キャスト・アウェイのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。5ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > キャスト・アウェイの口コミ・評価
 > キャスト・アウェイの口コミ・評価 5ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

キャスト・アウェイ

[キャストアウェイ]
Cast Away
2000年上映時間:144分
平均点:6.55 / 10(Review 389人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-02-24)
ドラマアドベンチャー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ゼメキス
助監督ジョシュ・マクラグレン
アラン・B・カーティス
スティーヴ・スターキー(第二班監督)
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
バッド・デイヴィス(スタント・コーディネーター)
キャストトム・ハンクス(男優)チャック・ノーランド
ヘレン・ハント〔1963年生〕(女優)ケリー
ニック・サーシー(男優)スタン
エルデン・ヘンソン(男優)エルデン・マッデン
井上和彦チャック・ノーランド(日本語吹き替え版)
勝生真沙子ケリー(日本語吹き替え版)
石塚運昇スタン(日本語吹き替え版)
片岡富枝(日本語吹き替え版)
鈴木清信(日本語吹き替え版)
松本梨香(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
大木民夫(日本語吹き替え版)
脚本ウィリアム・ブロイルズ・Jr
音楽アラン・シルヴェストリ
撮影ドン・バージェス
製作トム・ハンクス
スティーヴ・スターキー
ロバート・ゼメキス
ドリームワークス
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
ジョーン・ブラッドショウ
配給UIP
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
トム・ウッドラフ・Jr(アニマトロニクス・エフェクト)
美術リック・カーター(プロダクション・デザイン)
アンドリュー・メンジース(美術監督助手)
カレン・オハラ〔美術〕(セット装飾)
衣装ジョアンナ・ジョンストン
編集アーサー・シュミット
録音ランディ・トム
字幕翻訳戸田奈津子
その他アラン・シルヴェストリ(指揮)
あらすじ
国際的に展開する宅配事業者のエンジニア、チャックは、配送時間の短縮に執念を燃やす生活に明け暮れていた。互いに深く愛し合う恋人のケリーとの時間も分刻みのある日、彼はケリーに「すぐに帰る」と言い残しマレーシアに向けて飛ぶ。しかし、彼の乗る貨物機は悪天候に見舞われ南太平洋に不時着、ひとり生き残った彼は命からがら無人島へと漂着することに…。「フォレスト・ガンプ 一期一会」のロバート・ゼメキス監督とトム・ハンクスが再びタッグを組んで描くサバイバルストーリー。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
309.トム・ハンクスに脱帽。彼じゃなければ、0点。
あるまーぬさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-07-24 22:16:49)
308.一人ぼっちの無人島ということで、話の膨らましようが難しいと思う。
ucsさん [DVD(字幕)] 4点(2007-03-16 18:15:43)
《改行表示》
307.《ネタバレ》 おお~FedEx! ……さて、トムハンクスの一人芝居はさすがです。 しかし、ストーリーとしては、起伏に乏しいと言うか盛り上がりに欠ける印象をうけます。個人的にはもう少し渇き、飢え、島全体を見渡した時の絶望感や逆に初めて水を口にした時、魚を仕留めた時、火で調理した時の感動などなどを見る側に伝えても良かったのではないかなと感じます。現代人の日常では感じ事ができない程の絶望と感動がそこにはあったはずです。  墜落するときの迫力やウィルソンとのエピソードなんかはとても良かったですね!特に火起こしに再びチャレンジするときにチラチラとウィルソンに目をやって、初めて話し掛けるシーンは少し滑稽でありながらもその時の心情をよく現したいいシーンだったと思います。 最後に、FedExのアピールは別にいいのですが、あの極限の状態でチャックが積み荷に手を付けるまでが余りに遅すぎる。FedEx側の意向があったのだと思うんですが、そんな余計なことを考てしまうシーンであったのが残念です。
アップルマークさん [映画館(字幕)] 6点(2007-01-22 00:38:11)
306.うぃるそ~~~~~ん!
Junkerさん [映画館(字幕)] 8点(2007-01-20 16:53:47)
305.まったく予備知識なしに観ました。いやあ素直に面白かった。開けられなかった最後の箱、中身は無線機一式(電池つき)でしたってオチはだめかなあ。車に例のボールがあったから使ってしまった数々のアイテムを買いなおして届けて廻るラストかと思いきや・・違ってた。
stratosさん [映画館(字幕)] 6点(2007-01-20 10:52:25)
304.《ネタバレ》 スポーツ店に行く度、バレーボールを買いそうになる。。
マミゴスチンさん [映画館(字幕)] 8点(2007-01-15 08:31:56)
303.無人島でトム・ハンクス一人なので台詞は殆どなし。だからこそ映像ですべてを伝えるゼメキスの表現力は凄い
兵頭信者さん [映画館(字幕)] 7点(2007-01-10 13:51:44)
302.ウィルソンと別れるシーンは笑ってしまった。トム・ハンクスが無人島から帰還してからは退屈でした。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-30 20:27:14)
