96.ロッキー1といい、このランボー1といい、シルベスター・スタローンは脚本家として天才なんじゃないかと思う。ただ、その天才性を、ロッキー1とランボー1のわずか2作で完全に使い果たす辺りが、さすがはイタリアの種馬。 【永遠】さん 7点(2004-04-08 03:15:45) (笑:3票) |
95.このシリーズの中で唯一、今でも見る気が起こる良作です。公開当時、自分は中学生くらいかな?手に汗握るアクションシーンの連続でドキドキしながら観ましたね。不条理な警官たちの行動に、自分がすっかりランボー寄りになって、倒されていく警官たちを胸のすく思いで観ていた記憶があります・笑 【ゆうしゃ】さん 8点(2004-03-09 16:05:27) |
《改行表示》94.《ネタバレ》 アメリカにとって、もうひとつのベトナム戦争を描いている。 終盤でランボーの上司が「君の任務は終わった」と言った。 でも、ランボーにとっては今を生きる事が新たな任務である。 【哀しみの王】さん 10点(2004-03-08 20:31:36) (良:1票) |
93.《ネタバレ》 これ、映画館に行きたかったんだけどまだ子供の頃で行けなかった。ずっと後にビデオ録画した奴を友人に見せてもらったのが最初です(当時はビデオのある家庭も少なかったのよ)。で、まずシナリオがビックリでした。古典的なゴーストハウス物を下敷きにしてるんですよね、これ。幽霊はもちろんランボーで、村人は館の住人。ランボーの元上官が霊媒師(とか博士とか)の役回り。つまり、言外に「復讐に入ってからのランボーは既に死人だ=これは帰還兵の悪夢のファンタジーだ」と言っている。一種、「『ブラジル』のラストを延々引き延ばした映画」と言えなくもないですね。ラストで大人しく警察に引き渡されるランボーは、だから幽霊の成仏シーンというわけです。この映画を見たであろう、多くのベトナム帰還兵への強烈なメッセージがここにあります(実際に映画館で発作を起こした帰還兵もいたといいます)。「世間の人にわかってもらおうと腐心するな。幽霊になっちまうぞ。あの時あった事は俺が知っている。だから、あんたたちも早くその傷を成仏させるんだ…」。何と救いのない、悲しいメッセージ。2以降のランボーがああいう風に変身しなければ収まりがつかなかった理由もわかります。でもその語りかけの真摯さ(と上映のタイミング)において、ランボーを上回るベトナム戦争映画は出なかったと思います。もちろんオイラなんかは観客扱いされてない、という事になりますが。それはそれでいいでしょう。そんな映画もアリだと思います。 【エスねこ】さん 7点(2004-03-07 23:47:30) (良:2票) |
【長尾 景虎】さん 6点(2004-02-17 19:37:04) |
|
《改行表示》90.ランボーシリーズの中では唯一メッセージ性がありますね。2以降はただの無敵のヒーロー になっていますが・・・。 【新井】さん 5点(2004-02-04 15:07:32) |
89.《ネタバレ》 この映画は、どうにもこうにも見る気にならない後のシリーズとはちょと違う気がします。帰還兵が居場所を無くして、安らぐ事もできず、唯一生を感じられるのは戦う事だった、という皮肉な物語で。ただ、最後にどーん!と来るのかと思ってたら、ぐだぐだな感じになっちゃったんで肩すかし。怒りをどーん!とぶつけて散ってしまった方がカッコ良かったんですけど、そうもいかないですか・・・。 【あにやん🌈】さん 6点(2004-01-24 20:29:09) |
《改行表示》88.実にひさしぶりにこの映画を観た。 そういえばこの映画のレビューをここに書いてたのかな?と思って自分の書いたものを見てみると 「当時、ランボーマーボー天気予報、というネタを口にしなかった人がどれだけいただろう..」 という書き出し。 「おま!いや、俺だけど!」と思ってしまったわけだけど、確かにこの映画公開当時、そんなネタを口走ってたよな、と懐かしく思い出したのです。 さて映画の内容ですけど、多分この映画ほど未見の人に誤解されている映画も少ないのではなかろうか?と思われる映画です。 映画未見の人が描くランボーのイメージは、上半身裸でバンダナを巻いた、そう映画グレムリン2でモグアイが「mm--ランボー!」と真似してたランボーの姿であり、映画の内容としては「コマンドー」的なものだとイメージしてるはず。 (まぁランボーを観てない人はコマンドーも観てないだろうけど、それはさておき) 日本語で乱暴に通じるランボーというタイトルがさらにそのイメージを後押ししている面もあって、2作目以降はまぁそれでもいいんだけど、実はこの1作目はまるで別物。 70年代から増えた(実際アメリカで社会問題になっていた)ベトナム帰還兵ものというテーマを根底においた、わりとシリアスなアクションもので、そういう意味では未見の人にこそみてほしい映画だとも言えます。 【あばれて万歳】さん [地上波(吹替)] 6点(2004-01-22 13:12:34) (良:2票) |
