230.おもしろいが、もう少し短くてもよかったとおもう。 【ホットチョコレート】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-05-21 07:53:29) |
229.《ネタバレ》 本当に最高です。漢って感じでしょうか。 特にブルースに裏切られたと知った時のシーンですね、ウォレスは人を仲間を信じて疑わなかった、それが裏切られてしまったと知った時の悲しみ、絶望感それらが本当に表情に出ていたと思う。戦いに負けた事や、自分の命が脅かされようとしている、そんな事よりも裏切られた事のショックが大きい、、それくらい人を信じたウォレス、そして最後にはブルースの心も動かしてしまう。私もウォレスと一緒に戦いたい!! |
228.《ネタバレ》 長かったねー。フランス王女との絡みは蛇足だねぇ。 【ネフェルタリ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-21 23:23:00) |
227.ドラクエの世界みたいだった!!しかし、あまりにもギブソンがおっさんすぎた。ギブソンがおっさんじゃなければ8点でもいいのだが・・・。 【アキラ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-25 23:24:25) |
226.良くも悪くも、メル・ギブソンの映画です。で、主演のギブソンの個性が強すぎて、話に夢中になれなかったよ。あと、3時間は長いですねぇ。迫力ある合戦シーンとかあるし、それなりに楽しめるんだが、もう少し楽しませて欲しいなぁ。それにしても、ギブソンは老けてしまったねぇ・・・。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-25 23:52:05) |
225.勧善懲悪の痛快娯楽映画といったところでしょうか。ストーリーや主人公はともかく、映像の雰囲気や美しさが見事。12世紀の英国という、私にとってまったく未知の世界へ、何の違和感もなく誘ってくれました。それに戦闘シーンも迫力満点。大河ドラマの“関が原の合戦シーン”とはスケールが違いますね。これだけでも見る価値はあります。 【眉山】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-14 09:36:13) |
224.メル・ギブソンふけてますなぁ。フリーダム。いい映画。 【ビリー・ジョー】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-12 15:59:58) |
223.拷問のシーンをは早送りしてしまった。メル・ギブソは本当に痛いのが好きだ。でも最期の「フリーダム!」は感動でした。 |
222.レッツ!フリーダム 合戦中に諸侯の裏切りにあって反乱もここまでかと思いきや、そこから裏切り者退治が始まるところがおもしろい。 【michell】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-23 23:33:21) |
221.長いですが、これぞ名作という映画です。日本人があまり知らない英国の歴史を少しだけ理解できました。ラストの「フリーダム」の叫びがジーンときました。 【ジム】さん 8点(2005-03-29 20:12:50) |
|
220.フリーーーーーーダム!の映画ですね。メルギブソン老けてますが、いい演技してました。目標を見失いかけたときに観てます。最高です。 【カジ】さん 9点(2005-03-25 23:47:14) |
219.《ネタバレ》 「ラスト サムライ」を見て以来、俺は”何かを守るため、手に入れるために死をも恐れず戦う過酷かつ壮絶な運命を背負った男たち”の映画が好きではないのかと思いこの「ブレイブハート」を鑑賞しました。確かにとても素晴らしい映画でしたし、ラストには俺も感動の嵐でした。しかし、果たしてレビューで高得点を付けられるか?と聞かれれば、個人的には少し微妙な心境です。というのも、本作にはどうも、無駄なシーンが多いように感じます。ラスト近く、あの姫がウィリアムの子供を妊娠しました、って告白するシーンなんかは、果たして後のシナリオにどう影響していたのだろうか。ウィリアム本人に告白するのならまだしも、あの死にかけのエドワード1世(ですよね?)に告白するのなんて、まるで意味がないでしょう。その他にも、王と息子の言い合いのシーン、村でのパレードのシーンも、あそこまで長くなくてもシナリオ的に問題は無いと思う。あと「ドッグヴィル」でも思ったけど2時間58分という長すぎる上映時間、DVDでの聞き取りにくいセリフなども減点の対象。ただ上でも書いたとおり、ラストの処刑台での「Freedom!!」というセリフだけはどうしても評価しておかなければいけないと思う。なので7点献上しておきたいと思います。 |
【かじちゃんパパ】さん 7点(2004-10-14 18:14:37) |
217.映画としての完成度がものすごい。戦闘シーンも妥協していない。リアリティがありすぎて少し残酷すぎるほど。3時間弱という長さにしては、一気に観ることができた。音楽も○。(ビデオ、日本語吹き替え版) 【mhiro】さん 8点(2004-10-04 11:39:33) |
【ヒロヒロ】さん 9点(2004-08-18 17:08:11) |
215.メル・ギブソン、監督・製作・主演で大活躍の巻。と言いたいところだが、登場したメル・ギブソンを見ると、「トシ食いすぎてる!!」。どうみてもオッサンだ、何歳の役のつもりなの?奥さんと釣合いがとれませーん。主演は他の人に任せた方がよかったのでは?と言いたいところだが(←しつこい)、いやどうして、いざ戦いとなると、まだまだ元気、壮絶合戦シーンも見事にこなしてます。演出の方も、過去の色んな映画を彷彿とさせるシーンがあり、おそらくメル・ギブソンという人のあらゆる映画体験、映画鑑賞の集大成となっているのでしょう。例えばラスト、民衆から突如沸き起こる「ロッキー」コールは、明らかに『ロッキー4』の影響が濃厚(←そんなバカな)。そういやあの顔半分のペインティングも『バットマン・フォーエヴァー』のトゥー・フェイスを参考にしたのかも(←絶対違います)。そんなヨタ話はさておき、やはりあの大規模な合戦シーンのスゴさは、「スペクタクル映画」という言葉で呼ばれていたかつての大作を思わせる部分もあって見ごたえアリ。でもね、模倣にとどまらないのが本作、残酷描写を(『キル・ビル』よりもずっと前に)フンダンに取り入れ、圧倒的インパクトを残します。まあ、同じような戦闘シーンが続いちゃうのは、ちょっと難点ですけどね、でも大丈夫、映画は3時間もあるから、多少しつこくても映画的バランスで言うと融通はきいちゃう(笑)。で戦闘を堪能した後、話は思わぬ展開、そして衝撃と感動のラストへ。多かれ少なかれ「近頃のアリガチな大作」っぽさがあるのも確かなんでしょうけど、本作はそれだけにとどまらないパワーがあり、まさに、メル・ギブソンの「情熱(パッション)」を感じずにはいられない作品です。 【鱗歌】さん 8点(2004-08-11 00:47:39) |
214.《ネタバレ》 戦いを始めるインセンティブとなったのが女っていうのはどーなのよ、と思ってずっと見てましたが、最後の死刑台のシーンで、いつの間にか涙が垂れ流しになっていました。感動作ですね。 【たまごくん】さん 8点(2004-07-24 12:53:45) |
213.いい映画なんだろうけど、それほど感動できないなあ。メル様は日本史:前九年の役をテーマにしたNHK大河「炎立つ」の原作をパクってると思うな。w 【Waffe】さん [映画館(字幕)] 9点(2004-06-22 05:45:35) |
212.いつの時代も、男のハートにブレイブを与えるのは女。 【永遠】さん 8点(2004-06-19 07:35:51) |
211.これ、イザベラとの絡みやヨーク攻略はフィクションなんですよね?その時点でそれはどーよ、と言いたい。てゆかメル・ギブソン俺様すぎ。むしろ徹底的にブルース伯爵視点から描いた方がおもしろかった気がする。(「アマデウス」の成功は、モーツァルトをサリエリ視点から語る、という設定にあった。)題材的に面白い作品になったはずなだけに、残念。 【一児の母】さん 4点(2004-06-16 09:48:19) |