152.《ネタバレ》 ハラハラしておもしろい!子供のとき心臓が刳り貫かれるシーンが怖かった。 【ギニュー】さん 8点(2004-04-04 00:41:26) |
151.ちょっと、気持ち悪いシーンもあるけど おもしろかった。最後まで楽しめた。 【幕ノ内】さん 7点(2004-03-31 11:24:41) |
150.《ネタバレ》 ヒロインはレイダースより好み。賢い少年も可愛い。でも、一作目以上に、インチキくさい呪いや魔法が…ちょっとどうなの?な感じも。スピード感もあって楽しい映画ですが…ちょっと気持ち悪くてグロいシーンが多いのにはびっくり。蛇や虫を食べるとこもだけど、やっぱり虫・虫・虫・虫! のシーンで自分の虫嫌いを再確認。私がヒロインなら絶対レバーまでいけない。状況が見えなくて、主人公たち見殺しにして、ジ・エンドだわ…。 【あかりん☆】さん 6点(2004-03-28 06:02:27) |
149.トロッコシーンのスピード感が素晴らしい。いま見るとミニチュアバリバリな箇所もあるけど、やっぱこういう冒険ものは心が踊ってしまう。このシリーズはファンタジーとの絡め方がうまいと思う。 【カシス】さん 7点(2004-03-25 17:44:44) |
148.《ネタバレ》 前作に続いて、これまた何回でも見れる内容。序盤の解毒剤とダイヤの取り合いのシーンや、終盤のトロッコのシーンが面白い。監督やるなあ。と思った。文句なしで10点。 【らいおん】さん 10点(2004-03-17 12:27:12) |
147.《ネタバレ》 終盤のトロッコがジェットコースターみたいでドキドキする。 【哀しみの王】さん 10点(2004-03-10 17:24:23) |
146.一作目のインパクトに比べるとちょっぴり弱いですが、本作もアクションアドベンチャーとして十分に高レベルに出来ていると思います。やはり子供の頃ワクワクして観た記憶があります。 【ゆうしゃ】さん 7点(2004-03-09 17:07:35) |
145.《ネタバレ》 次々と起こるアクシデントとアクションにワクワク、ハラハラする。事件に巻き込まれて右往左往するしかないヒロインとショーティもやる時はやるって感じで、ヒーロー化したインディとバランスが取れていていい。悪魔崇拝(?)の儀式が当時怖かった。最後の子供解放とキスに水をかける象には今見ても拍手。 【リン】さん 10点(2004-02-28 19:22:50) |
144.あんなに好きだったのに、今となっちゃグーニーズと混同してる自分にマイナス1点 【●えすかるご●】さん 9点(2004-02-27 04:20:50) |
【自由人】さん 8点(2004-02-26 17:27:42) |
|
142.ギャ-ギャ-して緊迫感は無いけどコミカルで面白かった。 (ビデオ) 【zero828】さん 7点(2004-02-24 00:23:49) |
141.今見ると流石にちゃっちく感じる部分はあるが,当時は凄い興奮して見ていた。 【北狐】さん 8点(2004-02-16 10:59:40) |
140.ギャーギャーわめく何の役にもたたない女にイラついた。やっぱりフォードは苦手です。 |
【オカピ】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-01-16 02:37:31) |
138.かなり、子供だまし..エンターテインメントに徹している分、リアリティーに欠ける作品.. シリーズでは「最後の聖戦」が最高に面白い!... 【コナンが一番】さん [地上波(吹替)] 4点(2004-01-15 13:01:53) |
|
136.《ネタバレ》 “冒険活劇”と言えばこれを外しては語れない。初見が本作と言う事もあり、シリーズの中でも特に印象深い本作。ホテルの一室から秘密の入り口を発見して先へ進む…このくすぐられる探究心! キモチ悪い描写が結構有ったりして…、そんな観賞者を飽きさせない個々の演出はまさに冒険映画の真骨頂だ。 【_】さん 8点(2004-01-04 01:22:07) |
135.キー・ホイ・クァンの役柄を決定するまでに時間を要したと聞くが、実にはまり役に思える。ケイト・キャプショーがいなくてもなんとかなった気がするが、彼はそういかない。ジョーンズの邪魔になったり役になったり良いシチュエーションをユニークに演じきっている。彼がグーニーズと本作のみ知られているのが非常に惜しい。なので、日本のテレビにでて、「えなりかずき」と見事にかぶりたまへ |
134.トゥットトト~♪トゥルル~♪トゥットトト~♪トゥルル~ル~ル♪ |
133.お決まり評ではあるが、2作目なのに全然面白いところがすごい。テンポもいいし、正に王道アドベンチャー。猿の脳味噌が忘れられない。 【えいざっく】さん [地上波(吹替)] 7点(2003-12-27 16:11:16) |