136.まさに娯楽映画ですね。よくあるアクションシーンが延々と続くような映画ではなく、メリハリとバラエティに富んだ内容です。ホフマンの悪役、迫力ありました。 【noji】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-09-27 00:02:09) |
135.《ネタバレ》 いや~面白かった! Ⅱではガックリきたけどこれはいいね スピィーディーな展開は観ていてスリリング まぁ確かにどこかでみたことあるかも?的シーンはあったけど、あんまし気になんない程度だったかと 個人的に①ビルから振り子で飛び移る~の時、ガラスに数式を書きだしたのにはひそかにビックリ ちゃんと計算するんだね(どんな計算かシラナイケド)②彼女と結婚式を挙げた場面のジュリア役のミシェル・モナハンの超嬉しそうな顔! 演技だろうけどほんとにうれしそう あの素晴らしい笑顔を観れただけで充分満足デス 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-04-27 12:26:33) |
134.《ネタバレ》 前半の教え子の死が意外とあっさり。もう少しやりとりがあったほうが見方が変わる気がします。とりあえず終盤の彼女の銃の腕が良すぎるのが気になりました。1分ぐらいのやり取りで銃があんなに使えるもんなんかなぁ。 【とむ】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-01-10 13:06:20) |
133.《ネタバレ》 初っ端にイーサンの大ピンチシーンを見せ、ツカミは抜群な本作。映像も迫力満点で、二転三転するストーリーも見事だが、予定調和なハッピーエンドに少しがっかり。 【eureka】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-12-11 17:23:45) |
132.《ネタバレ》 怒涛の如く展開する序盤、トラウマになりそうなK・ラッセルの忌の際の顔(目がぁぁ~)、簡潔の極みとも言える香港での機密奪還劇 等々、モノ凄く好きなのだが最後の職場シーンで一気に冷めた。あれはまさしく「蛇足」の極み。絶対に要らない。 二人で中国の雑踏に消えて行くシーンで終わっていれば・・・ 惜しい!! 【たくわん】さん [映画館(字幕)] 5点(2010-07-27 13:13:01) |
131.皆が面白い面白いと言うので、つい観てしまいました(笑) 個人的には、苦手のクルーズさんのアップが多すぎて閉口しましたが。 (嫌いなら見るなよと言われそう) アクションも娯楽映画としての完成度も高かったと思います。 【たんぽぽ】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-06-03 21:18:52) |
130.《ネタバレ》 シリーズの「3」だけど間に「2」がなかったら、ボロボロに叩かれてた映画かも。「2」というクッションがあったから免疫できてた、って感じが;ピークがないんですよね~脚本にもアクションにも。10点中、6か7のピークなら何度もあるけど、それ以上盛り上がらない。起承転結でいうなら「起承承承結」みたいな…;私はすぐ酔う質なのですが、それでカメラの動きで迫力をだそうと誤魔化しているか、洗練されたカメラワークなのか分かったりします(本当に上手いと不思議に酔わない)これはテレビ画面にも関わらず酔いそうになったので前者だったようです;にしてもトム・クルーズは何年たっても大衆役者だな~彼ほど演技力の内面が磨かれないのにトップに居続ける大物俳優も珍しいのでは?ネームブランドは大きいが「多芸は無芸」みたいなところが●ムタクとかぶる気がする(失礼?;)まあ、自分をプロデュースする上手さは超一流だけど。それでもってるのかな?個人的にトム・クルーズは魅力を感じない役者の一人です。嫌いではないのですが。なんか「いつまで「心は純粋な少年な大人」をやってるの?」って思いが無きにしもあらず(若い俳優にまかせろよ;)この映画も似たような感想なのかもしれません。いつまでたっても… 【果月】さん [地上波(吹替)] 4点(2010-03-30 15:58:51) |
129.ゴルァ糞ニガー!イーサン、イーサン、言うのヤメロ。 敵に名前がバレるだろうがw 【幸志】さん [地上波(吹替)] 4点(2010-03-27 22:13:10) |
128.スパイ映画というよりも普通のアクション映画になってしまったような気が・・。全然秘密工作員っぽくない行動ばっかで人前で堂々と銃の打ち合い。ん~、、、1作目の面白さがどこへ行ったやら。。。らしさがなくなったのがちょっと残念。なので変に動くカメラワークと派手なとこだけが印象に残ります。予告編は面白かったのになぁ~・・・、あっ!それって未公開B級映画と一緒じゃん!! |
