404.自分好みではないはずの毒っけのまったくないファンタジー映画だけど、よくできてるんだよね。まず冒頭の羽が舞い落ちるシークエンスでいきなり引き込まれちゃうんだよな~。現実にあんなに都合よく羽が舞い落ちるわけがないわけだから、つまりはこの映画がどういった映画であるかをすでにここで語っている…だなんて、あまりにもよく出来すぎじゃないか!! 【HAMEO】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-02-03 20:02:16) |
【シトロエン】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-12-29 18:52:50) |
【zack】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-12-03 11:07:02) |
401.《ネタバレ》 この作品って、まだ観ていない人にあらすじだけ伝えたとしても絶対に興味を持ってくれないと思います。 プレスリーから始まるアメリカの歴史との遭遇は、ジョン・レノンまで行くと多少クドイように思えましたが、登場人物が全員、起伏の激しい人生を送っていて、「ドラマ」とはこういうものをいうんだと実感しました。 個人的には、フォレストの人生に時折入ってくるジェニーに共感を覚えました。 人生を模索し苦しんでいた彼女も目指すゴールが一番近いところにあったことを理解した点が一番感動出来たシーンでした。 黒人兵士のエビのネタのシーンは可笑しくて窒息しそうになりました。 【クロエ】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-09-24 08:46:18) |
400.《ネタバレ》 テンポ良く、全く長く感じさせることがありませんでした。ジェニーへのいつまでも続く愛する気持ちは、走り続けるフォレストの素直な心あってこその恋愛感情だったのでしょうか。 【TAKA】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-07-30 23:40:21) |
399.《ネタバレ》 小さいころに見た時はよくわからなくて嫌いな映画でしたが、改めて見直したらやっぱり名作だった。アメリカの史実とリンクさせながら主人公を描くのも見てて楽しかったし、その時代のBGMもノスタルジックでよかった。 人生について考えさせられる数少ない作品です。 【たっけ】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-07-12 19:02:12) |
398.《ネタバレ》 足の速い男だとは聞いていましたが、やっと見ました。いい映画でした。何事にも、ひたむきさっていうのは必要なんだなー、そこに成功の扉をあけるキーも隠されている。それに欲のないのがなによりいい。幼なじみのジェニーが亡くなってしまったとき、フォレストと同じく、心が痛みました。昔、英会話のティーチャーがいたく感動したと言っていたことが思い出されました。アメリカ人には格別にいい映画なのでしょう。 【杜子春】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-05-25 12:47:52) |
397.《ネタバレ》 私はアメリカ人では無いので本作で映し出されるアメリカの様々な歴史を現実味を持って感じる事は出来ない。 まだ40歳を過ぎたばかりなので本作に散りばめられた近代史のエピソードをリアルタイムで体験していた訳でも無い。 でも、何故か本作を観ると暖かい気持ちになれる。 毎回何故だろうと思うのだが、明確な答えは未だに見つからない。 多分これからも見つからないだろう。 私に取って本作は『答えを探す為に見続ける映画』である。 【たくわん】さん [映画館(字幕)] 10点(2009-05-22 19:28:56) |
396.なんか今ひとつぴんときません。ロバート・ゼメキスの映画もこの程度になっちゃったんだと思った記憶があります。 【承太郎】さん [DVD(吹替)] 4点(2009-05-03 23:49:31) |
395.感動したと素直に言えない俺は心が荒んでいるのか!? 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-05-03 00:33:08) |
|
394.《ネタバレ》 大好きな作品で中学時代は多分、週一ペースくらいで見てました。アクション、ドラマ、ロマンス、コメディの全てがアメリカ近代史と調和して見事に表現されています。映像も美しい。人生についてもこれほど考えさせられたものはありません。見終わった後は走り出したくなること必至。ただ、唯一気に入らないのはニコちゃんマーク。あれはやり過ぎ(-1)。 【Kの紅茶】さん [地上波(吹替)] 9点(2009-03-07 13:02:15) |
393.《ネタバレ》 トムの映画では一番好きです。アメリカの光フォレストと影ジェニーをうまい事表現している。最後のフォレストが語るシーンが最高です。 【osamurai】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-03-01 14:23:51) |
392.《ネタバレ》 普通の人よりも少し知能指数が低い「フォレスト・ガンプ」の、幼少期から一児のパパとなるまでを、思い出を辿るように綴っていくお話。最初はフォレストのことを阿呆扱いしていた周りの人達は、次第に人生のレールから脱落していくが、フォレストは脱落どころか着実に好転していきます。それは無意識のうちに徳を積んでいる、フォレスト自身の心が清らかなお陰なんです。ただひたすらにアメリカを走るフォレストの姿が、まさに人生そのもの。フォレストが愛したジェニーは、事あるごとにフォレストの元から出て行って、その自由奔放さに腹を立てて見ていましたが、鑑賞後に何となくジェニーの気持ちが分かったかもしれないです。フォレストの近くにいると、情けない自分とフォレストを比較して辛かったのかもしれません。でもフォレストには悪気はなく、とても優しい心を持っているから、ママも、ババも、ジェニーも、小隊長も、みんなフォレストが好きなんでしょう。そしてフォレストも、そんな自分の周りの人達を心から愛しているんでしょう。 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-07 01:17:48) |
【からいもの】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-14 13:28:15) |
390. あり得ないような話が溢れてる。 だが、この映画はそれを冷めた目で観させることが無い。 そしてこの映画には幾つもの素晴らしい風景が出てくる。 フォレストにまつわるとてもファニーな物語と併せて、とても印象に残った。 【タックスマン4】さん [DVD(邦画)] 9点(2008-12-12 17:26:10) |
389.《ネタバレ》 子供の頃この映画大嫌いだったけどねえ!!(苦笑)14年たった、今、見ると本当にいい映画だなあと思います。でも確かにこの映画の間延びした感覚に近いテンポが嫌いな人は嫌いかもね。個人的に印象に残っているシーンは、ジェニーの子供が現れて、フォレストが戸惑ったら、実はフォレスト本人の子供だったっていうシーン、映画の中の主人公に同調してしまった。トム・ハンクスの最高傑作だと思います。 【パジャマオウ】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2008-11-29 21:36:27) |
388.単純に面白い。長さを感じさせないし、一大叙事詩として完成してます。手法も新しいし、すごく革新的。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-11-17 00:16:40) |
387.最初と最後の白い羽が印象的。不器用でも正直に生きることって素晴らしい。フォレストのような清い心を自分も持ちたい。笑いあり涙ありの感動モノ。「一期一会」ってサブタイトルが良い。 【おまいつ】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-11-06 15:10:53) |
386.《ネタバレ》 フォレスト・ガンプが何事にも一所懸命に立ち向かっていく姿は観ていて私に勇気を与えてくれます。知的障害者の理解にもいい映画かな。彼らは全てのことに本気で向かい合う。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-09-23 14:13:40) |
385.なんといってもフォレストガンプが走る姿は印象的。彼にとってアメフトやアメリカ横断の走りは本能であって理由なんてなく存在意義なのだと思う。その純粋な彼の行動を取り巻くストーリーこそがこの映画の深みであって生きる逞しさや愛の優しさが存分に伝わってくる。ただ一人のアメリカ人の話、しかも御伽噺ではあるがこうも感動的になれる映画はそうないと思ってます。 |