106.映画よりもUSJのアトラクションの方がおもしろかった。(比べちゃダメ?) 【さそりタイガー】さん 4点(2003-12-04 02:32:16) |
105.迫力があるし、なかなか面白かったけど、いまいちストーリーが好きになれませんでした。いろんな事を盛り込みすぎなのかな。 【ケンジ】さん 6点(2003-11-25 17:28:23) |
104.火事は凄いし、陰謀もあるし、デニーロも出てくるんだけれど、今ひとつコンパクトにまとまってしまった印象があります。あの有名な音楽だけは勝手に一人歩きしてしまいましたね。 <2003年12月5日追記>最近聞いた外国のインターネットラジオで、このテーマが演奏された後、"Iron chef"でも使われているとか紹介していました。「料理の鉄人」は世界規模で有名なんでしょうか(笑)。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-18 00:33:52) |
103.初めて洋画に感化された作品なんで 思い入れはあります。 カート・ラッセルが輝いてますw 全盛期かな 脇役?にも あんな大物役者達が・・・。 今観ても 作品に引き込まれる感がありますね。 少し古いですが 名作だと思います。 【楊夫人】さん 7点(2003-11-17 22:40:15) |
102.友情、兄弟愛、恋愛、サスペンスと、てんこ盛りの要素をさすがロン・ハワードきちっとまとめています。とはいえ、ちょっと盛り込みすぎで散漫な印象も。私的には恋愛バナシなんかは、蛇足だったような気もします。しかしながら、「意志を持った火」をド迫力な映像にした、特殊効果・ハイロテクニックには脱帽。個人的には制服モノには弱いんで、きっちり感動させていただきました。 【poppo】さん 7点(2003-11-17 11:06:30) |
101.兄弟愛から語られる男の熱いドラマですね。少しばかり話が出来すぎている感じを受けてしまいました。しかしながら有名な曲がストーリーの質をグンと上げているので否応無しに感動してしまうのではないでしょうか。立派な消防士になっていく様は特筆すべきところだと思います。ただ、消防車の上でのラブシーンとか不必要なシーンが物語を安っぽくしている感じは否めませんでした。 【たにっち】さん 7点(2003-11-16 18:50:56) |
100.火をこういったテーマで扱った作品はこれまで無く、さすがヒューマンドラマを撮らせたらピカイチのロン・ハワードと言ったところか。 映像に頼らず、兄弟確執の話に放火犯探しとシンクロするストーリーが見事。 【nazu】さん 8点(2003-11-15 18:41:36) |
99.炎の映像はすごかったなあ。迫力ありました。最後、あのお偉いさんを言い負かしたときはほんっとにすっきりしましたね。アレック・ボールドウィンの成長ぶりも観てて良かったし、なんと言っても音楽がとてもすばらしかった!サントラを買ってしまいました。 【カズレー】さん 10点(2003-11-11 15:48:16) |
98.劇場で観た炎の迫力は凄かったです。 消防士達のドラマも引き込まれます。 【まりん】さん 7点(2003-11-03 00:22:47) |
97.デニーロの渋さしか記憶に残っていないのですが…。ああいう冷静で知的な役の彼はかなり光りますね。そのためだけにもう1回見てもいいかなと思わせるくらいです。 【はるふ】さん 7点(2003-10-31 15:23:03) |
|
96.兄弟愛を描く人間ドラマと連続放火事件を取り巻くサスペンスとがバランス良く共存した佳作です。逆に言えばその部分だけに徹しても良かったわけで、ラブストーリーの部分は無理やり詰め込まない方が良かったと思います。特に、消防車の上でのラブシーンは何だか興ざめ…なシーンでした。でも、アレがあったからこそ偶然に最後の現場に立ち会うことになるのかな…。 |
95.もう十年以上前の映画なんだねー、ぜんぜん色褪せてない。いろんなもの詰め込んで、うまくまとめてるのにイヤミなく感動できる。 【ウメキチ】さん 8点(2003-10-26 16:54:12) |
94.《ネタバレ》 カート・ラッセルが子供を救出するところは、かっちょええとしか言いようがない。彼が落下していく時の表情には悲哀・消防士かつ兄としての誇り・あとは任せたとの思いが込められているように思える。傑作。 |
93.なぜか私はカートラッセルはヒールにみえてしまう。ウィリアムボールドウィンも「X-FILE」のデヴィッド・ドゥガニーにみえて仕方が無い。映画はスリリングで感動しました。ロンハワード監督の中で一番好きな映画です。 【かまるひ】さん 8点(2003-10-24 10:09:59) |
92.炎がすげーよ。カートラッセル見事ですよ、デニーロも出てるし、いい映画だ。 【たましろ】さん 7点(2003-10-21 22:28:16) |
91.映像効果が強烈な作品。カート・ラッセル、見事なはまり役。ストーリー展開にも変な無駄がなく搭乗人物の心理描写も巧い。炎の恐ろしさを存分に味わえる点もウリです。面白かった。 |
【ロカホリ】さん 7点(2003-10-18 17:16:23) |
89.ロン・ハワードという監督は、実に真実を映画的に映し出すことが巧い人だと思う。真実をリアルなままに描くことも簡単とは言えないけど、映画的に描き出すからこそ面白いし、感動する。そういう技術に秀でた映画監督だと思う。今作においては主役はカート・ラッセルではなく「炎」と言わせるほど、燃え盛る炎にキャラクターとエンターテイメント性を持たせていて見事と言うほかない。 【鉄腕麗人】さん 8点(2003-10-11 15:58:17) |
88.正直途中のサスペンスにはあまり興味はなく、とにかくクライマックスのカート・スネイク・ラッセル兄さんの絶叫から、エンディングまで泣きっ放しだった稀有な映画。実は洋画で泣いたのって、これとシザーハンズだけだったりする。 【柿木坂 護】さん 9点(2003-10-04 00:13:34) |
87.炎の映像や音楽もいいです。ストーリーも緊張感があり楽しめました。 【winger】さん 8点(2003-09-23 01:17:10) |