55.原作のエピソードをごちゃ混ぜにして、上手いこと一つのストーリーにしているのには感心。前作同様、大和言葉を使った歌も印象深い。お話自体はそれほど難解でも無いけど、前作を見ていないと意味不明なシーン(少佐の登場や2501云々)が多いのが気になります。一見さんには物凄く不親切なので、前作を見て楽しめた人限定の映画。 【終末婚】さん 8点(2004-06-10 00:15:35) |
54.ムズカシイの一言。絵とかはスゴイんですけど、もどかしく感じるシーンがあったりしたのでパッとしたカンヂではありませんでした。世間の評価からも深い意味合いを持った芸術作品だと思ひます。でも、難解さが超高度のアーティスティックなセンスとし、それがウリだとしても、私にとっては分りづらかったら楽シクナイ、面白くないの一言ですね。 【Urabe】さん 4点(2004-06-07 12:00:05) |
53.原作にあった悲喜劇の悲劇の部分だけクローズアップし、ただひたすら重く暗い作品に仕上がっている。もちろん映画として原作のノリを正確に再現しなければいけないわけではないのだが、それがこの作品にとってプラスになっているかといえば甚だ疑問ではある、むしろ押井守という作家はそういう「喜劇」を撮ることのできる数少ない映画監督の1人だと思うので、もったいないな、というのが正直な感想。また押井作品の特徴であるセリフ遊びも今回は消化不良気味、単純に「ハッ」とするセリフが無かったような気がする、「うる星」のメガネや「パト」の後藤など、あの台詞回しはそれ自体が「芸」として成立していたものだが、今回はそれが感じられなかった。それらは一般には理解されにくい部分ではあるのだが、それこそが押井作品のキモでありファンとしては最も「観たい」部分でもあったのだが・・・(かといって一般向けになっているというわけでは決して無い) いろんな意味で「難しい」作品。 【るね】さん 5点(2004-05-22 14:04:40) (良:1票) |
52.なんとも分かりずらいストーリー&台詞。睡眠不足状態で見ちゃうまず寝てしまうほどリスキーな映画(笑)。押井節炸裂っすね。とにかく終始不思議な感覚に捕らわれて、鑑賞後も妙な余韻を感じ続けてました。しかしこの映画って不思議な事にもう一度改めて見たいという感覚に襲われるんすよね。再度見ると点数跳ね上がるやもしれませぬ |
51.《ネタバレ》 前作を見ていないとつらいんじゃないでしょうか?そのことがプロモーション段階であまり言われていないんですよね。前作を見た私としては、攻殻の世界観が壊されることなく再び展開されて満足しました。ただし、偉人の言葉の引用のせりふが多くて、冗長な感じが否めないです。また、主人公がバトーになっていましたが、草薙に比べ魅力が劣るように思います。ですが、やはり映像と音楽はすばらしいものでした。途中のトグサの電脳ハッキングのシーンは最初意味不明でした。 【暇人】さん 6点(2004-05-04 16:23:19) |
50.《ネタバレ》 2回見ました。1回目は映像と音の迫力に押され話についていくことが精一杯でした。それゆえ引用の多いセリフが衒学的で上滑りしているように思いましたが、2回目にはストーリーが分かっていたためか、逆に引用によってセリフが奥深く感じられました。テーマも、初めはバトーの恋物語と受け取っていましたがそれよりも人間とその愛玩物(人形、犬、子供)の関係の方が色濃いことに気付きました。一回目で分からなかった私の理解力不足なのでしょうが。ハサウェイの子供への見方は疑問を感じますし、ヤクザ事務所でバンバン人を殺したわりに最後に少女を非難するバトーには文句はありますが、人間と人形達を等価と見る事には結構納得しました。最後の、立場の違う3人の対比が面白かったです。 【トマトマート】さん 9点(2004-05-02 12:00:40) |
49.前作同様、期待しないで見たが正直ツラかった・・・ アヴァロン同様、この監督の作品は私には無理です。 すんません。もうこの監督の作品は見ません。 【スプリガン】さん 1点(2004-05-01 00:50:25) |
48.攻殻2の映画と思ったら違った。すさまじい画で、も一回観直したかったけど最近の映画館は入れ替えするからイカンね。 【stratos】さん 8点(2004-04-13 10:48:32) |
47.なんたる難解用語、偉人の名言の引用が多いことか!!背景はどこを取っても美しい絵になるほど綺麗だったが、そのせいで人物が浮き過ぎていた。観終わったあと、あまり考えさせられるものが無く、素直に面白かったとは言えない。 【ちーた】さん 5点(2004-04-12 00:42:14) |
46.前作は見ていません。の前に、続編だってことも知りませんでした(反省)。でも、見てなくてもなんとかなりました。 そして、感想。街の風景とかの映像はすごかったです。きれいでした~。ただ、気になったのは人に表情があまりみられなかったことです。バトーはともかくトグサは、家庭をもつ普通の人だからもうちょっと表情があってもよかったかなぁ~。嫌いな映画ではありません。 【海賊】さん 5点(2004-04-08 22:27:15) |
|
45.予想通り、マニアック過ぎるSF的要素、意味深な引用、大仰なCG・音楽などがこれでもかとばかり詰め込まれているので、一見難解な作品に思えるけれど、実はストーリーは単純だし、テーマもシンプル。要は「現実って何?」「生きるって何?」「愛って何?」、つまる所「人間って何?」って事だと思います(あくまで独断ですが)。そんなシンプルな事を描くのに、こんな大掛かりな仕掛けを用意しないと表現できない押井守という人は、きっとぶきっちょで恥ずかしがり屋さんなのだろうなあ、と思いました、僕は。 【ぐるぐる】さん 7点(2004-04-07 18:23:34) (良:1票) |
44.《ネタバレ》 聞いてたとおり、難しい比喩、暗喩の連発。 思ってた以上だった。ただ、これは電脳化されて記憶領域に余分な知識、書物が詰め込まれたサイボーグならではの会話、とするなら多少納得も行くか。 映像はアニメとCGの融合?で非常にきれい。一部、爆発とかが、WindowsのDirectXのゲーム みたいでややいまいち。 甲殻機動隊、というのは名前しか知らなかったが、時々出てくる説明的なセルフで世界観はぼんやりと理解できた。 インターネットが普通の世界になって、人体の脳にも直結できるLANの差込口があって、 人体をどのくらいハード化するのは個人の自由、といったところか?ゴーストというのは魂と訳せばいいのかな。 甲高い演歌みたいな間奏の歌もインパクトがあってこの映画に合ってるかもしれない。 【あきんど】さん 7点(2004-04-07 02:44:08) |
43.バトー、トグサが記憶を繰り返して空回りしてるところ辺りは前作の仮想現実ネタと共通してる。個人的にはここが攻殻映画の好きな所で良し。他は3Dが重そうだなとか。ストーリーがちょっと在り来りだったかなってかんじ。(あとアヴァロンで消えたワンちゃんはここにいたのかっ!!…て思ったけど違うかUu) 【魚弱】さん 6点(2004-04-05 18:46:44) |
42.《ネタバレ》 公理として疑いようのない不等式『モノ<人形<人間』……(A)を押井君は否定し、『モノ<人間≦人形』……(B)という価値観の世界を描ききり、そこから改めて「生命とは何か!?意識とは何か!?」という命題を考えた作品。さて、誘拐された子どもたちは自分たちを助けてもらうために、彼らの意識から作られたアンドロイドに異常を起こすことによって世間にきづかせた。ラストの女の子のせりふ「ロボットにはなりたくない!」というのから分かるように子ども(=(A)におけるイノセンス)は(A)側だ。映画館にいる我々も当然(A)側(自明として)。だから子どもたちのしたことは我々から見ればたいしたことのないように思える。しかし、ここに感情移入することによりGHOST IN THE SHELLが本当に面白くなってくる。この世界は(B)だから、子どもたちのしたことは、持ち主を殺させて最期は自壊させるという極限の非難に値する非人道的なことだったことになる。よく見ると、あの愛玩用人形たち(=(B)におけるイノセンス)、とてもさびしそうな顔をしている。でも、だから後半の突入シーンで使い捨てられていく裸の彼女たちをもっと切なく悲劇的に描けばよかったと思う、ただばらばらにするだけでなく。前半でもあの人形たちのカワイイ仕草や肉欲的な姿表情をお得意のアニメーションでみせてくれれば、この作品は泣ける傑作になったと思う。押井君はやってたつもりだと思うが、こういった感情表現はアニメの限界なのかもしれない。ユーキャンドゥーイット! |
41.アニメーションは凄かった。でもやっぱり主役はバトーではなく素子の方がいいな。 【たま】さん 7点(2004-04-01 22:39:38) |
40.「前作を見てないと良くわからない」とのコメントが多いようですが、私は、見てなくても大丈夫でした。バトーにとって、少佐がとても大事な人だったのは、話の展開から良く伝わってきていたし・・・。人間関係事態は、わかりました。ただ、難しい引用句が多いのには、ちょっとついていけませんでした。全部理解するのには、もう何回か見ないといけませんね。また、見たい映画です。映像と音楽はとても良かったです。 【ぴっぷ】さん 7点(2004-03-30 20:57:41) |
39.あの、小難しい台詞と途中挿入される間奏みたいな場面は、これが押井名物なのよと思えば、味が出てきます。ストーリーそのものはいたって単純、というか、ある程度SFに接したことのある人ならおなじみの世界。ブレードランナー+マトリックスだとでも言うときましょうか。 【東京サンダ】さん 6点(2004-03-28 23:12:29) |
38.いきなりザ・グレート・カブキの毒霧をくらわされたようなオープニング。「目、目、目が・・・」と必死で目を開けようとしてる間に相手のペースで試合が進み、気がつきゃ3カウントフォール負け。恐るべし、ザ・グレート・オシイ。タイトルとは裏腹に罪な映画だ。 【彦馬】さん 9点(2004-03-28 21:39:31) (笑:1票) |
37.観に行かなければよかったです。難しい言葉を使いすぎ、映像が綺麗って言うけど、どうだろう?この世界を知らない人にとっては、観るべきじゃないと思いますよ。お金の無駄でした。 【neozeon】さん 3点(2004-03-27 08:55:46) |
36.《ネタバレ》 音が映像が気持ち良かった。1作め観てないとついていけない部分が多々あるのに関わらず、まったくといっていいほど1作めを取り上げなかった映画の宣伝の仕方に罪があると思うよ。本作観た後で1作めみたら、ここ数年のアニメの急速な進化に愕然してくれればいいけど、単純に絵がひどいって思っちゃう人を輩出しちゃうだろうしね。よくアニメでリアルに表現する方向性に疑問を呈す人はいるけど、ものの動き、特に人間の動きをハンドトレイス(メカやらなにやらは最近はデジタルですけど)する、日本のアニメーションはどうやったって実写とは別物と思うんですよ。むしろそういうのは『ファイナルファンタジー』とかのモーションキャプチャーものの方が、実写でやればいいのにって思っちゃうんですけどね。本作はリアルなんだけどリアルになりきらないアニメーションの、いびつな魅力も残していて好きですね。素子はネットの中でバトーと再会するとばかり思い込んでいたので、リアルで出現したのは単純に嬉しかった。繰り返し見直せるいいアニメーションだと思います。 【拇指】さん 8点(2004-03-26 21:12:38) |