172.前作よりは面白いが、やはりこのような冒険活劇は好きではない。トロッコアクション意外はイマイチ。蟲がウヨウヨの場面はチョット勘弁してちょ! 【みんてん】さん 5点(2004-11-06 12:59:07) |
171.シリーズどれも面白かったです。ノンストップ冒険活劇でギャグ満載な感じは、宮崎作品にも同じ感じが有りますね。安心して見れる娯楽映画です。 |
170.なんか燃えないな~、、始めの方とかはちょっとダラダラしてるしね。スピルバーグ×ルーカスってスゲーコンビなのに今ひとつ。たしかにかなり冒険はしてるんだけどドキドキもワクワクもあまりしなかった。カッコイイ主人公、どーでもいい女、中国人の子供のふつーの冒険劇で終始しているような・・・見せ場はトロッコなんでしょうけどなんか今ひとつ(遊園地であったら乗るけど)。こういうものは大画面大音響で見るものなのかな。。 。 【A.O.D】さん 6点(2004-10-02 19:29:39) |
169.《ネタバレ》 幼いときから見慣れてきた映画だけど、今見てもやっぱり手に汗握るハラハラドキドキシーンの連続で、これぞ娯楽映画の王様、ジェットコースタームービーという感じ。 いろんなシーンが頭に焼き付いていて、邪教集団の儀式、ゲテモノ食事、トロッコ、人食いワニ、などなど、こうしてみると何とまあ残酷なシーンの多いこと。 この映画の価値を高めているのは、脇役のヒロインと中国人少年だろう。邪教集団の後半ももちろん面白いけれど、前半から中盤にかけてのインディーとヒロインをめぐる駆け引きがユーモアが効いていて楽しいのだ。 まあ冷静になって見てみると、人間とは何て残酷な面を持ち合わせているのかと考え込んだりするのだけどね。 【mhiro】さん [DVD(吹替)] 8点(2004-09-11 10:41:30) |
168.《ネタバレ》 ルーカスとスピルバーグのコンビが創っただけあって、非常にスリリングでおかしくって「これぞ娯楽!」といえる作品。ホラー映画は平気な私も、あの虫に囲まれるシーンだけは、思わず目を背けたくなってしまう…。 【じゃじゃ丸】さん 9点(2004-08-16 17:03:08) |
【腸炎】さん 9点(2004-08-05 20:02:06) |
166.かなり不確かな情報で、今さら確認できないが、当初は、インディが野球のピッチャーをやるエピソードが入っていたらしい。当然、話の展開上つながらないので、ボツになって、予定されてた題名も変えられてしまったとの事。当初の題名は何かって?「インディ・ジョーンズ/魔球の伝説」 【パセリセージ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-08-04 18:47:19) |
165.この時期のハリソン・フォードは年一本のペースでレビュー平均7点オーバーの作品に出続けていて、まさに脂が乗り切ってます。脚本・演出・役者、全て揃った、完成度の高い作品です。 【金子淳】さん 9点(2004-07-18 14:29:16) |
164.蟲のシーンが苦手で・・・・あのシーンは目をつむりたくなります。逆にトロッコのシーンは面白いです。 【ストライダー】さん 8点(2004-07-10 23:13:36) |
163.前作より少し面白味が落ちるが、そこそこ楽しめた。 【くうふく】さん 6点(2004-07-06 07:16:58) |
|
162.娯楽アドベンチャー作品の王道.ハリソン・フォードの最高傑作だと思います. 【マー君】さん 8点(2004-07-05 00:46:04) |
161.最初に見たときはトロッコのシーンとかすごくはらはらしたのを覚えてます。ただ、今見ると何となく物足りないかな。 【トナカイ】さん 6点(2004-06-27 19:12:25) |
160.駄虫をよくここまで集めたもんですね。駄虫、駄虫のオンパレード。気持ち悪さが鳥肌となって伝わるこの作品はしょぼいホラー映画より怖い。個人的には剣を振り回してくる敵に向かってバーン!と一発弾痕くらわすところに文明の力を感じました。 【tetsu78】さん 8点(2004-06-20 19:27:55) |
159.まさに痛快アドベンチャー。トロッコのシーンはよく出来てて見ものです。アニメとかじゃなしに子供から大人まで楽しめるいい作品です。 |
158.失敗しました。レンタル屋に「魔宮」→「聖櫃」→「聖戦」と並んでいたためインディ・ジョーンズ・シリーズの2作目のこの「魔宮の伝説」でを先にみてしまいました…。ストーリー的にも登場キャラ的にも何の問題もありませんでしたが、うれしいような残念なようなw。キー・ホイ・クァン君においしいところ全部もってかれてますね。 【ズパック】さん 7点(2004-06-11 16:20:45) |
157.名作すぎてなんも言わなくていいや。あ、キーホイクワン好きです。 【ゲソ】さん 9点(2004-06-02 01:23:50) |
|
155.シリーズ中もっとも娯楽性にとんだ作品だと思います。次から次へと見せ場があり飽きさせません。まさにジェットコースタームービー。飛行機からの脱出が最高でした。 【ジム】さん 8点(2004-05-19 11:54:34) |
154.現三部作のなかでは一番好きです。舞台設定・美術がとにかく凝っていて、ワル側の描写が三作中もっとも細かい。息を飲むトロッコシーンは抜群だし、実写でスリリングな演出を表現した吊り橋ノシーンなど、CGI全盛の今だからこそかえって新鮮に感じる。生贄の儀式の祭壇なんて、よくセットで造ったものだと感じるくらいのスケール。残酷描写が目立つということもあって前作よりは評価が低いようですが、私は好きですね。『グーニーズ』つながりのキー君の活躍も必見。ケイト・キャプショーの「絶叫演技」は ジェイミー・リー・カーティスの再来を思わせると同時に、本作のコミカル演出のカナメになってますね。 【トト】さん 10点(2004-05-05 18:28:30) |
153.子供の頃に映画館でハラハラしたのを覚えています。レイダースよりも先に見たので、こちらの方が印象深いです。 |