127.アクションとして単純に楽しめた。 1がおもしろくて2でイマイチ、3になって見事に盛り返してくれた。 |
|
126.カメラが固定してなくて動きまくる。酔いそう。なんかストーリーがよくわからなかった。アクションはいいと思う。 |
125.3作目にしては十分な面白さをもっていると思います。高いハードルを設定して見なければ普通に楽しめますね。トムクルーズの走りは早送り?ってくらい速かった。 【東京ロッキー】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-04-16 14:40:58) |
124.《ネタバレ》 可も無く不可も無く。面白いのは面白いんですが、デイヴィアンのあっけない死に方は如何なモンかと…。凄ぇ根性ワルで、憎々しいイイ味出してたのに、あの終わりじゃ…。勿体無い。 【キノコ頭】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-03-21 10:33:19) |
123.《ネタバレ》 スゲー面白いから!と友人に勧められて鑑賞。クライマックスはどうなるのかとウキウキしながら見ていたら―終わってしまいました。失速するのはいかがなものかと。アクションシーンも見辛いのなんの。 P.S. 数式が出てきた瞬間「おいらはスパイに向いてないな」とちょっとがっかりしました。バカでも出来るんじゃないかと思ってました。すいませんでした。 【Kの紅茶】さん [地上波(吹替)] 5点(2009-03-16 22:06:19) |
122.《ネタバレ》 私生活を出してウソくさくなったり、全体的にご都合主義なのは この手の娯楽映画として目をつぶったとしても、 やはり1には遠く及ばない出来。 とにかくネタバレが多くてしらけてしまった。 冒頭に奥さんが殺されるシーンが出てくるが、本編はその前の時間だと 分かってしまうとディビアン(トムよりも若い俳優には見えない)が 逃げ延びたことがあっさりとわかってつまらなくなる。 また、宣伝もよくなかった。 めぼしいアクションシーンは全てテレビの宣伝番組で 見てしまった後で映画館で見てがっかりしたものです。 まあ本編には責任はないのですがね。 【飴おじさん】さん [映画館(字幕)] 3点(2009-03-15 15:51:43) |
121.単純に面白かったし、素直に楽しめた。テンポもすごく良くあっという間に2時間。冒頭のいきなりのつかみもOK。すぐ映画に入り込めた。でもエンディングにかけてのストーリーのコクと言うのに少し欠けるし、シリーズ1にあった心に残る名場面というのがなかったかな。その辺りで1点マイナスになった。オリエンタルの風景はいまや現代と前近代が共存する中国上海と言うことになるのかな、ハリウッドでは日本の出番はもはやないのかとあらためてふと思ってしまった。 【タッチッチ】さん [地上波(吹替)] 7点(2009-03-14 19:16:06) |
120.《ネタバレ》 一言で言うと面白かったです。超娯楽アクション大作といったところでしょうか。このシリーズはホントに監督の好みによって大きく方向性が違う映画なのですが、個人的には今回のJ.J.エイブラムスが一番しっくりきました。パニック映画独特の臨場感が上手くアクションシーンとマッチしてます。序盤のヘリでの脱出シーンなんかは特にそう感じました。 ストーリーのテンポがダレ無いのもいいですね。 あと悪役のフィリップ・シーモア・ホフマンが良い味だしてました。カッコいいデブ最高! 【民朗】さん [地上波(字幕)] 7点(2009-03-14 13:14:56) |
119.スパイアクション的なワクワク感は少なく。強盗して、誰かが裏切っていて、といつもの展開。でも、上海の街中でのトムの走りは凄かった。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 7点(2009-03-10 20:29:20) |
118.Ⅱで味わったがっかり感がなく、まあ、おもしろかった。トム・クルーズもまだまだ大丈夫。今後も頑張ってほしい。 この監督は、監督としての経験はあまりないようだけれどうまいね。 【フラミンゴ】さん [地上波(吹替)] 5点(2009-03-02 20:02:08) |
117.面白かった。でも、人間不信になりそう。ストーリーも映像も、もう一度見てみたいと思わせるかなり良い作品。 フィリップ・シーモア・ホフマン良い仕事してます。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 9点(2009-03-01 23:46:51) |