344.《ネタバレ》 今まで生きてきてなんとなく5回ほど見てます。 これはもうトム・ハンクスの一生の代表作でしょう。ダヴィンチ・コードなんぞとは比べられませんな。なんたってこの映画もうものすごくトム・ハンクスが主役。脇役の光を打ち消すぐらいトム・ハンクスが輝いています。いや~すごい。 淡い少年時代、辛い戦争体験、全てが入っているのに全く飽きさせない。最後もなんと切なくさわやかに終わることか・・・!(注:入ってます) ただ小菊さんが仰っているようになかなか主人公良いキャラしてるんですが、確かに「IQが低いということだけであそこまで顔に感情が表れないのはどうなんだ?」と疑問に思ってしまいます。それがなー・・・私だったら例え知能が低くとも、恋心を抱いたらドキ②するし、友達が死んでしまったら涙を流すと思います。頭の働きが悪くても顔の筋肉は動かせるだろうに。という事でそこが-1かなあ? 【ハリ。】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-06-03 14:54:32) |
343.飾らない人間の、純粋な心がとてもまぶしい。 なにもかもが上手く行き過ぎなところが、やや気にはなるけど。 【愛野弾丸】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-05-04 19:20:19) |
342.いい映画だと思うけど、ちょっと主人公の人生が出来すぎ 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-23 12:17:50) |
341.この映画は素直に面白かった。 アクション映画とホラー映画しか見なかった10代の頃、色んな映画を見るキッカケになったひとつです。 ゲイリー・シニーズ良かったです。 トム・ハンクス大嫌いですが、この映画はほんと良かったです。 【STEVE-O】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2006-04-17 08:02:48) |
【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-03-08 20:16:11) |
339.期待してたほどではありませんでした。アメリカの歴史を知ってたらもっと楽しめたのかなあ~ 【74】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-18 19:25:30) |
338.わたし、走るときは大抵ガンプのことを思い出しています。あの映画がわたしに与えたインパクトを思うと、わたしは感謝してもしたりないくらいの気持ちを抱いています。人の純粋さってどういうものなんだとか、ひたむきな人が示す情熱ってどういうものだんだとか、見返りを求めずホントに与え続ける人ってどういう人なんだろうっていうのが、理論ではなく実感として感じることができた。わたしは今日も明日もジョギングします。それはアメリカ大陸横断ほどのジョギングではないけれど、わたしはガンプの影を感じているし、その逆もまたありえるのでしょう。 【ハル】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-12-25 02:22:40) |
337.ストーリーは緩やかに、盛り上がりもあまり無く淡々と流れていく。それでも、不思議と惹きつけられる感動的な映画です。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-11 18:16:40) |
336.話の内容は絶対にありえない!!と思うのだけど、何か心に訴えるものがある。フォレストガンプは純粋さゆえ、ちょっと滑稽ながら彼の生き方を貫いている。実際の世の中だって人の考え方や生き方は滑稽であったりするよな、と思った作品 【サイレン】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-12-06 12:33:51) |
【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-26 17:35:59) |
|
334.一期一会にすべての意味がこめられた、いい映画でした。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-11-23 16:34:04) |
333.《ネタバレ》 思わずゼメキスを見なおす気持ちになった一作。それぞれのエピソードが、印象的。ベトナム戦争のところが特に好きですね。ゲイリーシニーズの大尉よかったー、戦争中が特に。「俺を助けるな」ってね。ところでこれは複雑な作品ですが、一人の被虐待児女性の不幸な一生の物語として見ることもできる。ロビンライト演じるヒロインの足跡だけを追っていくと、ああなってこうなって、どうしても自分を肯定することができなかった上に、エイズで死ぬか、という超のつく不幸ぶり。ここにもなぜかアメリカの性的虐待が重要なテーマとして描かれているんですなあ。 一番泣けるポイント、私の場合は、フォレストが「僕は、いい夫になると思うよ」とプロポーズするところです。泣けます。ここまで言われたら、素直に嫁に行け、ジェニー。ここのセリフを考えただけでも、ゼメキスは天才。 【パブロン中毒】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-20 16:02:01) |
332.難しく考えずにファンタジーだと割り切って観た方がいいのかも。フォレスト・ガンプという一人の男を通してアメリカの近代史を語り直すおとぎ話なんだ、と。でもそれにしてはオイオイって突っ込みたくなるシーンがけっこうある。特にガンプが走り出したあたりからはちょっと無理やり過ぎでしょう。ケネディ大統領とのツーショットもあまりにもワザとらしい。 【とかげ12号】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-19 21:06:35) |
331.個人的に大嫌いな映画である「ショーシャンクの空に」に作品賞ほ取られなくてほんとに良かったと思う。この作品は知能指数の低い人物を主人公にしているので、偽善と取られるかもしれないが、ショーシャンクに比べればたいしたことはなく、かなり楽しめた。 【ジャザガダ~ン】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2005-11-15 22:11:37) |
330.良い映画だったけど途中、少ししんどくなった。良い意味でずっと同じテンションで観れた。「うまくいきすぎだろ」と思う部分もあれば、悲しくもある話。だけど、安心して観れる。そこにダルさを感じてしまった。 【Syuhei】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-13 00:25:24) |
329.《ネタバレ》 映画自己ランキングでベスト5に入る映画。ダン中尉ことゲイリー・シニーズが出てる映画でも一番好き。最後にジェニーの墓の前で話をするフォレストに号泣。サリー・フィールドの母親役ははまり役だろう。 【湘爆特攻隊長】さん [地上波(吹替)] 10点(2005-11-09 08:17:14) |
328.トム・ハンクスの演技はすごいと思うが、あまり感動できなかった。物事そんなにうまくいかないでしょ。 【バイオレット】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-11-07 17:15:38) |
327.全てが偶然と軌跡の連続でリアリティーの欠片もないけど、素直に感動してしまいます。 起こったこと全てが僕の記憶に残っています。 いい映画ですね~~。 トム・ハンクスの映画で一番好きです。 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-06 09:11:47) |
326.《ネタバレ》 それまで自分に障害がある事をそれ程気にしているそぶりも無かったガンプが、自分に子供ができた事を知って子供のことを心配するシーンで泣いてしまうんです。 【mason】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-11-01 00:17:36) |
325.自分の中で、ファンタジー的には「ビッグ・フィッシュ」には勝てなかった。でも良かった。94年にここまでのコンピューター技術が使えていたことに驚いた。 【ばっじお】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-30 18:40:42) |