バック・トゥ・ザ・フューチャーの評価とレビューです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ハ行
>
バック・トゥ・ザ・フューチャーの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
バック・トゥ・ザ・フューチャー
[バックトゥザフューチャー]
Back to the Future
1985年
【
米
】
上映時間:116分
平均点:
9.02
/
10
点
(Review 853人)
(点数分布表示)
公開開始日(1985-12-07)
(
アクション
・
SF
・
コメディ
・
アドベンチャー
・
シリーズもの
・
青春もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-02-05)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ロバート・ゼメキス
助監督
フランク・マーシャル
(第二班監督)
演出
伊達康将
(日本語吹き替え版【ソフト】)
左近允洋
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャスト
マイケル・J・フォックス
(男優)
マーティ・マクフライ
クリストファー・ロイド
(男優)
ドク(エメット・L・ブラウン博士)
クリスピン・グローバー
(男優)
ジョージ・ダグラス・マクフライ
リー・トンプソン
(女優)
ロレイン・マクフライ(ロレイン・ベインズ)
トーマス・F・ウィルソン
(男優)
ビフ・タネン
ジェームズ・トルカン
(男優)
ストリックランド
クローディア・ウェルズ
(女優)
ジェニファー・ジェーン・パーカー
マーク・マクルアー〔男優・1957年生〕
(男優)
デイヴ・マクフライ
ジョージ・ディセンゾ
(男優)
サム・ベインズ
ビリー・ゼイン
(男優)
マッチ
マイア・ブルートン
(女優)
サリー・ベインズ
エルザ・レイヴン
(女優)
時計台保護運動の女性
ヒューイ・ルイス
(男優)
高校バンドのオーディションの審判(ノンクレジット)
サチ・パーカー
(女優)
見物人の女性
声
山寺宏一
マーティー(日本語吹き替え版【ソフト】)/ドク(日本語吹き替え版【BSジャパン/日本テレビ】)
青野武
ドク(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝生真沙子
ジェニファー(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷口節
ビフ・タネン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木優子
ロレイン(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)/ジェニファー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬
ジョージ(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
大木民夫
ストリックランド(日本語吹き替え版【ソフト】)
亀井芳子
リンダ(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭
デイヴィッド/スキンヘッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸
ゴールディー・ウィルソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝
サム・ベインズ(日本語吹き替え版【ソフト】)/ストリックランド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石丸博也
マーヴィン・ベリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫
高校バンドのオーディションの審判(日本語吹き替え版【ソフト】)
穂積隆信
オーティス・ピーボディ(日本語吹き替え版【ソフト】)/ドク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢田敏子
(日本語吹き替え版【ソフト】)
片岡富枝
(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤正之
(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介
(日本語吹き替え版【ソフト】)
小野健一
(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸
(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八
(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小形満
(日本語吹き替え版【ソフト】)
三ツ矢雄二
マーティー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章
ビフ・タネン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅
ロレイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古川登志夫
ジョージ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝沢ロコ
リンダ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之
デイヴィッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
二又一成
スキンヘッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠
3-D(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中尾隆聖
ゴールディー・ウィルソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也
ルー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸
サム・ベインズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】
笹岡繁蔵
マーヴィン・ベリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
郷里大輔
オーティス・ピーボディ/高校バンドのオーディションの審判(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山田礼子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浅井淑子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
亀井三郎
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浪川大輔
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
織田裕二
マーティー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
三宅裕司
ドク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島香裕
ビフ・タネン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂本千夏
ジェニファー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
筈見純
ストリックランド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士
デイブ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山口健[声優]
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広瀬正志
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
渡部猛
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宮川一朗太
マーティー(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
白石涼子
ジェニファー(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
小林沙苗
ロレイン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
加瀬康之
ジョージ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
川田紳司
ゴールディー・ウィルソン(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
小林優子
(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
仲野裕
ルー(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
野沢聡
マッチ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
青山穣
ストリックランド(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
鈴木琢磨
サム・ベインズ(日本語吹き替え版【BSジャパン】)
宮野真守
マーティー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
瀬戸麻沙美
ジェニファー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢城みゆき
ロレイン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
森川智之
ジョージ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
三宅健太
ビフ・タネン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
浦山迅
ストリックランド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
関智一
デイブ/ドラマー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高木渉
ゴールディー・ウィルソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
伊藤健太郎【声優】
マーヴィン・ベリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
園崎未恵
ステラ・ベインズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宝亀克寿
ルー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本
ロバート・ゼメキス
ボブ・ゲイル
音楽
アラン・シルヴェストリ
作詞
ヒューイ・ルイス
"Back in Time"
挿入曲
ヒューイ・ルイス
"The Power of Love"&"Back in Time
エリック・クラプトン
"Heaven in One Step Away"
撮影
ディーン・カンディ
製作
ボブ・ゲイル
ニール・キャントン
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮
スティーヴン・スピルバーグ
キャスリーン・ケネディ
フランク・マーシャル
制作
東北新社
(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給
UIP
特撮
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
ケヴィン・パイク
(特殊効果スーパーバイザー)
美術
トッド・ハロウェル[製作総指揮]
(美術監督)
ローレンス・G・ポール
(プロダクション・デザイン)
ニーナ・サクソン
(タイトル・デザイン)
衣装
デボラ・リン・スコット
編集
アーサー・シュミット
録音
ビル・ヴァーニー
チャールズ・L・キャンベル
字幕翻訳
戸田奈津子
日本語翻訳
額田やえ子
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
動物
犬
アインシュタイン
スタント
スピロ・ラザトス
あらすじ
マーティ(マイケル・J・フォックス)の親友であるブラウン博士(クリストファー・ロイド)の深夜の実験。それは時空を飛び越えるデロリアンの試運転だった。博士が招いた事故でタイムスリップしてしまったマーティは、若かりし日の父と母に出会うが・・・。時空を越えた痛快アドベンチャー第1作。
【
C・C・バクスター
】さん(2004-06-13)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(5点検索)】
[全部]
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
12.
