240.とりあえず非常に理解に苦しむ映画です・・・。僕は2回見てやっと理解できました笑 しかし、市街のだれもいないシーンでトムが叫ぶシーンは感動をおぼえました。疲れているときに見るのはよしましょう。もっとつかれます・・・笑 【ラッキー7】さん 6点(2004-02-27 16:51:53) |
239.オープンのリメイク版ですが、オープンでもいえるように、伝えたい事がいまいち解らない。発想は素晴らしいですがね。 【ボバン】さん 6点(2004-02-23 00:33:59) |
238.《ネタバレ》 オリジナルよりこちらを先に見ました。そのときは素直に楽しめましたが…。知っていて見た私も悪いのですが、同じことしちゃダメだよ。顔の変形とか自殺シーンとか、死亡後のペネロペちゃんの想いとか、主人公トム・クルーズの都合いいようにいじった他はオリジナルと同じじゃん。こういうものを作って、ヒロインを使い回しまでして、何考えてんだと呆れました。それなりに面白かったけれど、この企画はダメ。2点。納得いかないのは、キャメロンの方がペネロペより可愛く見えたこと。あとは、最後のほうにチョロッと出てきたなんだか不気味な夢の会社の人がちょっと良かったです。「シャイン」の青年時代のヘルフゴッド役だったと思います。 【のはら】さん 2点(2004-02-22 09:23:11) |
237.オリジナル未見だったのでラストには驚いた。強引だとは思ったけど。冒頭の無人の市街 のシーンは圧巻。 【新井】さん 7点(2004-02-17 17:43:51) |
236.これはリメイク版なんですね~。私にはよく理解できなかったデス・・・でもペネロペはかわいかったです!!! 【リノ】さん 2点(2004-02-14 23:44:28) |
235.《ネタバレ》 だいぶ昔にオープン・ユア・アイズ観てんけど、おもろいって事しか覚えてなくて、んでその後これ観てんけど、結構はまってもうた。多分、これがおもろいかどうかは主人公に感情移入できるかどうかもあると思うねん。後この映画観てたら、人生の様々なしがらみや、自分を見失ってる事から目を覚まして違う世界で生きれば救われるかもしれんねんけど、その境地に行き着くまでめちゃくちゃ苦しまなあかんくて、それを抜け出せば目をさます勇気を受け入れられるって事をなんとなく考えてもうた。だから失恋とかで落ち込んでる男性とかにはオススメなんちゃうかな。俺なんか「目を覚ませ!」って自分に言われてる気がしたし(笑)「また別の世界で会おう、お互い猫になって」って台詞もなんか耳に残った。別れ台詞にあんなこと言う人、現実にはまずおらんやろし。 【なにわ君】さん 10点(2004-02-12 00:15:41) |
234.なんか疲れる映画でした。これってSFだったのね。オープンユアアイズのリメイクらしいんですけど。そっち見てないなあ。どっちが面白いんだろ。こっちはまあ微妙な感じですよね。ペネロペかわいいです。トムが好きになったのわかりますね。 【りょう】さん 5点(2004-02-11 22:01:05) |
【k】さん 4点(2004-02-09 11:17:19) |
232.トムクルーズがああやって顔を壊すとなんか嫌味ですね。 【バチケン】さん 5点(2004-02-08 16:48:24) |
231.なんでわざわざリメイクしたのか、かなり謎。構成なんか旧作とほとんど変わってないし。 【K】さん 5点(2004-02-01 23:55:39) |
|
【たま】さん 6点(2004-01-30 20:07:45) |
229.オリジナルよりも分かりやすかった(ラストの説明の部分が長いから)。私もキャメロンとペネロペの役が反対だったらよかったのにな~と思った。ペネロペは自分の中で恋多き女のイメージがあるから純粋な役を見るとちょっと違和感・・。でもさすがキャメロン・クロウ監督なだけあって音楽がかっこいい。サントラで聞きたい! 【ジョナサン★】さん 7点(2004-01-29 18:12:03) |
228.《ネタバレ》 うっひゃ~!! あのトムさまの顔が!! あの愛しいキャメロンディアスがあんな役を!! サスペンスというより、SF? これはパンフレットをじっくり読んでみたい作品。 いろんな要素が入った映画だったよね。 話が前後するというのはスローターハウス5? ストーカーの部分は氷の微笑? 面会?の部分は羊たちの沈黙? 夢の部分なんかは、未来世紀ブラジル? とにかくラスト30分が勝負っていう感じだった(笑) 【吉澤】さん 4点(2004-01-29 17:05:54) |
227.ふわふわとした、掴み所のない、地に足がついていない演出(すべていい意味)によって、主人公が経験する不思議な世界を観客も追体験することができる。恥ずかしながら原作は未見なので、ペネロペ・クルスとキャメロン・ディアスの配役が逆だったらよかったなぁ、などと勝手なことを思ってしまいました。トム・クルーズにも味が出てきましたねぇ。 【はたらきばち】さん 4点(2004-01-18 18:32:46) |
226.最高っ!音楽もいいし役者達も良かった!僕的にオープンユアアイズよりこっちの方が見甲斐ある気がした。総合的に。でも内容はオープンの方がいいのかな?キャメロンが凄くいい味出してました!凄く幻想的&悲しい映画でもありますけど、大好きです! |
225.リメイクだったんですか、なるべく予備知識を入れないようにしてるので知りませんでした、タイトルの言葉の響きはカッコ良いね。 序盤 ふぅ~ん 掴みどころが無いな~ 中盤 へぇ~っ もういいかも 終盤 なるほどっ!のように途中までは「何だこれ」って思ってたけど、終わってみるとなんだか納得させられてました(~_~;) でもDVDで充分、オリジナルも見てみたいけど、コレ自体もまた見てもいいかな。 DVDの特典映像の予告編とかにトム・クルーズが銃をブッ放してるシーンがあったけど、そんなの本編にあったっけ?ストーリーを思い出してもそんな所無いと思うんですが、なんかSWATみたいのに囲まれてたけど…それとも俺の夢? 【HLB傭兵】さん 6点(2004-01-16 13:40:41) |
224.オリジナルの方を先に観たけれど、ストーリーや演出はほとんど一緒で、ここまで同じようなものにするのならリメイクする意味があったの?と思う(まあ、トム個人の事情が多分にあったんだろうけれど)。ただ、あっちはスペインの空気でこっちはアメリカの空気、という明確な違いはある。私は映画自体の雰囲気もペネロペの雰囲気もあっちの方が好きですが。総合すると、リメイクとしては本当に思った通りの普通の出来だな、という感じ。 【ひのと】さん 5点(2004-01-15 16:30:12) |
223.トムといい、ニコールといい…美しいから顔に細工する役がハマルのよ…。もったいないと思うけど…。 【桃子】さん 4点(2004-01-15 15:34:23) |
222.見応えありです! 玄人好みの作品かもしれません..複雑なストーリーですが、飽きささず、先を読ませない..そしてまさかの結末.. 作品自体、色んなことを考えさせてくれます.. 洗練されたレベルの高い作品、といった感じですね.. (オリジナルのオープン・ユア・アイズの方は、少し生々しくて、ラストが分かり易いかな..) 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2004-01-14 11:05:46) |
221.最後の最後になるまで、とことん引っ張ってくれた作品。でもその割にあのオチはぶっ飛びすぎ&無理ありすぎの様に思う。(オリジナルは未見)トム・クルーズがベネロペ・クルスに乗り換えたのは、わからんでもない。(個人的にはニコール派だが)彼女がこの映画の最大の魅力ではないだろうか。キャメロンもいっちゃってて良い。珍しくトムがダメ男ぶりを演じているのに5点献上。 【深海】さん 5点(2004-01-13 23:23:11) |