阿弥陀堂だよりのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > 阿弥陀堂だよりの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

阿弥陀堂だより

[アミダドウダヨリ]
Letter from the Mountain
2002年上映時間:128分
平均点:6.17 / 10(Review 66人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-10-05)
ドラマ小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-04-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督小泉堯史
野上照代(監督協力)
キャスト寺尾聰(男優)上田孝夫
樋口可南子(女優)上田美智子
北林谷栄(女優)おうめ婆さん
田村高廣(男優)幸田重長
香川京子(女優)幸田ヨネ
小西真奈美(女優)石野小百合
吉岡秀隆(男優)中村医師
井川比佐志(男優)石野助役
脚本小泉堯史
音楽加古隆
撮影上田正治
山田康介(実景撮影)
相馬大輔(セカンドカメラ助手)
製作アスミック・エース(「阿弥陀堂だより」製作委員会/製作プロダクション)
テレビ東京(「阿弥陀堂だより」製作委員会)
IMAGICA(「阿弥陀堂だより」製作委員会)
角川書店(「阿弥陀堂だより」製作委員会)
宮川鑛一(「阿弥陀堂だより」製作委員会)
博報堂(「阿弥陀堂だより」製作委員会)
プロデューサー柘植靖司
原正人(エクゼクティブプロデューサー)
椎名保(エクゼクティブプロデューサー)
配給東宝
アスミック・エース
美術村木与四郎
酒井賢
衣装黒澤和子(衣裳アドバイザー)
編集伊藤伸行(編集助手)
録音紅谷愃一
照明三善章誉(照明助手)
あらすじ
信州の田舎に、東京から中年の夫婦が越してくる。妻は、東京で、優秀な医師として活躍していたが、パニック障害に襲われ、夫婦は、妻の病気の癒しを求め、夫の田舎での生活を始めたのだ。夫は、10年前に新人賞をとったまま、最近ではペンをとることも少ない売れない作家。無医村の村で、妻は、週に3回の診療を始める。村の死者を祭る阿弥陀堂に住むおうめ婆さん、難病と闘う少女小百合、そして末期のがんを自然体で受け止め身辺を清らかにする幸田先生、彼らとの交わりと信州の自然が、妻の心を次第にほぐしていく…。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.《ネタバレ》 美しい日本の農村風景と共に描かれるのは、人の「生き方」です。主人公夫妻が田舎で始めた生活は、象徴的に引用される宮沢賢治の詩『雨ニモ負ケズ』そのもの。田村高廣は天寿を全うするかのように静かに余生を送くる日々。北林谷栄の質素な暮らしぶりからも、テーマが伝わってきます。富と名声を望まない慎ましい生活の素晴らしさ。良く生きることは、良く死ぬことと同じ。理想とする“人のあり方”が本作では描かれています。共感できますし、穏やかな気持ちになれました。ただ気をつけたいのは、本作から学ぶべきは“生き方の姿勢”“心の持ち方”であるということ。“田舎暮らしのスローライフ”が素晴らしいのではありません。ここは注意が必要です。本作では、“意図的に”田舎暮らしの短所を描いていません。自然と共に生きることは、その厳しさをも受け入れること。それに田舎の人間がみんな素朴で温かだと思ったら大間違いです。生きることの厳しさは都会であろうと田舎であろうと同じ。その前提は変わりません。このことを承知している人に向けた作品なのだと思います。生きることに厳しさは付きもの。だからあえて描く必要は無い。田村高廣の病の苦しみ、小西真奈美の副作用の辛さを描いていないことからも、そのことが感じ取れます。監督の優しさだと思います。厳しさを知ってこそ響く優しさ。いいお話だと思います。しかしその反面、本作を素直に肯定できない自分もいます。やっぱりお金は欲しいし、人から尊敬もされたい。いろいろな事に執着して生きて行きたいと思うのです。それが生きる力でもあります。ですからいつの日か、穏やかな気持ちで本作を受け入れられる日が来るといいなと思います。
目隠シストさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2007-01-05 18:11:56)(良:1票)
3.宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」に代表されるように、清貧であること、謙虚であること、そして心を豊にすることがこんなにも肯定されている映画は、自分の中で記憶にありません。四季の風景や音楽もさることながら、人々の心の描き方が素晴らしいです。いかにして老いを、そして来るべき死を迎えるか。これからの高齢化社会になくてはならない映画ではないでしょうか。とても癒されました。<追記>しかし改めて見ると、物足りない部分を感じるばかりか、田舎の良い部分ばかりにスポットライトが当てられている気がしました。前回見たときは、きっと精神状態が良かったのでしょう。1点マイナスです。
mhiroさん [地上波(字幕)] 7点(2004-09-24 16:20:35)(良:1票)
2.北林谷栄の自由演技(アドリブではない)にはただただ驚く、とても91歳とは思えない、演技力は衰えを知らない。96歳設定となれば、この人以外には考えられない、大誘拐以来の名演技だ。寺尾聰のナレーションが多すぎたのは難点。(力強い握手ありがとうございます。)
とのさん 7点(2003-03-08 22:55:25)
1.生生流転。この作品を観ていてまずその言葉を思い浮かべた。映画は、それぞれに悩みや問題を抱えながらも必要以上に踏み込まず、それらを正面切って描こうとはしない。ひたすら人々の何気ない日常が淡々と綴られ、人間の一生というものが季節の変わるが如く、ただただ静かに流れていく。この作品を支えているのは、キャスティングされた名優たちも然る事ながら、お年寄りや子供たちといった地元の人々の存在も忘れてはなるまい。そのさり気ない素朴さこそが本作の力となっているのだから。ただ、その子供たちに童謡を歌わせるという、いかにも浮世離れしたシーンや、肝心の四季の移ろいがあたかもカレンダーの風景写真的にしか感じられないのは困ったものだ。悪人などが登場するわけも無く、ドラマチックでもなく、物語性はいたって希薄。そういう意味ではいわゆる映画らしくない映画で、日頃、映画に毒されている人にとっては、少々物足らないかも知れない。劇場から一歩出たとたんに喧騒と厳しい現実社会が待っている。それ故の、これはひと時の癒しとして観るべきなのだろう。
ドラえもんさん 7点(2002-12-25 15:42:46)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 66人
平均点数 6.17点
000.00%
123.03%
223.03%
3812.12%
446.06%
5913.64%
61116.67%
746.06%
81624.24%
969.09%
1046.06%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review4人
4 音楽評価 6.25点 Review4人
5 感泣評価 5.00点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS