シン・エヴァンゲリオン劇場版:||のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > シン・エヴァンゲリオン劇場版:||の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||

[シンエヴァンゲリオンゲキジョウバン]
EVANGELION:3.0+1.0 Thrice Upon A Time
2020年上映時間:155分
平均点:6.74 / 10(Review 54人) (点数分布表示)
公開開始日(2021-03-08)
公開終了日(2021-07-21)
アクションSFアニメシリーズもの青春ものTVの映画化
新規登録(2020-04-16)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2024-07-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督鶴巻和哉
中山勝一
前田真宏
庵野秀明(総監督)
助監督轟木一騎(総監督助手)
緒方恵美碇シンジ
林原めぐみアヤナミレイ(仮称)/綾波レイ/碇ユイ
宮村優子【声優】式波・アスカ・ラングレー
坂本真綾真希波・マリ・イラストリアス
三石琴乃葛城ミサト
山口由里子赤木リツコ
石田彰渚カヲル
立木文彦碇ゲンドウ
清川元夢冬月コウゾウ
関智一鈴原トウジ
岩永哲哉相田ケンスケ
岩男潤子鈴原ヒカリ
長沢美樹伊吹マヤ
子安武人青葉シゲル
結城比呂日向マコト
大塚明夫高雄コウジ
沢城みゆき鈴原サクラ
大原さやか長良スミレ
伊瀬茉莉也北上ミドリ
勝杏里多摩ヒデキ
山寺宏一加持リョウジ
内山昂輝加持リョウジ(少年)
神木隆之介碇シンジ(大人)
斎藤千和
川田紳司
興津和幸
星野充昭
さとうあい
滝沢ロコ
堀越真己
原作庵野秀明
脚本庵野秀明
榎戸洋司(脚本協力)
音楽鷺巣詩郎
作詞宇多田ヒカル「One Last Kiss」「Beautiful World (Da Capo Version)」
星野哲郎「真実一路のマーチ」
山上路夫「世界は二人のために」
吉田拓郎「人生を語らず」
松任谷由実「VOYAGER〜日付のない墓標」
作曲宇多田ヒカル「One Last Kiss」「Beautiful World (Da Capo Version)」
米山正夫「真実一路のマーチ」
いずみたく「世界は二人のために」
吉田拓郎「人生を語らず」
松任谷由実「VOYAGER〜日付のない墓標」
津島利章「激突!轟天対大魔艦」(「惑星大戦争」)
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト「アヴェ・ヴェルム・コルプス(まことのおからだ)」
主題歌宇多田ヒカル「One Last Kiss」「Beautiful World (Da Capo Version)」
挿入曲坂本真綾「真実一路のマーチ」/「世界は二人のために」
関智一「人生を語らず」
林原めぐみ「VOYAGER〜日付のない墓標」
撮影奥井敦(セル画アナログ撮影)
製作スタジオカラー
企画庵野秀明
プロデューサー庵野秀明(エグゼクティブ・プロデューサー)
制作スタジオカラー
配給東宝
東映
スタジオカラー
特撮摩砂雪(プリヴィズヴァーチャルカメラマン/アクションパートヴァーチャルカメラマン)
増尾昭一(名誉特技監督)
三池敏夫(特殊技術素材/パネル美術撮影/プリヴィズ制作協力)
尾上克郎(特殊技術素材/パネル美術撮影/プリヴィズ制作協力)
作画錦織敦史(総作画監督/キャラクターデザイン)
田中将賀(作画監督)
山下いくと(主・メカニックデザイン)
安野モヨコ(デザインワークス/キャラクターデザイン)
渡部隆(メカニックデザイン)
前田真宏(コンセプトアートディレクター/画コンテ)
鶴巻和哉(画コンテ)
庵野秀明(画コンテ)
松原秀典(キャラクターデザイン)
貞本義行(キャラクターデザイン原案)
本田雄(キャラクターデザイン原案)
亀田祥倫(メカ作画監督補佐)
橋本敬史(原画)
摩砂雪(画コンテ案/イメージボード/原画)
樋口真嗣(画コンテ案/イメージボード)
今石洋之(原画)
吉成曜(原画)
美術前田真宏(美術設定)
宮村優子【声優】(筆記協力)
坂本真綾(筆記協力)
関智一(筆記協力)
内山昂輝(筆記協力)
編集上野聡一(編集助手)
録音山田陽(台詞演出)
その他スタジオカラー(宣伝)
東映(宣伝)
鈴木敏夫(協力)
スタジオジブリ(画面協力「となりのトトロ」)
円谷プロダクション(画面協力)
摩砂雪(画面協力「水中映像」)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
11.《ネタバレ》 コロナ禍で上映を我慢しAmaプラもスルーして満を持してBlu-ray購入したらレコーダーが壊れて見れなかった…。
前作のQから8年も要したのにさらに長く遠かった思い出あります。
溜めて溜めて4部作完走。ようやくエヴァも幕を閉じたな‥と。