301.2年連続オスカー獲ったのに、一部に影が薄いだ、演技力は疑問だ言われたトム・ハンクスが、「これでもかっ!!」とひたすら演技力を見せ付けた、中盤の1時間にも及ぶ無人島1人芝居はほんっと~~うに凄すぎ!!俺はとっくに分かってたけど、改めて言わせてもらうよハンクスさん。「あんたは演技上手いって!」
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-18 11:44:33)
300.《ネタバレ》 帰還してからの話は別段面白いわけではないけど、しっかりストーリーをまとめてくれます。 「生きることしかない」という極限状態を乗り越えた彼に、これからは「どう生きるかという選択肢のある」人生が待っている。 「未来? そんなもん怖るるに足らんよな」ってエンディング。 いい映画だったと思う。 サバイバル生活はかなりワクワクして見てましたし(笑)、ウィルソンとの別れは切なかったなぁ。 トム=ハンクスは見事に痩せましたねぇ。
とっすぃさん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-28 03:37:38)
299.ウィルソンしか残りません。
午後のコーヒーさん [DVD(吹替)] 5点(2006-04-23 21:32:14)
298.あそこまでボールに愛情を持って接した人をトム・ハンクスと大空翼以外におれは知らない。
Minatoさん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-19 22:46:51)(笑:1票)
297.《ネタバレ》 島でなにかおもしろいことでも起こるのかと期待したのが間違いだった。
十人さん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-14 18:23:04)
296.あんな状態で手え切っちゃったらさぞかしイラつくだろなと思いました。
ケムール人さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-01-25 23:03:43)
295.《ネタバレ》 無人島のシーンではただ波と雨と風の音しかなく観ていても孤独を感じるほどきつかった。助かった後も孤独になる結末はさらにきつかった。疲労感だけが残りました。
nishikenさん [映画館(字幕)] 5点(2006-01-22 16:14:40)
294.えてして退屈になりがちな無人島でのシーンより、帰還してからのほうが盛り上がりにかけて、あっけなかったです。でも、悪くはなかったかな。
H.Sさん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-20 20:29:30)
293.「もし無人島に何か一つだけ持っていくなら何を持っていく?」という質問ってメジャーだよなぁー。率直に「この世で一番大切な物は?」って聞けばいいのに。だって、無人島なんか行きたくないもん。とまぁ、そんなことはどうでもいいわけですが、この作品、面白い。ただのビジネスマンが、無人島に「行く」のではなく、「運良く漂流する」。今の自分にその状況下で生きてゆけるほどの忍耐力はあるか。正直、首を縦には振れない。「わからない。」が答えだ。この作品は、人間の力というものを見せてくれた。バレーボール。コレが本作の最大の魅力となったように思う。チャックは孤独ではなかった。ウィルソンという親友がいたのだから。俺が無人島に何か一つだけ持っていくとしたら、間違いなく友人を連れていくね。
こばやんさん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-11 21:07:51)
292.無人島での長々としたシーンは悪くなかったがラストはちょっと物足りない、、、
maemaeさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-07 22:53:43)
291.ビデオの裏のパッケージで全てがわかりそうな気もしなくもないが、まあ悪い作品ではないと思う。バレーボールをあそこまで愛しく感じた作品はありませぬ。
スペクターさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-04 16:09:39)
290.《ネタバレ》 虫歯を自分で抜くシーン。あのシーンほど痛みを感じたシーンは映画では今までない。
ばっじおさん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-30 19:59:44)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 389人
平均点数 6.55点
020.51%
110.26%
210.26%
3102.57%
4276.94%
54210.80%
69123.39%
710827.76%
87118.25%
9328.23%
1041.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review6人
2 ストーリー評価 6.41点 Review12人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review11人
4 音楽評価 5.00点 Review8人
5 感泣評価 5.75点 Review8人
chart

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
主演男優賞トム・ハンクス候補(ノミネート) 
音響賞ランディ・トム候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
主演男優賞(ドラマ部門)トム・ハンクス受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS