三大怪獣地球最大の決戦のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > 三大怪獣地球最大の決戦の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

三大怪獣地球最大の決戦

[サンダイカイジュウチキュウサイダイノケッセン]
(ゴジラ・モスラ・キングギドラ 地球最大の決戦(東宝チャンピオンまつり版タイトル))
GHIDRA,THE THREE-HEADED MONSTER
1964年上映時間:93分
平均点:7.09 / 10(Review 32人) (点数分布表示)
公開開始日(1964-12-20)
サスペンスSFファンタジーシリーズものミステリー刑事もの特撮ものロマンスモンスター映画
新規登録(2003-10-11)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2024-06-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督本多猪四郎
助監督橋本幸治
キャスト夏木陽介(男優)進藤刑事
星由里子(女優)進藤直子
若林映子(女優)サルノ王女(金星人)
小泉博(男優)村井助教授
ザ・ピーナッツ(女優)小美人
志村喬(男優)塚本博士
伊藤久哉(男優)黒眼鏡の男(暗殺者マルメス)
平田昭彦(男優)沖田課長
佐原健二(男優)金巻班長
野村浩三(男優)調査隊員
田島義文(男優)寿山号船長
天本英世(男優)老臣
小杉義男(男優)インファント島の長老
高田稔(男優)国防会議議長
大川平八郎(男優)円盤クラブYシャツ
英百合子(女優)進藤サト
加藤春哉(男優)小牧記者
沢村いき雄(男優)漁師
富田仲次郎(男優)防衛大臣
石田茂樹(男優)国会議員
大友伸(男優)安楽椅子の男
大村千吉(男優)帽子を拾う男
松本染升(男優)円盤クラブの会長
黒部進(男優)暗殺団手下
伊吹徹(男優)暗殺団手下
鈴木和夫(男優)暗殺団手下
広瀬正一(男優)村人
向井淳一郎(男優)国会議員
勝本圭一郎(男優)村人
津田光男(男優)国防会議出席者
古谷敏(男優)調査隊員
岡豊(男優)電力会社社員
緒方燐作(男優)上野公園の野次馬(ノンクレジット)
橘正晃(男優)松本の避難民(ノンクレジット)
加藤茂雄(男優)上野公園の記者(ノンクレジット)
記平佳枝(女優)円盤クラブ会員(ノンクレジット)
中山豊(男優)新郎
久野征四郎(男優)喫茶店のボーイ
宇野晃司(男優)ホテルマン
千葉一郎(男優)
榊田敬二(男優)
吉頂寺晃(男優)
池谷三郎アナウンサー
脚本関沢新一
音楽伊福部昭
作詞岩谷時子「幸せを呼ぼう」
作曲宮川泰「幸せを呼ぼう」
挿入曲ザ・ピーナッツ「幸せを呼ぼう」
撮影小泉一
製作田中友幸
配給東宝
特撮円谷英二(特技監督)
中野昭慶(特殊技術 助監督)
富岡素敬(特殊技術 撮影)
有川貞昌(特殊技術 撮影)
鶴見孝夫(特殊技術 撮影)
川北紘一(特殊技術 撮影助手)
向山宏(特殊技術 合成)
渡辺明(特殊技術 美術)
井上泰幸(特殊技術 美術助手)
岸田九一郎(特殊技術 照明)
美術北猛夫
編集藤井良平
録音矢野口文雄
下永尚(整音)
斉藤禎一(録音助手)
スーツアクター中島春雄ゴジラ
手塚勝巳ゴジラ
広瀬正一キングギドラ
その他東京現像所(現像)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
7.私の持っていた最強のメンコの絵柄は「キングギドラ」でした。子供の頃、映画館でもテレビでもなぜか本作を見る機会が無く、私にとって幻の最強怪獣だったのです。「怪獣大戦争」の方を先に見てしまいました。キングギドラ初登場作品の鑑賞は、大人になってからのビデオで、となりましたが、こちらの方が面白いですね。映画は「悪役=ヒール」で決まる。怪獣映画ではキングギドラです。
ジャッカルの目さん [ビデオ(邦画)] 7点(2011-02-05 10:19:54)(良:2票)
6.《ネタバレ》 人生で悪役をカッコいいと思ったのは、おそらくこの映画のキングキドラが最初だろう。あの引力光線には破壊のカタルシスがある。対称的に、この作品を境にゴジラは人類の味方になって行ってしまう。ザ・ピーナッツの同時通訳「ラドンもそーだ、そーだと言っています」にはずっこけた。そんな怪獣たちの会話など、突っ込みどころがいくつかあるが、キングギドラの存在感が圧倒的で自分の中では最高の怪獣映画のひとつです。
アンドレ・タカシさん [映画館(邦画)] 7点(2008-11-18 23:24:25)(良:1票)
5.《ネタバレ》 ギドラ登場に尽きるでしょう。豪華絢爛さに
yu-miさん [映画館(字幕)] 7点(2005-10-06 16:46:49)
4.皆さん書かれている通り、キングギドラのカッコよさといったらもう..「うあ、かっこいいなぁ~」と、ボクは子供時代から虜でした。
  しかし、この後の映画では...
X星人が主役の「怪獣大戦争」では動きもぎこちないしそもそも余り活躍しない。その後の「怪獣総進撃」に至ってはクモだの恐竜だのといったヨワッチイザコ怪獣連中相手に多勢に無勢で袋叩きにあってしまいます。そういう製作を重ねる毎にどんどん情けなくなる姿を見ているとフアンとしてはもうがっくり。キングギドラは、北斗の拳のラオウのように回を重ねてもずっと強く凛々しい姿を見せ続けるべきだと思うのに....
   しかし、そんなキングギドラもこの映画では輝いていました。ってか輝いてた映画はこれだけ..という気もしますが。(そもそも金色だから輝いてるだろう、とかいう突っ込みはとりあえず無しでお願いします)

