【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-16 00:37:58) |
【eureka】さん [地上波(吹替)] 5点(2008-03-14 01:23:54) |
392.《ネタバレ》 すごい切なかったです。最後の雪のシーンが頭に焼き付いてはなれないなあ。ひとのやさしさと冷たさを感じました。ハッピーエンドになってほしかったけど…私はこの手の映画はあんまり見ませんが、結構好きな作品です。雪を見るといつも思い出す映画です。 【CEDF】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-02-08 20:48:18) |
391.ファンシー過ぎるかと思ったのですが、そんなことはなく、儚くて切ない愛の物語でした。いかにもティム・バートンらしい演出も満載です。 【色鉛筆】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-02-02 11:37:25) |
390.個人的に映画とはちょっと違うカテゴリーに位置付いているお話。自分に子供ができたらぜひ見せたい。たくさんのことを教えてくれるだろう。ああでも子供にはエドワードの姿は怖すぎるかもしれない。なんてもどかしい奴なんだエドワード。博士がハート型のクッキーをつまみあげてロボットにかざすところ、何とも言えないいいシーン。素敵です。 【デルモゾールG軟膏】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-01-15 23:17:31) |
389.ジョニーデップをしっかりと認識したのがこれです。とってもカラフルな色使いの中で、モノトーンでメタリックなエドワードと荒れた屋敷がひときわ目立つ。両手がハサミという、ひと目で人間ではないとわかるエドワードを意外にもスンナリ受けいれる住人たち。最初はもてはやし、上手く利用するも、都合が悪くなると怪物、悪として排除、抹殺しようとする人間の姿が痛い。特殊メイクでありながらちょっとした目や口元の動きで内面を表現するジョニーの演じたエドワードは寂しげな目をした、ナイーブで胸がつまるほどいじらしい人造人間でした。 【envy】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-12-19 00:13:15) |
388.ウォーターベッドから水が吹き出るシーンがおもしろかった。 ヒロインもあの坊主も、なんでエドワードは悪くないとちゃんと言わないんだ? まあおもしろくないわけじゃないからいいけど。 指が5本あるぶんバルタン星人よりは便利なのか? |
387.《ネタバレ》 疑問点がいくつか。①なぜペグはエドワードを家に連れてくることにしたのか。初めて見てから数分でそんなことを決めるなんて唐突すぎる。しかも家族もみんなすぐに受け入れているのもよくわからない。②なぜキムはエドワードに惚れたのか。最後は人殺しちゃったしなあ…。でも最後の雪のエピソードはよかったですね。あそこは泣きそうになりました。あとはウィノナライダーの胸があの顔からは想像もつかないほどの大きさでびっくりしました(笑) |
386.《ネタバレ》 俺はどっちかと言えばコメディー(ブラックななかに抜けるところ)が面白いと感じました。確かに主人公の実らぬ恋や阻害はかわいそうに映りますが、そこはなんかギャグっぽく必要以上の演出されている事からそれ自体がコメディーだと自分は解釈しますね。それに自分には映画に出てくる街の人間が特段に変わった人には感じられなく、映画はかわいそうと思えていても異型の人間に差別的感情を抱かない人は少ないと思います。そういう事もギャグなのでは?(私たちは自分の事じゃなければかわいそうと思い、自分の事なら自分優先で考える。)そういう意味ではいろんなテクのある映画と感じます。しかし、ブラックさにちょっと幼さを感じるところもありそんなに好きではないですね。ジョニデがコミカルが合っていると思わせた作品ですね。 【森のpoohさん】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-10-20 12:23:33) |
385.《ネタバレ》 この作品で監督は外面と内面のギャップ、 伝えたいことが上手く伝えられず、かなえられないもどかしさ、 人間のありようを映画の底において描きたかったのでしょう。 誰にでも経験あることだと思います。 作品の描き方もおとぎ話ように描かれ、 それが終始上手く貫かれているところも素晴らしいです。 現実的に細かく考える作品ではないです。 最後の終わり方も非常に好きです。 切ない、なにか様々な感情が胸に来る素敵な作品。 また何度も観たいです。 【コショリン】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-09-23 17:22:58) |
|
384.これは泣ける。悲しいけど美しい。なんてキレイな作品なのだろうと思った。 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-10 23:36:20) |
383.《ネタバレ》 結局は救われないのネェ。 街の住人の身勝手さに腹が立った。 【ヘルメス】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-08-12 11:18:47) |
382.メルヘンとか女々しいとか言われても、観てるとき泣いてしまうんだから仕方ない。 チャーリーとチョコレート工場より、こっちの方が好きです。 【声ヒツジ】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-07-25 20:46:56) |
381.ジョニー・デップはどんな役柄にもすんなり溶け込んでるのが驚きに値する。 【あるまーぬ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-24 23:21:31) |
380.《ネタバレ》 悲しいお話ではあるけど、何故か悲しさより不思議な気持ちが押し寄せてくる。触れただけでも壊れてしまいそうなくらいに純粋なエドワードを容赦なく迫害する住民たちはある意味人間の本質の一部を象徴しているかのように思える。僕は高校生まで毎年雪の降る所に住んでて雪には慣れているんだけど、それでも初雪が降ってくる日にはエドワードのこと思い出してたなぁ~。 【たいがー】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-07-16 16:02:22) (良:1票) |
【なますて】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-06-26 15:06:56) |
378.ジョニー・デップの素顔を思い浮かべることは私にとって難しい。この映画の印象が強すぎるからだろう。悲しい話だった。 【ジャッカルの目】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-04-12 16:53:27) |
377.ティム・バートンの作品では一番好き。「独特」としか言いようのない色彩、世界観。カットの上手さはハサミの数の問題じゃなくて器用なだけだろうという突っ込みは置いといて。 【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-03-28 17:31:35) |
376.ここでの点数が良かったので、録画しておいたのですがなかなか見ずじまいで・・・。 なかなか良かったとは思うのですが、ファンタジーに素直に溶け込めない私の心がダメになってきているんでしょうね~。 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-03-24 23:42:13) |
【栗頭豆蔵】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2007-02-12 20:12:50) |