16.実話の映画化ということでどこまでが本当の話かわからないけど、確かにこの映画ではディカプリオの魅力がとても生かされていたと思う。高校生というのはちょっとムリがあったような気がするけど、あの屈託のない口八丁の明るくて知的な感じのハンサムぶりが、誰でもコロッとだまされてしまうというのに妙にナットク。人はやっぱりどうしても外見でその人のレベルをまず判断してしまう事が多いと思う。父親のヤンキースが何故強いかという話から、その極意を超一流の詐欺に使った彼の能力はある意味尊敬。すごく心に残る作品ではないけど、平均点以上の映画という感じです。 【JEWEL】さん 8点(2003-05-15 23:11:08) |
15.最初から最後まで楽しく観ることが出来ました。女性を手玉に取る詐欺師はレオにぴったりの役ですね。主人公が父親の死を知らさせた時と、母親に会いに行った時の表情にグッと来ました。トム・ハンクスもとてもよかったです。レオとトム、2人の個性がよく出ていたと思います。 【ヒット】さん 8点(2003-05-14 10:11:01) |
14.久しぶりに単純に楽しめた作品だった。たまにはこういった娯楽作品を見ると心がスッキリしていいな。 【GoGo】さん 8点(2003-05-12 08:52:04) (良:1票) |
13.予告編を見た限りではコメディ?と思わせて、実際はリアルでちょっと悲しい少年の物語だった。人を純真に信じられた良き60年代。それが上手く描かれていた。レオナルド・ディカプリオ、トム・ハンクス、スピルバーグの夢の競演が非常に良かったです。映画館で観る価値あり。 【るり】さん 8点(2003-04-30 19:06:31) |
12.いろんな役を演じたフランクも凄いけど、それを演じるディカプリオの上手さにも感動です。今さらだけど。それにしても辛口批評の人ってよくいるけど、同じ人間だって思うと尊敬とかできないのかって思うけど。 【いと】さん 8点(2003-04-23 21:57:41) |
11.泣きました。全然泣くつもりなかったんですけど、自然に涙が・・・。この、さりげなさとというか上品さが、作品全体に流れていて、とても良かった。軽やかトムハンクスを久々に見れて嬉しかったな。 【ダミアン】さん 8点(2003-04-21 23:41:24) |
10.往年のスピルバーグのような大作ではないけれど、やっぱり観る側を引きつけさせる所はさすがです。そして、ともすれば平凡になりやすい役を見事に演じ、いい味すら出したトムハンクスとディカプリオは本当に素晴らしい役者さんだと思います。この映画はやっぱり実力者が固まった作品だからここまで引き付けられたんだと思う。それにしても、主人公の男の子が詐欺師になった原因って、本当はとても悲しい環境が切っ掛けだったんですね。そう考えるとなんかちょっと同情してしまう部分があり、今は社会にちゃんと貢献し、幸せに暮らしてると知って「あぁ~よかった」と安心しました♪ 内容のない大作より、2時間半があっというに感じた映画なら映画館で観る価値はあると思います。 |
9.狼少年にならざるを得なかった主人公の悲しさと虚像をディカプリオが好演しています。子供の心のまま虚構の世界で甘えることに安心感と自分の存在を得ようとする幼さと脆さ。そこには善悪の判断はない。自分を守るために必死なのだ。映画前半、突然崩れ始める安住の世界、そこから走り出す姿は現実逃避であり向かう先は虚構の世界である。そこは彼にとって安住の世界=家庭、の代わりであることが悲しい。父親は現実と虚構をつなぐ心のよりどころか。いや、彼が走り始めたときに両親は追わなかったのだ、追えなかったのだ。追いかけたのは唯一の現実、トム・ハンクス。現実が虚構に追いついたとき彼はようやく自分の居場所に落ち着けたのだろう。父を母を現実として受けいれたのだろう。 【天地 司】さん 8点(2003-04-18 16:40:40) |
|
8.何も考えずに見ると面白いです。とにかくおしゃれな映画ですね。 【Corey】さん 8点(2003-04-17 18:25:15) |
7.普通に楽しめました。きっと、ツマラナイと腹をたてる様な人はいないだろう。予備知識なしに見たので、また面白かった。 【アイアム琳子 】さん 8点(2003-04-09 19:16:03) |
6.かなり爽快!!一言で言って・・人をだましてみたくなる!(笑)映画見た後、映画館の店員まで「ひょっとして偽者じゃ?」などと思ってしまいました。(笑)今日はエイプリルフール!!思い切り騙してやるぜっ♪ 【エース】さん 8点(2003-04-01 13:04:48) |
5.なんといってもディカプリオでしょうこれは。それとスピルバーグ最近の作品のなかでは一番好きだなあ。 【まさるす12】さん 8点(2003-03-30 09:02:25) |
4.楽しかった。スピルバーグもこんな感じなら楽しいね。そそ。それと、ディカプリオって、知的な悪がきって、ぴったりだよね。たしかに、父親役も良かった。 【とーる】さん 8点(2003-03-29 00:26:59) |
3.さすがスピルバーグ!娯楽の王道を行ってます。クリストファー・ウォーケンの演技が良かった。 【いかりや800】さん 8点(2003-03-28 01:22:37) |
2.素直に面白い。これといって目新しいものも、印象的なシーンも、別にないけど、いい。最初のアニメーション、いい。これが実話だとは、驚き。スピルバーグは、やっぱすごい。ジョン・ウイリアムズも、こんな曲だって作れるんだ。万人におすすめできるエンターテイメント作品。 【あろえりーな】さん 8点(2003-03-28 00:38:06) |
【ぴよぴよ。】さん 8点(2003-03-27 13:40:29) (良:1票) |