【ゆきむら】さん 4点(2004-03-22 10:07:26) |
145.《ネタバレ》 結構いい役者さん揃ってるし、火星人最高!!おばあちゃんのレコードのおかげで人類が救われるなんて、バカバカしいですよねぇ☆テコテコ逃げてる火星人の脳みそが、緑色の物体となってシールドの中に飛び散るのが最高!!一度は見ていただきたい。 |
144.この豪華で楽しんで演じてる俳優陣に乾杯!バートンってすげ~な。映画って理屈じゃなく、合うか合わないかセンスの問題だなって思った。ゴジラが出てきたので+1点。相手を見極めずに友好とか”私っていい人”的行動とかに酔ってるととんでもないしっぺ返しを喰らうという、ある意味今の日本に必要なテーマかも。強引かな(笑) 【リン】さん 8点(2004-02-28 03:48:57) |
143.もう最高!ティム・バートン最高!!!役者さんたち、みんな楽しそうって映画です。スナック菓子のおまけカードのキャラだったという、火星人たちもとってもキュート!好き嫌いすごくはっきり分かれる映画ですね。 【ぴっぷ】さん 9点(2004-02-27 08:14:08) |
142.アホアホしくって楽しかった。同じ時期に公開されていたインデペンデンス・デイよりはるかに面白い!どうせならこのくらいしょーもなくしてくれる方が好みですねー。とくにラスト。おかげでトム・ジョーンズのアルバムまで買ってもうた… |
141.それほど面白くありませんでしたね。ちょっとは笑える映画かな? 【hiro】さん 4点(2004-02-06 14:20:50) |
140.とにかく火星人がアレではまったく笑えない。CGなんて使わずに全編特撮でいけばまだマシだったかも知れない。ティム・バートンの鋭い切れ味もまったく感じない。押しつけがましいユーモアはただ不愉快なだけ。 【ぽめ】さん 1点(2004-02-02 21:47:11) |
【ギニュー】さん 6点(2004-01-25 01:40:38) |
138.あの安っぽい円盤がイイ!こないだDVDで観たら、吹替の中に「火星人語」ってのがあるんですね。ティム・バートン好きです。美少女ナタリー・ポートマンを生存させるということは、バートンにも良識があったってことでしょうか。 |
137.《ネタバレ》 子供の頃に見たんですが面白くなかった。いきなり大虐殺されるし。まぁ宇宙人だから何考えてるか解らないんだろうけど。最後のラジオ音楽で奴らをやるってアイデアはよかった。 |
|
|
【ピニョン】さん 5点(2004-01-09 23:55:18) |
134.出だしのチープなデザインの円盤からあきらかにB級を狙った映画であることが判る。それをこの豪華なキャストで作ってしまうところがこの映画のすごいところ。ティム・バートンってそれだけ出演したい監督って思われてるんですかね。B級ぽさを堪能して大満足です。 【アトミック】さん 8点(2004-01-05 00:29:15) |
133.これには笑った!!豪華キャストはあっけなく死んでいくし,トムジョーンズなんて油臭いキャラを油臭く使っているし.最後は動物たちと太陽の明かりの下で高らかに自分の曲を歌い上げる!!常人にはなかなか作れない映画を見せてもらったと満足度は高いです.お金使ってむちゃくちゃやってるのを楽しむ映画です. 【take1】さん 8点(2004-01-04 23:56:33) |
132.B級映画ぶって洒落たコメディ映画にするつもりが日本人の感性に合わずC級映画になってしまった。 |
131.ID4と同時期にありながら、かなり上質なB級映画。B級を狙ったA級なんだろうか。そういう点では「ギャラクシー・クエスト」に近い。弱点が「あほな」っていうところも良い。 |
130.スカッとはしないが、そこそこ笑えた。火星人の容赦無用のところがちょっと好き。そこには話し合いなど存在しない。「バカの壁」ってやつ? 【黒猫クロマティ】さん 6点(2003-12-24 12:41:46) |
129.これ小学生の時映画館で見たけど、今でもオチ覚えてるしインパクト大だった映画。今考えたらちょう豪華な俳優陣。うわー面白かったよ、これ。なんかとにかく記憶に焼き付いて離れません。 【あしたかこ】さん [映画館(字幕)] 6点(2003-12-14 22:11:21) |
128.あまりにブラックなギャグの連続で全く笑えませんでした・・・ 【ロイ・ニアリー】さん 4点(2003-12-12 16:03:44) |
127.こういうおバカ映画は大好きです。どういう展開になるのかでハラハラもするし普通に楽しめる。じゃんじゃんこーゆの見たいですね。しかし笑うw 【とま】さん 8点(2003-12-12 15:09:56) |