177.アメリカの空港は現実には、こんなにほのぼのしてないからコソこの映画作ったんでしょうか?制作費そんなに使わないと取れない映画だったんだろうか?どーしても批判的に見てしまいます・・・。確かにキャサリンとっても魅力的♪ 【さら】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-02-06 15:13:03) |
176.なんだか普通の映画。楽しめないわけではないです。キャサリンがやけに魅力的だった。 【アンダルシア】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-01-18 18:58:11) |
175.途中まではなかなかにいい話で、どんなのっぴきならない理由があるのかと思いきや。結果は「はぁ?」だった。これは洒落ているつもりなのか、それともシャレなのか。いくらでももっと良い話に出来るでしょうよ。なんとも消化不良の映画。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-16 08:18:28) |
174.《ネタバレ》 空港に住み続ける設定は無理筋っぽい。ただ、余り押しつけがましくないヒューマンドラマは素直に楽しめた。 【monteprince】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-15 23:37:25) (良:1票) |
173.設定がおもしろい。ストーリー全体は大したことないけど、十分楽しめた。 【ボビーK】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-10 00:01:14) |
172.トムハンクスの映画にしてはちょっと「あれ?」って感じです。盛り上がりがなかったと言うか最後までダラダラと行ってしまった感あり。 |
171.普通すぎる映画。決してつまらない訳ではない。暇つぶしには良い。 【Pepe】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-01-07 00:18:21) |
170.周りは、「全然泣けんっ!」とか「ヒューマンドラマじゃねぇ」とか言ってましたが、自分的には楽しめました。 【ばっじお】さん [インターネット(字幕)] 6点(2005-12-31 01:35:34) |
169.トム・ハンクスやっぱすごい。というかやっぱ好きかも。笑ったし、いい気分になれた。セットも作り物とは思えん。ただ感動とまではいかないかな、、 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-30 03:25:03) |
168.話の設定は面白いと思ったんですが、全体的にはそうでもないかな。言葉の食い違いによる頓珍漢なやりとりなどは面白かったです。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-25 18:16:17) |
|
167.ヨーロッパを舞台にしたハリウッド映画って、皆がみんな英語話すのは変だってちょっと思ってました。しかるにこの映画はニューヨークの空港が舞台、しかも生粋のアメリカ人俳優トム・ハンクスが英語をしゃべれないという設定の外国人を演じている。何か根本的におかしくないかい?って思いながらボーっと観てたら、映画終わっちゃいましたよ・・・。スピルバーグの職人技炸裂!各シーン、ツボを心得た巧みな演出でした。 【放浪紳士チャーリー】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-25 16:55:28) |
166.偶々気分が良かったせいなのか、所々にある小さな小ネタに爆笑してしまった。感動ドラマなのかと思って観たので良い意味で期待を裏切られて良かった。 【miso】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-25 15:41:51) |
165.空港だけでも自活してけるようになるところが結構面白かった。普通にいい話の映画でしたよ。台詞とかしゃれてるし。 【りょう】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-08 01:22:29) |
164.《ネタバレ》 さすがトム。フォレスト・ガンプを思い起こさせる怪演だった。随所にある笑いもかなり和んだ。テーマは予想以上にもりだくさん。出会い、待つということ、自己犠牲。日本でヒットしそうな精神性ばかりだ、私は好きじゃないけど。ラストは一緒に見た友人と賛否両論だったけど、ニューヨークに出てからがやや間延びしてたかな。 【●えすかるご●】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-07 03:18:47) |
163.あまり面白くなかったです。なんだか都合のいいお話をつないだだけで感動の押し付けがましさを感じました。英語が通じてたり通じてなかったり・・・。イライラしますね。自分的にはトムハンクスはどれを観ても金太郎飴演技で飽きちゃったかな。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 3点(2005-12-01 07:09:40) |
162.最初の外国人旅行者と空港職員の擦違いにウンザリ。「なんでこんな不躾な外国人が主人公なん?こんなヤツぁ自国から出んな!出すな!」と、ナショナリズムな空港職員みたく憤慨しつつも、徐々に感情移入してしまう。ついつい応援までしてしまう。ラストはチョコッと切れ味悪いかな?と感じつつも、面白かった。あ、噴水が出ないのとエアコンダクターの別離など、ちょい納得いかん部分もありましたが。あとCGの使い方も、不粋だった気も…まぁ、いいがかりレベルですが。 【aksweet】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-28 16:46:19) |
161.まず主人公の性格が嫌い。くそまじめすぎる。いや真面目じゃなかったらいきなり終わるんだけどね(笑)ただフォレストガンプ思い出してこの手のキャラは偽善でやだなとさらなる実感。キャサリンはよかったです。なんか惚れた。 【とま】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-17 07:27:56) |
160.《ネタバレ》 主人公が困難に陥り、周りの人々が純朴な彼を支援し、自らを犠牲にしてまでも助け、最後は敵役グループが彼に味方し、敵役のボスも「まあ仕方ないや」とハッピーエンドに導くありがちなパターン。 しかし、さすがトム・ハンクス、見る者の心を暖める見事な演技力でした。 ありがちながら、それなりに楽しめた。映画を数倍楽しむためには、あまり深く考えずに見ることです。批判ばかりしていては、映画好きとは言えないことに最近気づいた。監督の意向に身を任せることにした。そうしたらB級もそれなりに。 【しむいち】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-14 09:53:21) |
159.なんかもったいねぇー!途中まではよかったのに・・・。 【ビリー・ジョー】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-12 16:05:31) |
158.そこそこに楽しめる内容ではあるが、「思いつき」を繋ぎ合わせただけのような脚本と、あまりの実験的試みの無さ(どこかで観たようなシーンの連続)に、昨今のハリウッドの停滞ぶりをまざまざと見せ付けられた思いだった。トム・ハンクスの演技力が、この映画を見るうえでの唯一の救いにだった。 【wood】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-12 13:29:42) |