正直、単品の内容だけでみればそんなおもろないです。
広げた人類補完計画という伏線を回収しhappy endまでもっていった。壮大な妄想の中で…。
でも不思議と強い余韻が残る。
エヴァへの想いというか愛というか…アニメーション時代も含めて感情がこみあげてくる。
そんな映画も珍しい。

また、宇多田ヒカルのOne Last Kissはエヴァとの世界観と哀愁とシンクロしすぎて素晴らしい。
これだけでも満足です、ホント。
本作6点+One Last Kiss1点+トータルで見たエヴァの世界観に1点で8点。
mighty guardさん [インターネット(邦画)] 8点(2024-07-04 22:19:21)(良:1票)
10.《ネタバレ》 新劇場版3作のレビューをすっ飛ばして、忘れる前に先に書いておこう。
前作Qからかなり年数が経っているので、おさらいをしての鑑賞が望ましいけど、9年は長すぎたと思う。Qがモヤモヤする内容だったために、少なくとも第三村の存在、ミサトの想い、戦艦の経緯は、Qの段階で知っておきたかった。それかもっと矢継早に、この:|| を観たかった。

第三村で何にでも好奇心を示すそっくりさんが可愛い。色々学んで人間らしさを身に着けたところでのお別れは悲しいが、それを乗り越えるシンジ。無気力状態から自分のやるべきことを見つけたからだろう。
ネルフとヴィレの最終決戦へと向かうが、正直ついて行けてない。置いてけぼりだ。ヴンダーを新しい槍に変えるなんてアイデア、マニアックな人は「おぉ、その手があったか!!」って思うかもしれないが、観ててサッパリだ。
真っ赤な決戦場、人型の何かがたくさん浮かんでる。エヴァ2機とエヴァモドキのものすごいスピードの戦闘。今回の巨大アヤナミは、顔だけが写実的で、髪や体はアニメと前にも増して気持ち悪い。
ゲンドウが出てきて13号機に乗って初号機と戦う。けど、どっちも同じ色で何してるかイマイチよく分からない。目が追いつかない。戦場が第3新東京市になる。エヴァが転んで建物がズレるが、なんか特撮の模型みたいだ。戦場がミサトのマンションや教室に…いや確かに、こんな親子の関係に勝った負けたはどうでもいい。
あと、エヴァのカッコイイ戦闘シーンも宗教っぽい謎もどうでもいい。そんなの女の子のサービスシーンくらいどうでもいいのが:||の本題のようだ。

ゲンドウは庵野監督であり、成長したシンジでもあり、アニメにどっぷりの成長してない大人のエヴァマニアでもある。
そして子供=シンジ=庵野監督のエヴァだろうか。エヴァの最後はこれで3回目。TV版では視聴者に伝わらず、旧劇場版でも上手く伝わらず金返せと反感を買い、自分も病んで、そして今回。劇中も失敗とリセットを繰り返しての今回だ。しかし26年も向き合って、大失敗した『まごころを、君に』と同じアプローチで、よく完結させたものだと思う。
アスカが怒っている理由。シンジに説明されないと解らなかった。好きだった。と、大人だから言える告白。こういうの、同窓会なんかであるよね。旧劇の首絞め→「気持ち悪い」から、なんて余韻のある最後だろう。
マリ。何でこのキャラが出てきたか解らなかった。当時アスカが二人に別れたとか聴いた気がする。アスカは庵野監督の憧れの女の子。旧劇では憧れの対象と、最後に自分が選んだ女性も全部アスカだったから、話の流れから「気持ち悪い」も、わかる気がする。うん気持ち悪いわ。

