極的に攻撃に出る、意外にもアグレッシブなお母さんの姿。でも電子レンジチンの描写は、真似する人がいそうだから止めた方がいいと思う。特にアメリカでは。 【ひのと】さん 3点(2004-06-26 22:24:27) |
93.かわいかった。怖くてもかわいい。ホラーでかわいさはこのシリーズが一番!? 【LYLY】さん 5点(2004-06-24 20:57:52) |
92.ばあちゃんが、ぶっ飛んでったのにはびびった! 【ゲソ】さん 7点(2004-06-02 22:44:39) |
【ギニュー】さん 6点(2004-04-26 20:24:27) |
90.公開当時3G対決だとか言われてたけど、3Gすべてたいしたことはなくて、そんな言葉が新聞紙上をにぎわしてたことすら覚えている人はほとんどいないだろう(他の2Gは「ゴジラ」と「ゴーストバスターズ」)..昨今のペットブームとかでギズモが沢山売られないことを祈るのみだ。 映画内容で言うなら、フィービー・ケイツの可愛さとギズモの可愛さが大激突。こういうキャラ頼みのエンターテイメントってアメリカというより、なんだか日本人好みって気もするな。 【あばれて万歳】さん 6点(2004-04-07 14:45:11) |
【ボビー】さん 6点(2004-04-05 21:55:25) |
88.ストーリーがよかった。かわいいのから、 いきなり醜くなるのはちょっと・・・。 【幕ノ内】さん 6点(2004-03-30 21:21:34) |
87.今は見る気にならないけど子供の頃は結構楽しく見てた。 【モチキチ】さん 5点(2004-03-13 14:24:56) |
86.《ネタバレ》 ジョー・ダンテ監督、よくぞスピルバーグ製作という条件下のもとやってくれました!アメリカがまだ色々な事でギャーギャー騒ぎ立てる事が少なかった時代だから公開できたんでしょうね。台所のシーン、日本じゃカットしなくちゃ公開させないですよ、きっと。グレムリンの除雪車によるファッターマン襲撃シーンは映画館ハイホーや最悪婆さん吹っ飛びシーンと同じくらい好きです。 【クラウン】さん 8点(2004-02-27 06:09:25) |