87.もう一度見ようとは思わないが、何か印象に残っているのがランボー。スタローンの作品は、ロッキーとランボー以外見る価値なし!ベトナム戦争で心が廃れたランボーのお話。でもランボー、犯罪しちゃダメだわな。 【T橋.COM】さん 6点(2004-01-22 00:08:36) |
|
86.1,2,3の区別がつかないのでまとめて評価しました。 【ピニョン】さん 7点(2004-01-11 17:54:48) |
85.《ネタバレ》 子供の頃見て、このサバイバル能力に圧倒され、とても印象に残る作品でした。が、数十年経過した今でもその印象が色あせる事なく見る事ができるのは奇跡的作品の証(山中での格闘はちょっとデキスギでオイオイと思う所はありますが)。また当時の記憶では警察署に立てこもり、200人相手にぶっ放してガンガン戦っていたというイメージがあったのですが、そうではなく上司の説得により投降していたというのは新たな気づき。さらには、子供時代には理解できなかった、ベトナム帰還兵の苦しみを理解できるようになった事により、単なるアクション映画ではなく、問題提起するドラマでもあった事にも気づかされ、あらためて素晴らしい作品だと再認識。国の命令で戦い、苦しい思いをし、帰国したら悪者扱いというのは何とも理不尽な話。ささいな行き違いから田舎町ならではの閉鎖性が生んだ悲劇(ランボーももうちょっと初動をどうにかしてれば・・と思わない事もないですが、心の病気なのだから仕方ないのか)。「俺たちの戦争は終わってない!」という叫びがとても切ないです。 【東京50km圏道路地図】さん [CS・衛星(吹替)] 8点(2004-01-11 17:19:12) (良:1票) |
84.軍隊では規律があり、信頼できる仲間がたくさんいた。活躍すれば勲章ももらえた。どんなに高価な武器も自由に使えた。けれどこうして国に帰ってきたらどうだ。みんな白い目で見やがる。駐車場の係員にもなれやしねえ!!。と再会したトラウト大佐にぶつけたこの言葉が忘れられない。 【WEB職人】さん 9点(2004-01-11 16:58:23) |
83.ベトナム戦争・・・あまりにも大きすぎた代償を背負った男の物語。単なるアクションものに終わらせないのがすごいところだと思います。ランボーと大佐との会話にはしんみりしてしまいました。 【あつお】さん 9点(2003-12-31 17:09:31) |
82.この作品に限ってはメッセージ性が高くて最近見直してなかなかのもんだと思った。アクションもかなりのものだったし秀作! 【ディーゼル】さん 8点(2003-12-23 18:23:23) |
81.私はこの作品好きじゃないんです。まずありえへんって。設定が。子供の時に観たけど全く面白くなかったのです。今観ても粗暴でつまらない映画にしか思えないのですが。 【たかちゃん】さん 4点(2003-12-23 00:13:48) |
80.《ネタバレ》 大好きな作品です! 地味で渋~いアクション映画です、特殊部隊の能力の高さが上手く表現されていて、玄人好みの演出、ストーリー展開、リアルですごく共感できます!..そして、ベトナム帰還兵の苦悩をベースに、戦争の癒えない傷..アメリカ社会からの偏見、差別..戦友の死..(何のために戦い、何のために死に、何のために生き残ったのか..) ランボーの心奥底にある怒りがひしひしと伝わってきます..恥ずかしながら、ラストの戦友を語るシーンで..号泣..(映画館で涙を流した最初の映画でした) 決してB級映画なんかではありません!秀作です!! このころのスタローンは理屈ぬきにカッコ良かった... (注)本作と続編は別物です、お間違えのないように! 【コナンが一番】さん [映画館(字幕)] 9点(2003-12-19 13:32:04) |
79.ストーリーはB級といった感じですが、僕はB級=駄作とは思ってないんで、凄く楽しかったです。国のために闘いながら、いざ帰国してみると非難の的になり、虐げられ、戦争後遺症で日夜苦しむベトナム帰還兵の様子が良く描けていると思います。 |
78.ロッキーだけじゃないんだね、スタローンって。小さい時に見て、後の2作と共にただのアクション映画としか思ってなかったけど結構考えさせられる映画だったんですね。最近見て気づきました。ラストのスタローンに感動してしまいました。 |
77.子供の頃はこのシリーズにはまりましたね。今だと?ですが。 【guijiu】さん 7点(2003-12-04 03:17:17) |