《ネタバレ》
未来と過去を織り交ぜてのジョークが面白い。未来を先に見せているぶん、観客の方も自然と主人公の過去体験と気持ちが同調する。
設定が設定だけに細かいとこは目をつむるとして、よく練られた話で観ていて面白い。
【
afoijw
】
さん
[ビデオ(字幕)]
5点
(2014-03-05 01:29:06)
11.
《ネタバレ》
公開当時、かなり期待して映画館に行ったが、がっかりして出てきた記憶がある。
今回久しぶりに見たが、当時と印象がまったく変わらないのに驚いた。
とにかく親の恋愛に首をつっこむのが、気持ち悪くてしかたない。あげくのはてに、若い頃とはいえ母親とキスだなんて、悪趣味すぎる。
この感覚はアメリカ人と日本人の違いなんだろうと今まで思っていたけど、ここの評価でちょっと自分の感覚に自信がなくなった。でも嫌なものは嫌。
終盤、恋愛ごっこが終わって現代に帰るまでは、すごく楽しいんだけどね。
ところで、今回見て驚いたのは、22年前でもトヨタ車が高級車扱いだったこと。それと、アメリカにウサギ小屋と言われた日本の住宅事情は、22年たっても相変わらずなこと。
最初、家見てて、ずいぶん金持ちだけど趣味は悪い人たちだな、なんて思って見てたので、ラストは別の意味でショックだった。
【
まかだ
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2007-11-20 00:09:01)
10.
むかーし何度か観たことあります。といった程度なのですが、娯楽作品なので印象に残る部分がないのです・・ジョニーBグッドと最後に未来に戻る映像しか覚えてない...。それほど良いのだろうか!?と皆様のレビューをみて自分の感覚に疑問を持ってしまいました。まぁどちらかというとメッセージ性が重いものが好きだからかな。今観ればどう思うのだろう、と興味をそそられます。
【
460
】
さん
[地上波(吹替)]
5点
(2007-11-10 21:45:43)
9.
面白い作品であるのは、確かですが。そこまでではないと思いました
【
兵頭信者
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2007-01-05 17:13:12)
8.
アイディア勝ちの映画。ストーリー自体はそんなにたいして面白くはなかった。
【
アルテマ温泉
】
さん
5点
(2004-07-29 15:19:06)
7.
映像はすごいな~と思いましたが、私には、ストーリーが×でした。普通のタイムスリップもので、どきどき感を感じられずなんとなく終わってしまいました。
【
ぴっぷ
】
さん
5点
(2004-03-08 18:23:05)
6.
何も考えずポケーっと見れる娯楽映画。ベタな展開に笑顔がこぼれました。
【
モチキチ
】
さん
5点
(2004-03-08 08:41:53)
5.
この作品は続編でグダグダになる!
と、予感させた最初の作品でした。
そして予想通りグダグダに。
個人的に後味悪かったです。
【
斜心01
】
さん
5点
(2003-12-14 23:02:32)
4.
「タイムトラベル」という設定の映画作品は星の数ほど有る。過去~現代~未来へと自由自在に移動できるというスタイルなので、脚本に広がりを出したり、深みを加えたりするのが比較的容易に出来てしまう。
皆さんが高く評価しているように、この作品は確かに素晴らしい出来であると思います。が、「タイムトラベル」という、既に確立されたアイデアに頼り切ってしまっているように思えてならないのです。そのへんを考慮して点数を付けました。
【
おはようジングル
】
さん
5点
(2003-11-16 15:17:35)
(良:1票)
3.
テレビで見た。可も不可もなく。
【
電灯
】
さん
5点
(2003-05-16 23:31:30)
2.
ずーっと思ってたんだけど、私の中でこの作品は米国実写版「ドラえもん」なんだよね。マイケル・J・フォックスが未来から来た「ドラえもん」で、親父が「のび太」で、いつも「ジャイアン」とその子分達にイジめられていて・・・っていう。まあ、どうでも良いんだけどさ(笑)。
【
ワイプアウト
】
さん
5点
(2002-02-25 20:37:39)
(良:1票)
1.
マイケル・J・フォックスを初めて知った映画。これもやっぱり子供向けの映画ですね。今みたら面白くないだろうなー
【
かぶ
】
さん
5点
(2002-01-21 08:29:14)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
853人
平均点数
9.02点
0
0
0.00%
1
2
0.23%
2
3
0.35%
3
3
0.35%
4
4
0.47%
5
12
1.41%
6
27
3.17%
7
58
6.80%
8
115
13.48%
9
180
21.10%
10
449
52.64%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
9.14点
Review81人
2
ストーリー評価
9.34点
Review131人
3
鑑賞後の後味
9.44点
Review127人
4
音楽評価
9.24点
Review126人
5
感泣評価
7.73点
Review67人
【アカデミー賞 情報】
1985年 58回
脚本賞
ロバート・ゼメキス
候補(ノミネート)
脚本賞
ボブ・ゲイル
候補(ノミネート)
オリジナル主題歌
ヒューイ・ルイス
候補(ノミネート)
作詞"The Power of Love"
音響効果賞
チャールズ・L・キャンベル
受賞
音響賞
ビル・ヴァーニー
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1985年 43回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
候補(ノミネート)
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
マイケル・J・フォックス
候補(ノミネート)
脚本賞
ボブ・ゲイル
候補(ノミネート)
脚本賞
ロバート・ゼメキス
候補(ノミネート)
主題歌賞
ヒューイ・ルイス
候補(ノミネート)
"The Power of Love"
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