マリはレイやアスカのような突出したカリスマ性(キャラ人気)は持たされていない。レイもアスカもアニメらしいキャラで、クラスのアイドルや憧れの対象だけど、自分が付き合うとかは現実的じゃない。もっと近くにいる、頑張れば付き合える、自分にとって等身大のリアルな女性がマリ。語尾に『ニャッ』って付けたり、アスカを姫と呼んだり、現実のアニメ好きな女の子っぽい。リアルシンジくんの近くにもこういう子は居るはずだ。
アスカのように大人にはなれないレイ。髪だけ伸びた姿は、精神的に大人になったシンジには、もう憧れより見守りの対象に思える。カヲルは子供だった当時のシンジの憧れ、理想の自分だったのか。ホームの向こう側に、アニメのままのカヲルとレイ。
シンジとマリはアニメから現実社会へ。やっと、庵野監督が伝えたかったことが伝わる、意味のわかる終わりを観ることが出来た。

おめでとう!!
K&Kさん [映画館(邦画)] 8点(2023-10-04 23:17:27)
9.《ネタバレ》 「Q」から導入されたネルフvsヴィレの構図ですが、世代の分断をあまりにわかりやすく対決の構造にしてしまったのは、どうも作品の複雑な深みが削がれているところがあって、得策ではなかったような気がします(いろいろなせめぎ合いトレードオフがある中での選択なのは理解します)。ゲンドウと冬月の2人だけで、人手なしにこれだけのことができてしまうとなると、旧ネルフの存在意義っていったい何だったんだろうかと思ってしまいました。あと、冬月がゲンドウに付き合うモチベーションというか、冬月の正義は何だったのかなという疑問が残りました。ありがちな一人のマッドサイエンティスト(ゲンドウ)の物語ではない最後の砦が、冬月と碇ユイの存在だと思うのですが、そこの関係があまりはっきりしないまま終わってしまった感があります。碇ユイがマッドサイエンティストとしてぶっ飛びすぎてて、残されたゲンドウやシンジが割を食った感じすらあるのだよなあ。先見の明により人類(リリン)を救った張本人が碇ユイなのだろうけど。
camusonさん [映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2023-02-24 17:53:31)
8.《ネタバレ》 劇場で見てさらにAmazonPrimeで再確認しました。

点数は劇場版で見た際のメモの点数のまんまです(大画面と音響の違いがAmazonPrimeとはだいぶ違う)
良くわからないけど、なんかわかった気がするという
相反する感想のちょうど間くらいをいったという絶妙な映画でした。

まぁ、きっちり完結してくれたのは
正直今回も駄目だと思ったので結構びっくりしました(なんならQすらも無視する続編の可能性もあった)

あのよく分からなかったQからしっかり続編にした上で
ああやって終わらせたのは結構見事でした。

なお、個人的に3Dモデリングの練習をフリーソフトであるBlenderを使ってますが
エヴァでもこれ使ってるのをエンドロールで知り
あのモデルを作ってるのを想像すると、ちょっと吐きそうになります。

3Dだからこその凄まじいカメラワークだったり
見たこと無いレイアウトだったり画的に色々見応えありましたし

普通に作画した部分も丁寧で、優秀なアニメーターが集まっているんだなぁっていうのも感じました。
なので、劇場で見れたのは良かったと思います。

で、AmazonPrimeで確認して色々考察してみましたが
それでも良くわからないですねぇ。

以下考察とか項目ごとの感想による超絶ネタバレです。(考察サイトとか見てないので的外れが多いかもです)

■ レイとカヲル君

綾波レイはユイさんのクローンですが
カヲル君はそもそも第一使徒という認識でしたが
ピアノが引けたり、司令うんぬんの呼び名だったり、ゲンドウが乗ったエヴァがもろ最初のカヲル君だったりする事から
ゲンドウのクローン的な奴なのを考えると
ラストが腑に落ちましたがどうなんでしょう。

