41.エヴァのシーンは映画版だけによい。ストーリー(?)もわかるようなわからないような感じがよい。しかし・・・キャラをあんなにも変えてしまうのはどうかと思う。 【***樹】さん 6点(2003-03-05 21:15:14) |
40.超おもしろかった。人類補完計画の全貌、心理描写、どれをとっても最高だとおもいます。TV版を理解してない人にはわからないと思う 【G】さん 10点(2003-03-05 16:43:58) |
39.インパクトという意味では今までで一番だと思います。この映画を見た後、友達二人と電話で計三時間くらい「エヴァ論」を展開した覚えがあります(ほとんど内容は覚えてないけど)。今思えば「なんだったんだ、あれは?」って感じですね。真夏の夜の夢?そういえばこの映画が公開された後くらいから衒学的でイヤ味な評論モドキが減ったような気がするのは僕だけでしょうか? 【ぐるぐる】さん 6点(2003-03-03 15:30:27) |
38.そういえば、みんな量産機みたいに食い散らかしていったよな。 【儚犬】さん 10点(2003-02-22 23:34:45) |
37.普通にこの話を理解できた香具師は少し人間から外れてる。と言われてもおかしくないね。理解できん人多かったみたいだから。理解できた人も少しはいるんだよね。自分も自分なりには、理解したんだよ。LRS派だったため、終わり方には納得いかなかったが。 【BEEL】さん 10点(2003-02-22 14:50:03) |
36.宗教的知識も予備知識も全然持ち合わせていない私なもんだからこの点数。 【cocooon】さん 1点(2003-02-21 11:28:36) |
35.TV版だけで十分です。意味がわかろうがわからなかろうがとりあえずつまらない映画です。最後だけ良い事を言ってました。「気持ち悪い。」まさにこの映画そのもの。 【オバンゲリオン】さん 2点(2003-02-19 04:27:39) |
34.謎が解けるかと思えば、もっとわからなくなるだけ見ないほうが良い。 【岩鬼】さん 2点(2003-02-19 03:16:58) |
33.まあ、結局、もともとあんまり内容(ストーリー)が無かったってことですね。でも、最近のアニメオタクの性格をスクリーンに上映して世に知らしめた事に意味があると思います。シンジ君がアニメオタク代表ね。それで、最後にあすかが気持ち悪いって言うんだな。それはあの世界に浸りきってるスクリーンの前の観客に向かってね。それ以外に理論的にストーリを考えても意味が無い作品なので、ただ、いつもは日の目を見ない(たぶん物理的にもね)アニメオタクが世の中を動かした珍しい出来事だったってことですね。それでも、僕はそれなりに楽しめたけど。この一連の作品が何を言いたいのか考えてる時はね。結局、何も無いのがわかったら、一気に興味がなくなりましたが。 【どらよっ】さん 5点(2003-02-18 17:14:15) |
|
|
31.エヴァって初めてはまったアニメだったんですよ(だから甘口ですが)。まぁ最後にちゃんと謎解きをしてほしかったですね、結局意味わかんないままだし。弐号機のやられっぷりはアニメ史上、いや映画史上最強(狂)ではないでしょうか。 【丹波文七】さん 6点(2003-02-15 02:14:58) |
30. SFアニメと思いきやスプラッタホラー。おまけに登場人物の皆ががサイコで感情移入もできない。映画の後半、実写!?シナリオ上がらず苦肉の策か? 【たう】さん 0点(2003-02-10 00:30:47) |
29.≪ネタばれあります≫私もテレビのラスト2話崩壊でショックでした。いや、まぁ、これはこれで見ごたえあったけどね。弐号機食べられちゃうし・・・。 |
28.庵野カントクってすごいなあ。素直にすごいと感じました。人類補完計画についても、その全貌がきっちり説明されていて、納得。あとは、分からないままでいい、分からないほうがいい、っていう謎だけが残って。構成が完成されていましたね。その後のアニメ作品が全部エヴァのパロディになってしまった影響力も無視できませんね。 【食神。】さん 9点(2003-01-18 06:26:48) |
27.伏線はるだけはっといて後はポイ。ヲタの自分勝手な解釈に拍車をかけました。映像的にはAKIRAのパクリで進歩なし。映画館まで行ったのに印象に残ったのはシンジの自家発電のみ。イっちゃダメだ、イっちゃダメだ、イっちゃダメだ・・うわああぁぁぁ! 【ふがじ】さん 2点(2003-01-15 16:27:41) |
26.TV版はリアルタイムで第一話から見てました。久しぶりにスゴイアニメだと興奮したのですが(これで2点)途中で覚めつつも惰性で最終話までみてました。これはとりあえずけじめをつけるために見たんですけどね、ダメでした。補完計画だのなんだのギミックはずして見ると結局シンジ君(庵野監督)は全ての他者を拒否して完全無欠の引きこもりになってしまいましたとさ、ちゃんちゃんって話でしょ?え?ちがう? 【らんたろ】さん 2点(2003-01-13 07:18:00) |
25.何回見直しても、その度に新しい発見。濃密さに感服。 【とし】さん 9点(2002-12-19 00:51:02) |
24.内容はともかく僕はエヴァが最高におもしろいと思う。 【タコス】さん 10点(2002-12-09 16:47:42) |
23.夜中テレビでまとめてテレビ版やってたのを観て、ラストの2話くらいがぐちゃぐちゃで良く分からなかったから気になって観たんだが・・・・輪をかけた様に分からなくなった。それと、はっきり言ってつまらない。これだけ見ても何がなんだか分からないだろうし。映画として最悪では? 【恥部@研】さん 0点(2002-12-06 17:29:49) |
22.あ゛ぁ゛、映画館に徹夜して見に行きましたよ!(笑)ぜーレの補完計画とネルフの補完計画の違いや、それぞれのエヴァの違い、タイプブルーの意味とか、もっと説明すりゃいいのに・・・結局最後まで抽象的な伝え方して真実を明かさずじまい(笑)エヴァのテーマ上できなかったのだろうけど・・・(まぁこれは僕の受け取ったテーマだけど)最初に劇場版を見た時と最近ビデオで見て全く同じ感想だった所は、青葉に詰め寄り無理矢理補完する綾波(笑)最初見た時もおもろかったけど、今見てもやっぱりかなりおもろい(笑) 【雀返し】さん 6点(2002-10-23 22:34:30) |