76.おそらく練りに練ったであろう脚本にハリウッドの持てる技術をこれでもかと叩き込んだような豪華絢爛な映像だ。映画館でハラハラドキドキクラクラしたいのならもってこいの映画。トム・クルーズはやはりイーサン・ハントというよりどこまでいってもトム・クルーズなのだが、もう一人の主役といえるフィリップ・シーモア・ホフマンが完全に乗っ取ったとも思える怪演。この人無表情なのに内に屈折した邪悪なキャラクターを醸し出すのがじつにうまい。彼がいなければ7点止まりだが、1点プラスさせていただきます。 【ロイ・ニアリー】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-12-07 05:23:21) |
75.《ネタバレ》 やはり素人の奥さんが銃を打っちゃいかん。またそれで殺られちゃう悪役さんもなあー笑える。 いろんな映画のアイデアが、使われていてこれどっかでみたなというのが多いです。トータルリコールやスピードの影が・・・。今度はなんとか出演メンバーを一掃して本当のスパイ大作戦を作って欲しいな。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-12-06 23:02:19) |
74.よくできたストーリーで、ずっと緊張感を維持してみせてくれてた。ストーリーもしっかりしていて、無駄なアクションがなくスタイリッシュっていうのかな。 よくよく考えるとあれだけのドンパチをやってたら、関係ない市民が相当数死んでいるはず。好きな女一人のためにあれだけのことをやる、というのもまさにアメリカ!という感があり、まー悪いことでもないだろう。 【おでんの卵】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-05 14:40:37) |
73.《ネタバレ》 純粋にスパイしていた1作目から段々とアクション度が上がり、いよいよ3作目ということで今回はのっけから飛ばしてくれますね。 もはやスパイ映画ではなくアクション映画ですが、オリジナルと切り離して考えれば純粋に面白いです。 特に今回は仲間との連携によってヴァチカンに潜入したりと激しいアクションの中にもきっちり潜入のスリルを織り交ぜてくれているので見ごたえがありました。 ただ、ストーリーのキーとも云える「ラビットフット」奪取場面はもう少し潜入の過程(というか奪取まで)を丁寧に描いて欲しかったですね。 それから、悪役もちょっとあっけなく死にすぎかなという気も。 しかし、トム・クルーズの熱演ぶりもフィリップ・シーモア・ホフマンの悪役ぶりも良いし、シリーズ3作目としてはなかなか良くできていると思います(ルーサーが名前叫んじゃうところはとりあえて無視しときます笑)。 …それにしても、今回もイーサンは遂行不可能な任務を実行に移し超人振りを発揮してますけど、普通に考えるとこの人、上司にハメられたり同僚に裏切られたりと災難ばかりですね。 こういう職業だからこそまだ持っているんでしょうけど、普通にサラリーマンしてたら絶対ノイローゼになってますよ。 【クリムゾン・キング】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-04 02:56:49) (良:1票) |
72.フィリップ・シーモア・ホフマンが演じるデイヴィアン、凄いです。飛行機の中でイーサンを挑発するシーンは突出した臨場感でした。ここまでは「羊たちの沈黙」のハンニバル・レクター並みの怪物のような悪役ぶりに心躍りましたが(笑)、最後がちょっとかな・・・。かなり凡庸に終わってしまって残念でした。その点が少しがっかりだった事を除けば、アクションシーン目白押しでとても面白い。数多くのアイデアが散りばめられていて、楽しく鑑賞できました。すかっと気軽にアクション系の映画を楽しみたいのであれば、お薦めの作品です。 【はむじん】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-02 14:55:31) |
71.《ネタバレ》 ラビットフットの正体が判りました。この謎を解くカギは、ラビットフットを奪取したイーサンが、パラシュート降下に失敗して路上に落下した次のシーンにヒントが隠されています。すなわち彼の手元を離れ、はじかれるように車列の間を転がるラビットフット・・・。そしてそれを追いかけ右往左往するイーサン・・・。これ、どっかで見たことがあるシーンですよね??・・・はい!!賢明な映画好きであればもうお解りですね!!。ズバリ、ラビットフットとは、ヌルハチの遺骨と引き換えにされた「ジョーンズ博士の解毒剤」であります!!!(しかも舞台も同じ上海だし間違いない!!!)。 【ぶらき】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-12-01 15:46:52) |
70.《ネタバレ》 アクション映画としては、さすがの出来栄え。スパイ映画としてはジメジメしすぎ、もっとカラッと描いてほしかった、恋愛や結婚を絡めるのは、ある意味、ルール違反ではなかろうか?オリジナルのテレビ(邦題「スパイ大作戦」)が好きだった私にとっては、映画第1作目で、テレビのヒーローであったダンディで仲間思いのチームリーダ-のジム・フェルプス(ジョン・ボイドが演じた)が、裏切り者として描かれてから、どうもこの映画シリーズは、不信感を持って見てしまっている。クルーズの年齢を考えても、最後にしてほしい。それにしても、クルーズの「走り方」はカッコ悪い、松田優作を見て勉強してほしいものだ。 【ぼぎー】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-11-29 23:56:31) (笑:1票) |
69.物語のテンポや潜入アクションなどが凄く良かった。もう1~2の内容は忘れてしまったけど、今作はアクション映画としては最高の映画でした。 【亜空間】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-11-28 22:03:44) |
