94.「オトナの鬼ごっこ」ってな感じの映画。面白くて確かに楽しめるけど後に何ものこらない、アトクサレの無い映画、ですね。暇つぶしにはもってこい。現地をよく知っている人なら、また色々楽しみがあるかもしれない。次回作はぜひ、奈良を舞台にして、平城宮の財宝を巡り東大寺やら猿沢池を飛び回るオハナシにしていただければ、私も大いに楽しめると思います。 【鱗歌】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-08 13:05:07) |
93.《ネタバレ》 暗号ってもっとすっきりと、誰が解いても一つの答えに行き着くべきものだと思うのですが・・・。本作の謎解きで無事宝に行き着いた主人公はある意味すごいと思う。 【丸に梅鉢】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-28 23:18:58) |
92.《ネタバレ》 あ、現代版インディージョーンズだ。 と感じるのも中盤から、ありがちな罠とかベタなものが無い。 起伏に乏しく、ぬる~っと話が展開する。 何度も「手掛かり」だけを見つけ、またそれを頼りに次へと進むの繰り返し。 そもそもニコと博士が仲良くなってるのが何故に!?みたいな。 恋愛心理学で言うところのつり橋理論ですか、そうですか。 当たり障りのないラブ落ちだな、と思いつつも博士の胸元に目が・・・。 見つけた宝もずらーっと並んで壮観ですが派手さも無く腰砕け。 豪邸を見せられても、まだ赤いフェラーリ(?)の方が実感が湧く。 それは置いといて、アメリカ的には独立宣言書一枚の価値の方が(以下略)。 すこぶるテンポの良い映画は普通に見れてしまうからそれだけで罪だなと思った。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-11-28 12:26:37) |
91.安心して見られる良心的な映画です。インディ系が好きな人は楽しめるでしょうね。ニコラスの顔はどんな作品の中でもやはり際立ってくどいです。 |
90.宝探しは誰でもワクワクするものだ。ましてや一族の名誉と巨額の富と世界的名声が懸かっている。しかも悪役も必死に追ってくる。いまいちスパイス不足の感があるが、その分健全な娯楽作品に仕上がっている。米国の歴史に興味があれば楽しさ倍増。 【パセリセージ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-12 22:16:02) |
89.冒険物大好きです。こーゆー映画、どんどん撮って欲しいです。 俳優さんもみんないい感じでした。最近のは、インディジョーンズみたいにうそ臭く泥臭い、なんかしんどいシーンが無くてすごく好きです。 冒険物でニコラスケイジでディズニー。いい・・・ 【おでんの卵】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-03 05:11:01) |
88.こちらが考える間もなく、謎を次々にあっさり解かれてしまっては謎解き映画の意味がない。陳腐な展開、大したことのないアクションなど、いかにもブラッカイマーの制作しそうな作品。彼はこの映画の出来にさぞかし満足していることだろう。 【TOSHI】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-08-31 22:17:53) |
87.《ネタバレ》 ご都合主義的な部分も多くありましたが、細かいところに目をつむって単純に冒険映画として見ればそこそこ面白かったね。主人公のタイプもニコラス・ケイジにマッチして違和感無く見る事が出来ましたし、テンポもよくわかりやすい映画でした。ディズニーっぽくチョットぬるい感じもしますが、子供と見るにはこの位がいいのかなと。でも子供にニコラスケイジは渋すぎる気もね。 【ちょび】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-16 13:49:45) |
86.よくもまあ、ここまで新鮮味のない映画を作ったものだ。とは言うものの、それでも普通に見れてしまうのはニコラスケイジの持つ華のなせる業なのか。それにしても見終わった後何も残らない、清清しささえ感じさせる”抜けの良さ”には感心した。 【Robbie】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-06-27 22:27:50) |
【センブリーヌ】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-05-24 22:35:11) |
|
84.敵も頭が良いんだから頭脳戦にもう少し徹して欲しかった。謎解きも面白いんだが考える時間を下さい。そんなにすぐに解かれてもハラハラしません。しかし罠が全くないお宝探しって全然面白くないよ~ヽ(`Д´)ノ |
83.上映時間が合わず、やむなく吹替での鑑賞となりましたが、特に不都合はありませんでした。かえって吹替えの方が疲れなくて良かったと思います。一言で言って冒険活劇の王道。何処かで観たような展開の連続です。でも家族揃って観られる安心感もあり、こういった作品の価値は高いと思います。謎解きもコナン君真っ青のスピードで解読しますし、ストレスは溜まりません。また、あちこちに矛盾点や荒さが目立ちますが、あまり気にしないで観て問題ないでしょう。「最近疲れたなあ。たまには気晴らしに映画でも観ようか」というときにお勧めの映画。 【目隠シスト】さん [映画館(吹替)] 6点(2006-04-23 13:33:07) |
82.《ネタバレ》 謎解きよりはアクションと映像を楽しむ単純活劇として見れば痛快劇として充分に楽しめる。細かなプロットや謎解きの過程等にやや緻密さは足りないとは思うが、アメリカ発祥の観光巡りをしながら、最後には「ウォール街とブロードウェイの交差点」の下というNYのど真ん中にお宝があるという夢物語を単純に楽しむ映画だろう。テンプル騎士団やフリーメーソンが題材として出てくるが、史実を重視したシリアスタッチの「ダ・ヴィンチ・コード」等とは異質なフィクション物語として見る娯楽映画としては高レベルではないか。 【ぼぎー】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-19 11:54:54) |
81.大作とは言えないし,キャストにもそれほど魅力を感じられないのですが,話としてはそれほどケチを付けるところもなく,割と無難にまとまっていたと思います.ディズニーだけあって,そこまでの極悪人がいないという点では家族で楽しむのもいいかも. 【マー君】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-04-08 15:12:40) |
【タコス】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2006-04-01 12:39:58) |
79.期待していたのだが、イマイチ物足りない。もう少し冒険してるって感じがほしかった。 【miso】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-03-24 22:18:06) |
78.結構強引に話が進むのと途中いらっとする場面があるけど後半楽しめました。結局、いくらかもらったのね。楽しい作品でした。ファミリー向けですね。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-03-21 18:22:03) |
77.謎解きに少し不自然な部分もありますが、けっこう楽しめる。 「ダ・ヴィンチ・コード」がこの程度の内容ではないことを期待しよう。 【アルテマ温泉】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-26 12:53:12) |
76.家族揃って楽しめる冒険物といった感じ。謎解きがあっさりしすぎている感は否めないが全体的にまぁまぁ。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-06 15:50:30) |
75.インディ・ジョーンズに及ぶはずも無いが、この手の映画が好きなので・・・。謎を解いていく過程に工夫は感じないけど、この時間の中でやっていくのだからしょうがないか(笑)。 |