78.潜水艦映画では、御立派なおもしろさ;潜水艦の中を巧みなカメラワークで見せる凄さは、さすがブラッカイマー(*^ー^)、、ストーリーはとてもテンポが良く、内容もしっかりしていてgood~(^^)v//ラストも後味の良い終わり方:緊迫感ありありの映画(>_<)、こいつぁ、おもしろい(^。^) 【ジャンキー】さん 9点(2004-01-27 23:49:26) |
77.ボタンを押せば、祖国は滅びないかもしれないが、世界が滅びるかもしれない。ボタンを押さなければ、世界は滅びないかもしれないが、祖国が滅びるかもしれない。そんな選択に迫られた、二人の人間の物語。 【IKEKO】さん 10点(2004-01-17 03:37:11) |
【モンティ】さん 10点(2003-12-25 20:19:58) |
75.もう、大好き。デンゼル作品の中では一番好き。デンゼル作品は全部欠かさず見てるけど一番好き。見ている最中に息を止めてしまう映画なんてそうは無い。そしてやはりジマー。あんた天才だよ。 【DeVante】さん 9点(2003-12-11 01:23:56) |
74.トニー・スコット映画の毎度のアゴ切れどアップと暗くツブれちゃう逆光はカンベンして欲しいところですが、これは彼の監督作品の中ではまあまあ楽しめる映画でした。艦長と副艦長の対立の構図は、単なる意見の相違だけじゃなくって、その背景にお互いの立場や人種や経験、そして人間性の対立があって、それは潜水艦という小さな閉ざされた世界で起こる戦争。いかにして戦争は回避されるのか。結末は最初から約束されたかのように判っていても、そこに至る展開には絶えず緊張感が持続されます。ハックマンのそれまでの芸歴が、そのまま役柄に反映されているかのような、ひとクセもふたクセもあるギラギラ感が光る(そりゃもうねっとりと)映画でした。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-12-02 22:33:25) |
73.あのテーマ曲を聞くと、思わず敬礼したくなってしまう。ジーン・ハックマンもデンゼル・ワシントンもどちらも魅力的。ハックマンは連れている犬も含めて、ちょっとパットン将軍みたい。 |
72.《ネタバレ》 いい作品だと思います。副艦長?は主を追い出すことができるのですね?うーむ、どんな法律になっているのだろうか?興味わきます。 【ブチャラティ】さん 8点(2003-11-24 22:53:31) |
71.正義感デンゼルと熟練ハックマンの熱い対決。ポイントはどちらも正論であること。ゆえに画面には息苦しいほどの緊迫感が漂っている。潜水艦が舞台であるおかげか、T・スコットの鼻につく画像処理が控えめなのが功を奏し、テンポある快作に仕上がっている。 【恭人】さん 8点(2003-11-24 20:04:03) |
70.《ネタバレ》 俺は艦長派だなあ。結局は副官が正しいんだけど |
69.どちらの言い分が正しいか意見が分かれると思うが、少なくとも艦長が職場である潜水艦に飼い犬を連れ込むのは正しくない。 【STYX21】さん 8点(2003-11-13 21:47:43) |
|
68.音響効果によるミサイル発射時の緊張感、たまらないです。突っ込みどころは多いが、そんなに気にならなく観れた。ただ、もう一つ何か(友情、愛、涙、CG技術、・・)がたりない。 【かまるひ】さん 7点(2003-11-13 17:24:43) |
67.海軍特有の規律や専門用語が多く素人には理解できない部分もありますが、大筋は分かりやすいストーリーです。善悪の対立という構図ではなく、強い信念を持った者同士の意見の食い違いが生み出した対立に他の乗組員が2派に分かれて巻き込まれていくという設定で、登場人物達の心理が巧く描写されています。ちょっと盛り上がりには欠けますが、ラストは爽やかなエンディングで…まあまあ楽しめました。 |
66.心理描写が良かった。どっちが正しいなんて言えないと思う。通信機を直した兵隊さんが印象に残ったなぁ。 【だだくま】さん 7点(2003-10-29 20:33:33) |
【虎尾】さん 6点(2003-10-28 04:27:02) |
【のりまき】さん 8点(2003-10-27 00:59:35) |
63.潜水艦っていう狭い空間の中でストーリーが展開していくのが、すごく緊迫感があった。それにしても、デンゼル・ワシントンがやたらかっこよく見えたな。ただ、ジーン・ハックマンが思ったほど悪役じゃなかったのが、アメリカ映画っぽくなくてよかった。 【ブン】さん 7点(2003-10-22 17:11:50) |
62.潜水艦ものN01。 デンゼルの中でも特にお気に入りの映画。 潜水艦の主権争いが緊迫感があっていい。 【花守湖】さん [DVD(字幕)] 7点(2003-10-16 18:38:20) |
61.最悪の状況の中での緊迫感のあるやりとりが面白かった。最近まで敬遠してたのを後悔した作品。 【ディーゼル】さん 8点(2003-10-13 18:11:48) |
60.今作も原子力潜水艦映画を代表する作品で非常に良く出来ている。ストーリーや設定は娯楽性が強く強引な部分もあるが、それ抑えるデンゼル・ワシントン、ジーン・ハックマンの白熱の演技合戦がこの映画の最大の魅力であろう。 【鉄腕麗人】さん 8点(2003-10-06 13:45:12) |
59.狭い潜水艦内での極限状況の人間を描いた力作。 【映画大臣】さん 8点(2003-09-20 23:33:42) |