68.まあ2よりはよかった。アクションは見ごたえあるけど、ちょっとわかりづらい部分もあった 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-11-26 22:12:45) |
67.ボクは最後までモーフィアスを信じていました。 【くまさん】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-11-21 14:54:19) (笑:4票) |
|
66.派手なアクションで娯楽に徹した作りで程好く楽しめました。ただ、内容はわかったようなわからない話で、さらにテンポよくし過ぎで緊迫感がなくなってしまいました。とは言えお金を掛けた映像は迫力十分で、どうやって撮影したのか興味は尽きず楽しめます。主人公はもっとストイックにして欲しかったな。 【ぽじっこ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-11-19 22:04:10) |
65.終始ド派手なアクションが展開され、物語も動きがあり全く飽きることなく見る事ができた。こんだけ次から次へとアクションがある映画は珍しいと思った。アクションが多いということで音響が凄まじいし、ちょっとしたシーンも音をうまく使ってハラハラさせたりしていたと思った。この映画はやはり、映画館で見るのが一番だし、少なくともホームシアターで見てこそ魅力がでるし迫力を体感できると思った。不死身のイーサン・ハントを見よといわんばかりの展開に思わずニンマリという感じの内容だった。最後の方はテンポダウンした感はあるし、先が読めてしまったし、ラストのいかにもこれぞハッピーエンドという終わり方に惜しさを感じた。でも、超娯楽作品ともいえるこの作品ではありかなとも思った。このシリーズらしい様々なスパイグッズやハイテクが見れたのも楽しかった。やはり、その場ですぐにあれだけの出来の変装マスクを作ってしまうのには凄いと思ったし、それに声までもとくるとさらに凄いと思った。それにしても秘密組織ともいえるIMFだけど、行くとこ行くとこであんなに派手にやってていいのかなぁと思った。 【スワローマン】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-11-17 13:27:09) |
64.一言で言えば3段オチの3番目ですな。 トム君ちょうどこの時期新しい奥さんとラブラブだったけれども、 それを映画の題材に持ち込むなと言いたい。 フィリップ君のケツあごも悪役というよりコメディでしょ♪映えるのは。 死に方もまるでコメディ。 一瞬で消えた『スピード』のデニス・ホッパーの如く。 こういう悪役は痛めに痛めつけてギリギリの状況で主人公が勝ちを拾い、 断末魔の顔をして死んでいく様な演出が欲しい。 要はアクション映画の本質である最大のカタルシスを欠いた作品である。 ラストの締め方もまるで遠足から帰ってきたアホな夫婦と言った感じで 緊張感の欠片も無い。 僅かながらに期待していた次のミッションの指令も出てこないし。 まぁこの興行成績じゃあトム君も干されるし次作もないという事かな┐(´~`;)┌ 【sting★IGGY】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-11-16 23:05:48) (良:1票) |
63.機内で見たからかな、アクション映画が好きじゃないからかな、微妙でした。 【あしたかこ】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-10-14 22:38:00) |
62.スーパーマンといいMI3といい、アクションの面白さを再認識しました。 【シネマパラダイス】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-09-23 14:44:06) |
61.娯楽作としては、ツボを押さえたつくりじゃないでしょうか。 【よしふみ】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-09-03 11:10:44) |
60.《ネタバレ》 いやもう、完全にアクション映画となりましたが、前作と違いミッションはコンプリートされますのでご安心を。 しかし、悪玉との最終決戦が肉弾戦なうえに、死因があれかよ・・・、と思わざるを得ないです。 バチカンでのミッションはスパイ大作戦として充分に楽しめる仕上がりでしたが、それ以外は・・・。あんな派手な工作活動を行っていては、MIFの存続は危ういですよ。 【なつこ】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-08-26 01:04:28) (良:1票) |
59.《ネタバレ》 おもしろいんだけど、どうもあの変装マスクが気に入らない。しかもそのマスクが1,2,3と重要な部分を占めている事がさらに気に入らない。あんなマスクできたらなんでもありじゃん。とか言いっても、考えずに見たら楽しめたのでこの点数です。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-22 22:59:01) |
58.《ネタバレ》 単なるアクション映画としてはそれなりに面白かった。だがM:I:シリーズとして観た場合、ちょっと違うんじゃないかと思った。恋人を救い出すというミッションはいいのだが、スパイとしては結婚して幸せな生活を望むのであれば、命がけの危険なミッションは出来なくなるだろうし、シリーズ完結ということなのか? 【nishiken】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-08-21 22:09:27) |
57.《ネタバレ》 最初のミッションで「ちょww自動機銃ってwww」て一瞬思ったけど、「まあいいか。アクション映画だし」と思い直した自分がちょっといやになりましたよ(笑)。まあアクション映画としては悪くない出来だと思います。それにしても、48時間は短いのに4分は長いなぁ・・・ 【ヴィン】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-08-20 12:50:49) (笑:1票) |