9.《ネタバレ》 戦争とは(やむを得ないに始まってやむを得ないに終わる)
(戦争を始めるのも難しいが終わらせるのも難しい)
こんな名言が随所で出てきます。
「男たちの大和」を劇場で前に観てあまり私は世界に入れずににいたので、
こちらを観ないといけないなぁと思い今頃この作品を観たわけです。
世界が大きくてわかりやすい!
時間も長いし特撮もチャチなのですが勢いがあります。
そして役者が揃っている・・
多分特撮を除いてはこれ以上のものは作れないことと、
今こういった作品を作るならば一番人気のあった大和になったのでしょうか。
この作品は第二次世界大戦がどうやって戦略的に行われていたか、
かなり細かいところも描けているし戦争の理由もいきさつも終焉も全部描いています。
もし「男たちの大和」を観て全体像が知りたい人はぜひ観てください。
勢いで泣いてしまったけれど細かいことはわからない人にもお勧めします。
こちらの作品はもちろん時代からいって特撮や演出は今観たらガクッとするかもしれない。
しかしなぜこういった作戦ミスがあったのか、
大和が最終的に沖縄に行かなければいけなくなった理由、
世界的な政治の裏側・・
この時代にも天皇制も露骨ではありませんが描かれています。
上官の派閥や他の戦艦はどうだったのか・・
歴史の勉強にもなるので日本史近代史に興味のなかった私には助かりました。
音楽もあまり好きではなかった谷村新司の群青。
こんないい曲だったとは・・
しかも曖昧に終わるあの場面でピアノとともに語りかけてくる。
これは哲学だと思いました。
もっと突き放したところで戦争を描いている。
もちろん色々な家族との絡みもある。
残された家族特に時代に翻弄される古手川祐子(夫兄弟が戦死)のセリフもいい。
主役級の夫役永島敏行とその弟の 金田賢一。
また別の家族としてはもうひとつの主役、
中井貴一が沈む大和の父に宛てた言葉・・
(父より少しだけ長生きする息子の親孝行をお許しください、
さよなら母さん・・)と、特攻隊を選び空から沈む大和を見ながら終焉を迎えます。