|
156.《ネタバレ》 スピルバーグ+トム・ハンクスということで期待大だっただけに最後のオチは物足りなさを感じた。9ヶ月もまつ必要があったのか?疑問が残りました。 【nishiken】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-11-05 23:58:06) |
155.《ネタバレ》 結構期待していたのですが、見終わって?な感じがする映画でした。 なぜあそこまでスチュワーデスさんと親密になれたのか理由がわかりません 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 5点(2005-10-31 15:05:04) |
154.こういう困った人ってか間抜けな役はトムハンクスが適役ですね。つかみは良いです。初めての海外旅行、ロンドンの空港の税関で英語でいろいろ質問されて、友達とふたりで途方に暮れたことを思い出しました。良いです。 でもそっからがあきまへんわ。都合が良すぎてまったく入り込めません。まず、ふたりのくっつけ方がものすごく適当。むちゃくちゃですやん。空港で何回か会って「you」とか言ってチュー。んなアホなーほなら俺もスッチーとチューしたい。俺も空港に住みますよ!って話で。だいたい、スッチーってひとりであんなとこうろうろするんですか? ムリにこんな恋愛の要素を取り入れる必要はないと思います。空港でサバイバルな生活送るほうに重点おいたほうがいい。けどそっちも各々のエピソードが弱いせいで生かせてません。けっきょく、なにをやりたかったのか伝わってきませんでした。 というわけで、前半6点後半4点で5点。よほど暇でない限り観る必要はないかと思います。 【708】さん [DVD(吹替)] 5点(2005-10-31 05:27:58) |
153.《ネタバレ》 ご存知、トム・ハンクスとスピルバーグの『プライベート・ライアン』以来のアカデミー賞コンビです。 内容は、自国のクーデターによって入国審査で止められたしまった男が。 入国も出国も出来ない状態で言葉も通じない空港ターミナルに閉じ込められる話です。 実際にそんなことがありえるのかどうか知りませんが、面白い設定だなと思いました。 個人的にどれを見ても同じような感じでトム・ハンクス飽きてます。 キムタク並にどの役も同じに見えて新鮮味がね…今思うと『ビック』が一番良かった… まぁ、代わりといってはなんなんですが、キャサリン・ゼタ・ジョーンズが惚れちゃいそうなぐらい綺麗でした。 マイケル・ダグラスみたいなオッサンと結婚するあたり、オジサン好きなんでしょうか? 内容なんですが、フォレストガンプとか好きな人だったら楽しめるんじゃないですか? ちなみに僕が見た中で一番良かったシーンは、『交渉人真下正義』の宣伝でした。 【ひで太郎】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-10-29 15:50:21) |
152.これを観た後に、ちょうど「トリビアの泉」が放送されて、トム・ハンクスの「そりゃ、納得いかんのう」の空耳シーンが爆笑と共にこの映画のベストシーンとして、記憶に刻まれてしまいました…。うまくまとまって、見飽きる事もなく楽しめたんですけれど、うーん、微妙に期待してたのと違うなあ、という感じ。アメリアとのエピソードよりも、空港のスタッフ達との触れ合いをもっと見たかった。あんなに全員から応援されてたけど、唐突な感も否めなかったんで。それにグプタの行く末を考えたら…インドに帰った先の事まで勝手に心配してしまいましたよ(泣) 【ちゃいちゃい】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-10-29 11:57:09) |
151.エンディング等のしょぼさを含めても全体的なテンポのよさ、コミカルさで楽しむことができました。 【maemae】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-10-29 09:56:35) |
150.カートを集めて金をゲットし、その金で買ったハンバーガーに貪りつくビクター。このあたりまでが、ほのぼのした感じで良かったです。それ以降の局長との争いや、スチュワーデスとの恋なども面白く見られました。ジャズ奏者のサインをもらいに行くという設定は無理やり感動させようとしてる感じがしていらないなあ、と私的には思いました。 【プロシュート】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-27 08:38:32) |
149.詰まらない小ネタの寄せ集めでしかない。無理矢理に作り上げた真実味のない物語と人物像に興醒めして大きく期待はずれでした。9ヶ月も待った挙句に果たせた約束に感動出来るものがない。管理官をコント風に描きすぎているし、アメリアの気持ちがコロコロ変わりすぎて好きになれない。笑いを抑えて少しシリアスなドラマとして作っていれば設定が生きたと思う。 【WEB職人】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-10-10 15:04:25) |
148.《ネタバレ》 低予算映画でよかったんじゃないんでしょうか。あと、グプタは逮捕されてあのままですか。酷過ぎます。 【yu-mi】さん [DVD(吹替)] 4点(2005-10-06 13:10:08) |
|
147.中盤過ぎまでの展開は非常に素晴らしく、「スピルバーグがまたやってくれた。さてさてどう褒めちぎろう」と大いに期待したのだけれど、終盤の落ち込みに呆然となる。興味深い“予感”を漂わせる主人公のキャラクターと設定に用意された“オチ”が、あまりにチープすぎる。安直で軽薄ささえ漂うラストの顛末に、映画のすべてが希薄に映ってしまう。トム・ハンクスをはじめとする役者の演技、空港という空間を作り上げた美術とセット、同じ空間を飽きさせずに見せるカメラワークと、映画を形作るほとんどの要素は秀逸そのものであった。ただひとつ、脚本の詰めの悪さで、すべては転覆してしまうという良い見本だと思う。 【鉄腕麗人】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-05 15:09:52) |
【ジャイロボーラー】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-04 15:38:55) |
145.うーん。面白い。キャサリン・ゼタ=ジョーンズもいい。ほのぼのとしてかついろんなアイディアもあり。トム・ハンクスといいスピルバーグといいキャッチミー・イフユーキャン系だな。 【おさむ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-31 18:36:41) |
144.キャサリン・ゼダ=ジョーンズ、しか印象に残らなかった。スピルバーグってたまにこういうドラマ作るよな。 【★ピカリン★】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-25 17:41:43) |
143.楽しいエピソードが詰まっていますが、猛烈に印象に残ることは無いです。 【february8】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-20 23:27:03) |
142.《ネタバレ》 ここでのレビュー結構低いけど、自分は十分楽しめました!仲間たち(どんくさい)のサブストーリーも面白いし、ギャグもかわいらしくて面白かった。掃除のおっちゃんが捕まっちゃうのは残念だけど・・・。ストーリーは確かによくありがちな「よかったよかった」っていう感じなんだけど、最後サインをもらえてやっと息がつけて少し涙目になりました。映像もきれいだし、やっぱトム・ハンクスはいい映画に出るなあ・・と思いました。 【ネオパル】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-19 16:07:43) (良:1票) |
141.スピルバーグ監督作品として見たら、主人公が「E.T.」に見えてきました。最初は違和感がある存在だが、見ている内に慣れてきて、最後には親しみのある存在となっていること。言葉を少しずつ覚えていくところ。当局による妨害に屈せず友情を築き、最後には「ホーム」に帰って行くところなどが似ています。そういった意味で、あまり新鮮味のないプロットであり、俗にいう「いい映画」に終わっていることが残念です。 【田吾作】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-16 14:56:34) |
140.ここの評価が低かったから、すっごい楽しめちゃったよ。何とかの城とか書いているアニメ監督よりよっぽど良いけどな~。 【シネマパラダイス】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-08-16 03:27:03) |
【k】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-14 11:48:54) |
138.16年間もシャルルドゴール空港に住みついた実在の人物をモデルに、スピルバーグ流にアレンジしたヒューマン・コメディ。映画としては先にフランスで『パリ空港の人々』という作品が作られていますが(なかなか良いですよ)、どちらも実際の話とは大きく異なり、空港から出られないところからそれぞれが独自にストーリーを膨らませています。スピルバーグ流アレンジはやっぱり親子の物語。そしてそれぞれに傷を持ったマイノリティたちの上層階級との戦いが盛り込まれます。儚い恋愛ドラマを入れたのもなんらかの意図があるのでしょうが、一般ウケねらいのような気がしてならない。あと、今作品の見所のひとつはJFK空港のセットだと思うのですが、たしかに大量のエキストラの動きなんかにもついつい目がいって、『映画に愛をこめて/アメリカの夜』のような撮影風景を想像したりして、という楽しみ方はあるのですが、これまでリアルに見せてきた非現実的なものとは違って、実際にあるものを何もわざわざリアルに見せなくても、、って思いました。空港内を歩く人々がいきなり踊りだすとかしてくれたらどんなに喜んだか。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-11 16:49:16) |