269.途中からバレーボールに草が沢山ささっていたのが気になった。ウィルソン! 【ぷりん】さん 7点(2004-07-26 12:42:39) |
268.《ネタバレ》 タイトルも内容も知らないで観た映画であり、いきなし飛行機が墜落して主人公が遭難したのでビックリした。そして果たして彼は生きて帰ることが出来るのかとハラハラしながら観ることができた。作品中で歯を抜くシーンがあったが、丁度オレも歯が痛くてどうしようもなかったので観終わった後に自分も虫歯抜いてみようと思ったが意外と歯が頑丈だったので無理だった。 【くうふく】さん 8点(2004-07-21 14:04:38) |
267.フェデックスであるべき映画なんでしょうねえ・・・やっぱり。 彼女との再会場面、(・∀・)イイ!!! お届けシーン、(・∀・)イイ!!!!!! とゆーか返品じゃないでぃすかー! 素直に突っ込んどきます。電波少年無人島脱出を一人でって、大変なんですね。(違)「時に背を向けることは大罪だ。」無人島においても、かつての自分、これを思い出し実行し始める主人公。まあ、この季節を逃し次の季節を待っても許される状況ではありましたが。そして戻った彼は「待つ」事を覚えたように感じました。2台目ウィルソン君と、どんな人生が待っているのでしょうか? |
266.何だか申し訳ない気持ちになってしまった。 ウィルソンとのやり取りは笑えたけど、別れの辛さはよく伝わりました。 【weber】さん 7点(2004-07-11 17:35:18) |
265.凄い過酷さが伝わってきました ウィルソンの別れがマジで可哀相だった よく生き抜いたものです 【れみ】さん 7点(2004-07-03 00:03:17) |
264.「FEDEX」と幾らで契約したんだろう(笑) 【★ピカリン★】さん 4点(2004-06-27 22:40:57) |
263.バレーボール君がいい。最後がちょっとせつないかな 【LYLY】さん 6点(2004-06-24 21:02:42) |
262.けっこうおもろかったね。無人島での生活の大変さがよく伝わってきたし、トムハンクスは一人でいる過酷さをうまく演じていてよかった。ウィルソンとの別れはちょっとだけ悲しかったけど、ある意味笑ってしまった。それにしてもトムハンクスよくあんなに減量したもんだよねえ。 【rainbow】さん 7点(2004-06-24 04:57:25) |
261.《ネタバレ》 ラストのハンクスが郵便物を届ける時に、これのお陰でがんばれたっていうようなことを言うんだけど、それでやっと一つだけ箱開けなかったわけがわかりました。4年間も無人島で過ごしながら、郵便配達員としての使命を忘れなかった彼はえらい。この設定がなかったら、ただのサバイバル的なものになってしまいますからね。 |
【Aキト】さん 8点(2004-06-17 23:52:42) |
|
259.7.5点でいいと思います。簡単に語れるストーリーですが、映画作りのこだわりが映画の深みにつながっています。 【カシス103】さん 7点(2004-06-13 08:52:06) |
258.《ネタバレ》 映画のほとんどは、トム・ハンクス一人しか出てこないの。考えてみたらすごくない?これって。最初無人島に着いた時は、お腹も出てて太ってるの。首の後ろにも肉がだんだんになってて。「食べるものないのにぜんぜんやせていかなくてリアリティがない!」とオットと言いながら観てた。途中で「ウィルソン」って言うお友達ができるの。これがとってもかわいい♪「そして4年後」になったらすごくやせててびっくり!何キロ減量したんだろう?髪もひげもすごく伸びてて・・・調べたら25キロの減量って書いてあった!撮影に1年間のお休みがあったんだって。その間にトム・ハンクスの瞳から生気が失せたとも書いてあった。それは、主人公が無人島で4年過ごして、追い詰められたのをとってもよく表現できてたらしい。ほんと4年後は原始人みたいになっちゃってたもんね。トム・ハンクスってすごい。ほとんど一人芝居だもの。途中ハラハラドキドキ、何度も声を出しながら観ましたわ。 【むぎむぎ♪】さん 7点(2004-06-13 01:36:23) |
257.トムハンクスすごいなあ。。。飛行機墜落のシーンはスゴイ迫力。 【Piece】さん 6点(2004-06-12 01:25:32) |
256.トム・ハンクスの神通力が地に落ちた作品.バレーボールの顔しか残らない.「6デイズ7ナイツ」より若干ましか. 【マー君】さん 5点(2004-06-08 23:34:41) |
255.個人的には1人が好きな私でも、あの状況は耐えられない。きっと1週間ともたないだろう。あの孤島から大海原に繰り出す勇気はすごいです。時間に追われる男が、無限に時間が有る状況のギャップが物語としては面白いです。 【みんてん】さん 7点(2004-06-08 11:28:03) |
254.《ネタバレ》 他の映画でもパロディにされるほど強烈な印象を作った名脇役(?)ウィルソン。人間あんな状況に陥ったらバレーボールへあそこまでも強い思いをこめられるのだなぁと考えさせられる一本でした。 自分的にはもうすこし無人島でのサバイバルの様子を描いて欲しかったなぁ。 【セッキー】さん 7点(2004-06-06 00:10:09) |
253.誰にも癒してもらえない孤独感というのがあると思う。それを意識せずとも生きていける人もいる。わざわざ意識して精神的に病んでいく必要はない。だけど、そこから生まれる何かもあると思いたい。それが、ラストのトム・ハンクスの笑顔に隠されていると感じた。この作品は、生き抜こうとする意志の強さを映し出すのが目的ではなく、生きてさえいれば、自分だけの宝物をきっと見つけられるんだよ、と暗示しているのだと思う。言い知れぬ寂しさを抱いている人に観て欲しい。 【日雀】さん 8点(2004-06-05 10:39:42) |
252.4年は無理があるんじゃないか?!ウィルソンが誕生する前痛そう・・・。あと、虫歯! 【ゲソ】さん 5点(2004-06-02 21:43:24) |
251.時間の切り替わりシーンが急すぎて見にくかった。ウィルソンの存在が良かった。 【PAD】さん 6点(2004-06-02 15:54:15) |
【腸炎】さん 8点(2004-05-27 20:09:12) |