68.13歳くらいの時に見た映画なので、当時の私には拷問並みの上官の態度が見るに耐えなかった。 【いざ、ベガス】さん 3点(2003-11-03 02:37:33) |
67.ただひたすら女性海兵隊員のデミ・ムーアがしごかれまくるというストーリー展開は、ある意味かなりマニアックである。文字通り体を張ったデミ・ムーアの熱演はインパクトがあり評価に値するが、女優として魅力的ではなかった。「ロード・オブ・ザ・リング」のヴィゴ・モーテンセンが鬼上官役で存在感を見せている。 【鉄腕麗人】さん 6点(2003-11-02 19:35:57) |
66.良くも悪くもお約束どおりの展開と結末でした。適材適所という言葉もあるし、男女がそこまで張り合う必要があるのだろうか? 何も軍人に重用されないくらいで女は何も出来ない無能だと思われてるワケでもないだろうに。そのカンチガイな頑張りがうざい。それにあの残飯食いは男性オンリーでもありえないと思うのですが、本当なのでしょうか? 【ひろほりとも】さん 3点(2003-10-28 12:48:12) |
65.軍隊という男社会の中で女性は有能たりえるか、というフェミニズム的な問題に対する解答としてこの映画が作られたのなら、残念ながら根本的に失敗している。デミ・ムーア演じるジェーンがどれほど活躍しても、それはジェーンが凄いのであって女性が凄いのではないからだ。なにせ、戦闘部隊に女性が勤務することにより起きるさまざまな問題を、ジェーンは自分ひとりの根性だけで解決してしまっているのだから。実際の話、戦闘部隊に女性が配属されたとき起こりうる問題の解決を、当人の努力と根性だけに期待してしまうのはいくらなんでも無茶ではないだろうか? …さて、そういった小難しい社会的問題提起を排除して、一人の頑張り屋の女性が軍隊という非日常にチャレンジする映画、として見てみると、もう少し単純に楽しめる映画であることに気がつく。が、この手の映画には既にキューブリック監督の「フルメタルジャケット」という太刀打ちできない金字塔があるのだった。ちなみに、もし私が軍隊を指揮する立場だったら、スイスやイスラエルのような女性も動員せざるを得ない国だったり、アメリカのような民主主義という思想上の必要性を有する国でない限り、戦闘部隊には100%男性を選ぶだろう。 【ウーフー】さん 3点(2003-10-13 23:27:35) (良:1票) |
64.デミ・ムーアの女優魂には驚いた。っつうか向こうの役者さんは役作りが凄いよなぁ。 【ロカホリ】さん 5点(2003-10-13 19:43:41) |
63.《ネタバレ》 頭をボーズにまでしたデミ・ムーアの根性は買うが、ストーリーが... 【MORI】さん 4点(2003-08-07 10:32:58) |
62.頑張って頑張って、頑張りまくったデミムーアに5点。本当にご苦労様と言いたい。これで内容がもっとよければ・・・ 【はむじん】さん 5点(2003-06-06 01:20:33) |
61.デミ・ムーアの熱演はとりあえず評価するに値する。ストーリーは浅はかな感じもするけどまあ飽きずに観れた。ヴィゴ・モーテンセンが渋い。 【スマイル・ペコ】さん 6点(2003-05-28 12:51:44) |
60.面白いと思う。デミ・ムーアもがんばってたし。 【アンリ】さん 7点(2003-05-27 19:21:05) |
59.そ~だね~、まあデミ・ムーアの坊主頭はビジュアル的にはショッキングでいいんだろうけどオレはあんまり好きじゃないなぁー。普通のショートカットでいいと思うんだけどね…ストーリーはごくごく平凡でした。もっと男をヘコましても良かったような気がする。 【イサオマン】さん 5点(2003-05-26 22:51:24) |
|
58.「Suck My Dick!!」の台詞に2点。これが当然ながらこの映画のキモでしょう。しかし、そのキモはオレにとってどうでもいい事。軍隊の男女平等?「スターシップ・トゥルーパーズ」シャワーシーンで皮肉ってるヤツね。殺し合いの為の組織にいろんな権利つけちゃってまぁ・・・。ヘンなの。戦争って。 |
57.よく覚えてないです。でもヴィゴーモーテンセンはやはりかっこよかったよね!! 【みんみん】さん 3点(2003-04-05 20:20:23) |
56.『すっげぇな、デミ・ムーア。。。(いろいろと)』って思った。 【ジュモSP】さん 5点(2003-04-05 17:40:49) |
55.テレビで観たけど、それでちょうどよかったって感じですね。ただ、あの教官がロード・オブ・ザ・リングのアラゴルンなんですよね!最近知ってびっくりです。モーテンセン観たさにもう一回観ようかなあ。 【タカノハ】さん 5点(2003-03-31 17:43:19) |
54.5年前に観た時は、デミの筋肉と坊主にしか目がいかず話の内容を全く理解していなかった。しかも後半の実戦の場面は真剣に観なかった。先日改めて観たら、やっぱり実戦の部分は不要だと思った。それでも全体的にまあまあ面白かった。 【はるか】さん 6点(2003-03-31 15:20:02) |
53.デミの「私って女優根性あるでしょ?」みたいなカンジが鼻につく。でもこの映画で初めてヴィコ・モーテンセンっていう素晴らしい俳優サンを知れたから、ま、いいか。 【コウ】さん 5点(2003-03-12 22:05:36) |
【player】さん 6点(2003-03-09 04:26:06) |
51.デミ・ムーアの坊主頭と筋肉ウーマンぶりばかりが強調されてたけど、記憶に残るのもやっぱりそれだけだった。がんばった割には今ひとつだった。 【キリコ】さん 5点(2003-03-06 23:07:03) |
【光】さん 1点(2003-02-27 01:27:54) |
49.あのあの・・・”ゴースト”の頃のデミ・ムーアはどこに?”素顔のままに”よりはいいが、よく大物女優が丸刈りとはすごい。しかし美はたもたれていないかも。 【ピルグリム】さん 7点(2003-02-06 22:13:35) |