  なんせキングギドラに敵対する地球怪獣陣は、
「あ、モスラがゴジラとラドンを説得します。」以下の迷シーンで、観客を笑わせっぱなしの始末だから、ストイックなキングギドラのかっこよさが際立ちます。
  ..しかしそんな投げやりな地球怪獣に結局負けてしまうキングギドラ、怪獣王とかいってるけど結局弱いのかもしれない..という疑惑を早くもここで観客は抱くわけですが..
あばれて万歳さん 7点(2004-12-13 11:51:52)(良:1票)
3.副題が“モスラの説得”で、“ザ・ピーナッツ”のスペシャルハモリ通訳です。更にお得でその説得状況、実況解説付きでなのございます。そんな出来です。残念だけども、キングギドラが一匹だけニヒルで浮いてしまってます。初登場なのに(××)
3737さん 7点(2004-11-22 00:47:32)
2.昔っからキングギドラはなんか好きでした。なに観て好きやったんかは定かではないんやけど。んでキングギドラ初登場のこの映画、昔観たかもしれんけど、最近観てみたら、なんかもうコメディー怪獣映画になってました。サルノ王女が流暢に日本語を話したり、小美人が日本のテレビ番組出演したりモスラの歌まで日本語にアレンジしたりで、あんたらも、結構俗っぽいんやね~、とがっくりきたり、それでもみんな結構大人達は真剣に演技してるんで、真面目に見てたら、ゴジラとラドンが登場し、最初はいい感じなんやけど、ゴジラとラドンとモスラの話し合いを小美人がいちいち通訳するのを見てたら、たまらず吹き出してしまい、もうそこからは緊張感はまったくなし。唯一俳優だけが緊張してました。ゴジラとラドンがもう駄々こねた子供の喧嘩にしか見えへんので、緊迫感もへったくれもありません。特にラドンの顔はハトが豆鉄砲くらったスットンキョウな顔にしか見えません。ラドンがツボにはまり俺はもう笑い泣きでした。後はこんな感じです。モスラの糸にゴジラやられて→ラドン笑う→ラドン糸くらって→ゴジラ笑う。モスラが「一緒に戦おう」と説得。ゴジラが「そんなもんしるか~ 勝手にしやがれ」ときて、ラドンが「そーだ そーだ」以下喧々諤々。結局説得失敗。そこへマジな顔したキングギドラ登場。しょーがなく戦うゴジラ達。ゴジラは登場から終わりまで、石を投げ続けるやる気のなさ。モスラの糸はやっぱり最強。最後のお疲れ~って感じのラドンがなんか微笑ましかったです。笑わせてもらったので「怪獣大戦争」よりは楽しく観れました。
なにわ君さん 7点(2004-10-15 14:03:58)(笑:1票)
1.金星人(サルノ女王)の話がメインになっていて,肝心の怪獣の対決シーンが短く中途半端な感じになってしまっているのは勿体無い。キングギドラの登場シーンは秀逸だと思う。
北狐さん 7点(2004-07-05 10:48:45)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 7.09点
000.00%
100.00%
200.00%
313.12%
426.25%
513.12%
6825.00%
7721.88%
8721.88%
926.25%
10412.50%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review6人
2 ストーリー評価 6.57点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.66点 Review6人
4 音楽評価 7.83点 Review6人
5 感泣評価 6.00点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS