180.《ネタバレ》 前作よりはストーリーがあってよかったが、結構痛かった。目玉潰さなくてもいーじゃん!最後は北斗の拳か、「お前はすでに死んでいる。」 とにかくタランティーノのやりたい放題のシリーズでした。 【nishiken】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-12-23 12:17:44) |
179.内容はともかくとして、日本と中国をちゃんと区別できてるハリウッド映画を久しぶりに見た。 【あすぺん】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-18 12:06:11) (良:1票) |
178.『キル・ビル』をいわゆる「監督の愛、詰め込み作品」っていうところで考えると、僕のわからないところで膨大なオマージュがあるのかもしれない。が、全体としておもしろくない。ダラダラしやがって。オマージュぶちこみ作品なら僕は『トップをねらえ!』をオススメします。映画ではありませんが、『キル・ビル』は『トップをねらえ!』の足下にも及びません。最後の演歌?はよかったですね。 【ようすけ】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-10 01:11:41) |
177.前作でおふざけモードにスイッチが入った為、おふざけついでに2も観ました。結果・・・ ああ・・・見事だまされました。別にこの映画に内容や意味なんて求めてなかったのに。ふざけたかっただけなのにぃぃ(涙)。そういう意味で見事裏切られました。 【タマクロ】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-27 16:31:09) |
176.私は前作の方が好きです。派手なアクションやネタがなくなった分、ストーリーのあらのほうが気になってしまいます。ビルから逃げた理由や執拗に追う理由に隠された何かがあるのがと思ったら、想像以上のものはなかったし… 【まにまに】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-01 03:46:50) |
175.自分の中ではこれくらいまとまっていた方がいいです。あと最後のバトルはもう少し時間とってほしかったかな。とりあえず前作よりは好きです。 【SOS】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-01 00:08:16) |
174.ザ・ブライドvsエル・ドライバー戦をピークに急激にトーンダウンしてしまった印象でした。最後にビルとどんな凄まじいバトルを展開するのかと楽しみにしてたのに、思わず「ええっ!?」と言いたくなるぐらい拍子抜けな終わり方。凄かったのは刀を鞘で受け止めるところぐらい。正味3点なんだけど、「恨み節」に+1点。 【とかげ12号】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-10-27 22:10:50) |
173.Vol.1のキレは何処へ。期待しすぎたか。古きをまねて新しきを感じさせるのが監督の魅力だったのですが、これは古きをまねて陳腐を感じさせる印象でした。唐突殺陣、選曲、ストーリーなどのアイデアが、Vol.1と比べても「パルプフィクション」「ジャッキーブラウン」と比べても弱った感じです。セリフもそれを補うほど巧みだとは思わない。親玉のデビットキャラダインの目は老化歴然で迫力に欠けていた。Vol.1を旨いも不味いもゴッタ煮にした豪華寄せ鍋としたら、Vol.2はつくね鍋くらい。長尺を作ってしまった息切れか。思いっきり編集して1本で観たいものです。マニアックなファンも沢山いるので観客呼べそう。Vol.1が良かったので辛口ですが、やはりタラちゃんの志は大好きです。 【チューン】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-10-14 15:51:16) |
172.結論から言うと1より2のほうが満足できた。て言うか、この2作が結局一つの映画なんだと今更ながら納得したって感じかな。分割上映になったせいで、1は客寄せの宣伝色がどうしても強くなり、単体としてのまとまりを欠くことになっちゃったんじゃないかな。もし5時間1本の映画として編集されたならば、消化不良の1と消化されまくりの2の中間で丁度良い満足を得られたような気がする。1の投稿でも書いたが、私としてはDVDでのスペシャル・エクステンデッド完全版が出ることを期待している。分割上映による弊害を全て取り除き、『ゴッドファーザー・サーガ』の様に全てのエピソードを丹念に見せてもらって初めて私はこの作品に満足できる気がするからだ。それを邪道だと言う人もいるかも知れないが、『キル・ビル』の物語はそれだけの魔力に満ちた細部を持っている。是非タランティーノには次作までの時間にその編集をやってほしい。そして完成された通しの『キル・ビル』こそが監督の夢(妄想?)を具現化した傑作となることを信じている。最後に、1を観たとき正直「タランティーノもそろそろヤバイかな?」と思った自分が浅はかだったことを認めなくちゃならない。ビッグ・ネームになり、裕福になった彼が今もなお老成せずに“若々しい勢い”を保っていることには、素直に感心してしまう。その“勢い”がある限り、多少せりふ回しや選曲が退屈になったりしても、私は彼の作品を支持したいと思う。 【トマシーノ】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-09-23 02:34:31) |
171.カンフー修行シーン以外はノーマルなバイオレンスアクションでした.最後はどうせなら,「ひでぶっ!」と散って欲しかったです. 【マー君】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-09-07 15:14:06) |
|
170.Vol.1に比べるとまともになってしまったのが気に食わない。 パイメイ師父に稽古を付けて貰う所なんかは、カンフー映画への オマージュたっぷりだったけど、ウマのアクションがヘボ。 仕方ないか・・・。 【leo】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-05 19:50:39) |
169.略してキルボルツーって仲原さん、それって略した意味があるのかないのか 普通にキルビルツーでいかんのでしょーか不思議なんですが 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-08-02 23:37:13) |
168.《ネタバレ》 もうっ、ほんとにかっこいい映画でした。構図がすばらしく、色がきれい。最後のタイマンのシーン、何度も何度も見ました。刀や鞘にあたる光が計算されていて、五点・・拳の時には音楽も決まってて、「椿三十郎」のラストを思い出しました。 【A_sui】さん [地上波(字幕)] 9点(2005-07-26 02:26:19) |
167.vol.1をみれば2を観ざるを得ない(話が途中)。でもなーんだ観ることなかったと思わせる出来。しかし、観ざるを得ないーでも観ることなかった。究極のジレンマがこの映画セットにある。あのひげじじい、若い女性の目ん玉をくり抜いたらいかんだろう。妊娠していたら撃たない?キムさん、それは違うだろう。だいたい80人もぶった切った殺し屋を地中に埋めて殺そうって?しかも懐中電灯付き/などなど。でも最後の演歌を聞いてたら、やっぱり許せてしまう。♪花よ、きれいと おだてられ~♪ 【杜子春】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-07-24 08:24:10) |
166.監督にとって1作目の日本パートはどうなんでしょう?アメリカパートだけなら悪くないと思うし、この2作目はそれをクリアしてるので悪くないと思いますが。特に見所のある映画ではない、という感想に変わりはありませんが。 【Robbie】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-07-18 18:29:46) |
165.バカだなあ、と思った。賞賛と羨望をこめて、「バカ」だなあ、と。 【no one】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-07-08 03:43:03) |
164.謎だった部分が明らかにされすっきり出来ました。パイメイを観てベタなカンフーモノを観たくなったかも。 オムニバス形式は個人的に合う様です。 【ないとれいん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-07 00:29:24) |
163.vol1とは違って登場人物一人一人がしっかり描かれ、役者もみんないい演技をしてると思う。アクションも面白く期待通りのタランティーノ映画でした。それから五点掌爆心拳!あれにはシビレました。 【5454】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-04 23:57:42) |
【アトミック】さん [DVD(吹替)] 0点(2005-05-20 22:14:06) |
161.私にはこの監督が、何を描きたいのか?が全く持って意味不明です。1、2とも何を楽しめばいいのかわからないし大ヒットする理由がわからないなぁ。これは映画ですか?ヒットしてるからとか周りの映画通が良いって言ってるからって無理に理解しようとしてませんか? 【たかちゃん】さん [映画館(吹替)] 0点(2005-05-07 11:40:08) |