母と暮せばのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > 母と暮せばの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

母と暮せば

[ハハトクラセバ]
2015年上映時間:130分
平均点:5.31 / 10(Review 13人) (点数分布表示)
公開開始日(2015-12-12)
ドラマファンタジー戦争もの
新規登録(2015-08-29)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2024-03-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督山田洋次
助監督平松恵美子
キャスト吉永小百合(女優)福原伸子
二宮和也(男優)福原浩二
黒木華(女優)佐多町子
浅野忠信(男優)黒田正圀
加藤健一(男優)「上海のおじさん」
広岡由里子(女優)富江
本田望結(女優)民子
小林稔侍(男優)復員局職員
辻萬長(男優)年配の男性
橋爪功(男優)川上教授
北山雅康(男優)
迫田孝也(男優)
脚本山田洋次
平松恵美子
音楽坂本龍一
東京フィルハーモニー交響楽団(演奏)
挿入曲岡晴夫「憧れのハワイ航路」
撮影近森眞史
松竹衣裳株式会社(撮影協力)
製作大谷信義(製作代表)
平城隆司(製作代表)
木下直哉(製作代表)
松竹(「母と暮せば」製作委員会)
テレビ朝日(「母と暮せば」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ(「母と暮せば」製作委員会)
博報堂(「母と暮せば」製作委員会)
朝日放送(「母と暮せば」製作委員会)
講談社(「母と暮せば」製作委員会)
ジェイ・ストーム(「母と暮せば」製作委員会)
木下グループ(「母と暮せば」製作委員会)
読売新聞社(「母と暮せば」製作委員会)
松竹ブロードキャスティング(「母と暮せば」製作委員会)
製作総指揮迫本淳一
プロデューサー榎望
制作松竹
配給松竹
特撮オダイッセイ(VFXスーパーバイザー)
美術出川三男
編集石井巌
録音岸田和美
東京テレビセンター(光学リレコ)
照明渡邊孝一
その他井上ひさし(献辞)
坂本龍一(指揮・演奏)
東京現像所(現像)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 山田洋次の映画は、心がほっこりする。AIには創れない映画だ。結局、どんなにビッグデータやらAIやら言ったところで、こんなもんでいいよねの姿勢がコンピューターにある限り、山田洋次の愛の込められた作品には到底勝てまい。さて本作だが、ご存知井上ひさし原作の「父と暮せば」へ捧ぐ作品になっている。優しい父親役の原田芳雄と宮沢りえのじゃんけんのシーンが忘れられない。ここでは山田洋次らしく、幽霊さんにも寅さんみたく失恋させてしまう。そして吉永小百合のラストのこの世とのお別れのシーン。山田洋次がここ何作かで、自分の作品にどんどん落とし前をつけるような作品を創っていってることは確かだ。「小さいおうち」がそうだった。山田映画で子どもの頃から観てきた吉岡くんにけりをつけている。山田監督が死の準備に入っていることは仕方のないことだ。それは避けられないもの。我々は寂しい気持ちはあるものの見守るしかない。
トントさん [DVD(邦画)] 7点(2016-09-19 09:12:09)(良:1票)
2.僕は本作を終始息子の立場から鑑賞していました。
愛する人を残してこの世を去った無念。
1人残された母を心配しながらもまだまだ母の傍にいたい思い。
様々な感情が入り混じる息子の思いを二宮和也が好演しています。
劇場には吉永小百合さん演じる母親と同年代、
あるいは年上の女性の方も沢山見に来ておられました。
息子を失った癒えることの無い悲しみ。
終盤には劇場の至るところから鼻をすする音が聞こえていました。
きっと皆さん、母親の立場から本作を見ておられたのでしょう。
ラストで吉永小百合と二宮和也の母子の姿が消えていく。
戦後長い年月が経過し、戦争の記憶も少しずつ薄れていく。
本作は松竹の120周年記念作品ということですが、昨年は戦後70周年の節目の年でもありました。
このタイミングでの本作。作品に込められた戦争で亡くなられた方々への鎮魂の思い。
エンドロールの合唱には、山田監督のそんな思いを特に強く感じました。
とらやさん [映画館(邦画)] 7点(2016-01-08 23:15:40)(良:1票)
1.《ネタバレ》 長崎を舞台とする映画なら、坂の勾配は必須の要件と云っていい。
舞台となる二階家は結構な高台の上だ。映画の当初からそれは湾の眺望と共に提示される。
それだけでなく、大学の講堂の座席から教壇を見下ろす、二階から階段下を見下ろす、
枕元の吉永小百合を見下ろすなど、二宮和也のポジショニングにも高低や段差が意識されている。

中でも上がり框を舞台として履物を脱ぐ、居間に上がる、鼻緒を治すなど足への拘りは顕著で、二宮の白いソックスに関わる演出はとりわけ目を引く。

舞台劇的な趣向をベースとしつつ、
二階部屋に差し込む美しい西日や長雨や曇天、木枯らしなど天候の効果を加味してドラマの緊張を高めている。
映画は雲の上から始まり、雲の上へと帰る。宗教画になったきらいもあるが。
ユーカラさん [映画館(邦画)] 7点(2015-12-20 23:54:54)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 5.31点
000.00%
100.00%
2215.38%
300.00%
417.69%
5215.38%
6538.46%
7323.08%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS