304.ちょっと長いかな?でも、ちゃんとおもしろいと思います。 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-25 00:03:17) |
303.私がスクリーンで見直したいと思う作品の1つです。映像が素晴らしいもんね!CG使いすぎって声も聞きますが、SFだからOKでしょ。 スター・ウォーズシリーズって、政治や師弟関係、親子関係のからみが数多く出てきて、ややこしいと思いきや、正義と悪の構図がしっかりと描かれているため、結構単純明快に理解できるんですよね。たまに全作見返したくなる映画です。 【黒めがね】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-05-05 18:14:50) |
302.久々にDVDで見直しました。ダース・モールのアクションは素晴らしいのですが、シスの暗黒面の演出があれば作品としての深みが増したのではと思います。ヴァローラム元老院議長(テレンス・スタンプ!)とダース・シディアス!との政治駆引も期待していたのですが。。。ジャージャーは確かに余計なキャラかもしれません。 【爆裂ダンゴ虫】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-03-01 23:35:04) |
301.映像は旧三部作に比べて格別にすごいけど、肝心のストーリーがうすっぺらい。 【eureka】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2008-02-11 00:50:34) |
300.《ネタバレ》 巷ではジャージャーの評判が宜しくないようで、シリーズを追う毎に出番が減らされていくのはお気の毒…。自分はSWにはあまり関心がなかったのだが、ナタリー・ポートマンが出ているから観た。やはり可愛い(ちなみにアミダラの影武者役はキーラ・ナイトレイ)。また、ダース・モール役のレイ・パークはジャッキー・チェンのファンらしく、アクションシーンでの動きがとても良い。もっと活躍してほしかった。(追記)劇場で観た時はヨーダがマペットだったと思うが、ブルーレイで観直したら何故かCGになってた。 【フライボーイ】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-11-06 16:39:12) |
299.「スター・ウォーズ」ってどの作品も最後まで観た記憶がなかった。 そんな人間が「エピソード1」なんて銘打たれているので観てみるか、となるとこういう採点にならざるを得ない。 「エピソード4」にあたる内容まで繋げようという姿勢しか見受けられない。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 0点(2007-10-20 23:54:48) |
298.スターウォーズ6作品の中では、個人的に一番苦手。 【にじばぶ】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-09-16 00:01:14) |
297.ほかのシリーズに比べて地味なんですよね。あまり内容を覚えていないなぁ。 【ケ66軍曹】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-09-10 20:40:23) |
296.シリーズ四作目、ストーリーとしては最初の作品。スターウォーズファンの私としてはオビ=ワンがユアン・マクレガーという時点でさらに好感。 【あるまーぬ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-01 02:30:56) |
295.いや~すごくいいですね。僕個人としてはⅡよりⅠの方が全然好きです。 注:鑑賞環境に映画館(字幕)とありますが、初めてみたのが映画館であって、当時見たとき、内容は覚えていませんでした。実際にしっかり見たのはテレビが最初です。 【Maldini】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-30 21:29:38) |
|
294.いろいろなレビューサイトで酷評されているとの噂を聞いていたので、あえてみていなかったのだがそんなに悪くない。 確かにCGを多用しており、それが安っぽい印象を与えているのは否めないが・・・ あと、ナブーでの戦いはヤヴィンの戦いとエンドアの戦いの焼き直しぽっくていまいち。 しかし、ジェダイって何歳ぐらいから訓練を始めるのが一般的なのかな?(アナキンって10歳ぐらいでしょう? 10歳でも遅いとは・・・) 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-29 22:38:02) |
293.《ネタバレ》 エピソード4~6をあらかじめ観てから鑑賞する映画。じゃないと、お約束キャラの初登場シーンとか、感動も何もあったもんじゃない。ダース・モールが今作だけの出演とはもったいない。あ、ジャージャーなんちゃらはマジうざい。 【Keicy】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-01-21 18:01:16) |
292.スターウォーズの冠がなければ、ジョージ・ルーカス復活!って絶賛したかもしれないけど・・・。リアルを求めてCGを使いすぎると、こんなにも嘘くさい映像が出来上がるとゆうことを世界に知らしめた事では、非常に意義のある作品。 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-01-21 01:27:12) |
291.SFってあまり好みではない、これもそうだった。 【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-01-19 03:41:57) |
290.偉大なるサーガ第一章。旧三部作を観終えて、初心に戻って観賞。クワイ=ガンとオビ=ワンの師弟は最高です。未完成の3PO面白すぎ…。 【獅子-平常心】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-01-07 14:29:38) |
289.1~3まで全てを観ること,事前に4~6を観ていること前提に作られているように感じます。 謎をたくさん持ち越していますので,この作品だけ観ると消化不良を感じる人もいるでしょう。 アナキン・スカイウォーカーの幼い頃やオビ=ワンとの出会い,未完成の C3PO など,より楽むため作品の発表順に観賞することをお勧めします。 台詞がほとんど無く,出番も少ないダース・モールですが,顔の異様なペイントと角,その強さから来る圧倒的な存在感。やはり悪役は強くなければね。 【YHWH】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-07 00:15:27) |
288.《ネタバレ》 スターウォーズという枠を外せば、愛くるしい奴隷少年が厳しい困難に立ち向かい自由を勝ち取る映画。(スターウォーズこれしか見たことないの)ショタコンが喜びそうな映画だ・・・。 【こまごま】さん [映画館(吹替)] 5点(2007-01-04 10:25:24) |
287.ジャージャービンクスというキャラに終始いらつきました。スターウォーズシリーズで最悪の出来だと思います。CGはよく出来ているけれど内容がつまらない。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-01 21:48:30) |
286.《ネタバレ》 前3部作をリアルタイムで映画館で観た世代としましては、前評判に臆してしまって、 EP1-3 の DVD を購入したものの、しばらくほってあったのですが、ようやく EP1 を観ました。 うん、面白いですよ。「アナキン」につつぎ「スカイウォーカー」の名を聞くと、 それだけでわーとか思ってしまうのですが、アナキンぼうやもかわいいし、女王もバカ殿風のメイクはとりあえずおいておくとしても、品のあるかわいらしさがあるし、 クワイ=ガンは、ジェダイの騎士がその名をとどろかせていた頃の正統派の騎士として、風格とか威厳といったものがあるし、そしてなんといっても、両刃のライトセーバーを使うダーズ・モールとの激闘は涙もののかっこよさです。 映像もキレイだし、音声もリアチャネルの使い方がうまく、 新しいデジタル処理で、新しくなってほしいところはなっているし、 C-3POはあいかわらず中に人が入った動きそのままで、変わって欲しくないところはそのままで、壮大なる物語の序章としてはなかなかなんじゃないでしょうか。 【オルセ】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-12-22 12:43:46) |
285.スターウォーズ、旧作も何本か見たのだけれど、全く内容を覚えておらず話についていけなかった。なんだか、戦隊ヒーローものを見ている気分でした。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-10-05 11:50:53) |