■ アスカ

AmazonPrimeで気づきましたが、
ラストにもさらっとゲームをしている姿がありました。
レイとカヲル君と同じホームにいて
シンジ君とのホームの違いが
決別の意味になのかよく分からなかったです。

■ マリ

こいつはなんでいるの?って感じでしたが
結局のところゲンドウとかユイさんと同僚ないし後輩だった訳ですが(写真とか過去の映像にさらっといる)
※このためのエヴァの呪縛設定

メインヒロインに昇格したのは何故なのかは今ひとつ分からなかったです。
※twitterでシンジがアニメキャラであるアスカから卒業して、庵野監督の嫁のモデルであるマリと結ばれた。というのを知りましたがいかに。

■ 碇ゲンドウ

ユイさんが好きすぎるあまりやべぇ行動してるサイコパスの認識のまま
最終形態の状況や
脳を拾うやべぇ行動の意味の理解は進まない。

■ 最終シーン

アニメから現実世界へ描写が写ったことで、
アニメとリアル世界は続いているよって事なのかと解釈

第三村と続いてたらなんか良かったけど
あっちの舞台は静岡で
ラストシーンは山口みたいなので
そのあたり違う模様

※庵野監督の出身が山口でしたか
シネマレビュー管理人さん [映画館(邦画)] 8点(2021-08-24 15:40:24)(良:1票)
7.《ネタバレ》 1995年にTV放送が始まって,26年.長かったけど,やっと終わり,ホッとしました.
しっちゃかめっちゃかのTV版25話・最終話の決着を付けたかのかな? 庵野監督は.
ただ,新劇場版Qは何だったのか,小一時間問い詰めたい気もします.
恐らくTV版を観ていた人の大部分は納得できるエンディングだと思います.新劇場版から見た人は「ハァ?」って感じなのかもしれません.
あきぴー@武蔵国さん [映画館(邦画)] 8点(2021-04-10 21:36:36)
6.《ネタバレ》 ほんとに終わったのね。
序盤の鬱シンジ、もう笑えたわ、なんか。
あと中身28歳見た目14歳アスカって、男性の理想像なんやろなあと思った。笑
ギニュー隊長★さん [映画館(吹替)] 8点(2021-03-26 23:16:18)(笑:2票)
5.《ネタバレ》 いやー 難しい。正直分からない。だけどこれがエヴァンゲリオンであって、難解じゃないとそれはそれで期待外れではある。
Qで発散してしまった地獄のような状況から、一つ一つ落とし前をつけて、なんだかよくわからないけど結末はつけてくれた。
途中や経緯は確かによくわからない(解説サイトを見ても理解が追い付かない)。だけど最後に残るモヤモヤはないじゃないか。
レイもアスカもちゃんと結末を迎えた。そこの結末は文句のつけようもない出来じゃないか。感動したし熱かった。愛もあった。

これで終わってしまって残念な気持ちはあるけど、すっきりしましたよ。私はこれでいいと思う。十分に満足しました。
監督の苦悩とプレッシャーの日々はものすごかったと思うよ。でもね、ちゃんと受け取りました。ありがとうございました。
Keytusさん [映画館(邦画)] 8点(2021-03-17 01:15:10)
4.『シン・エヴァンゲリオン劇場版 :ll』
公開2日目/TOHOなんば/13時10分の回
 
豪快にポップコーンを食う兄ちゃんの隣で鑑賞(←まあ、気にしないけど)
アスカ。やたらとパンツ見せる(←ネタバレかな?)
でも、豪快にパンツ脱をいで見せてるのは庵野秀明監督でしたね(←比喩です)
過去のエヴァで問題だった部分を捨てるのは簡単だけど、それはしなかった。
伝わらなかったもの、不完全だったものを「あるべき姿に」して今回見せてくれた。
それは全てのエヴァから「逃げなかった」から出来た、全てのエヴァの補完編でした。
 
観客の期待を超える「サービス過剰アニメシリーズ」の完全なる終劇でした。 
個人的レビューと感想と贈る言葉を兼ねてひと言・・・「責任とったね!」(CV:平野 文)
ネタバレだな、どこが? わかる人にはわかるはず。
 
P.S 皆さんのレビューを読むとエヴァに求めているものが現れていて面白い。
墨石亜乱さん [映画館(邦画)] 8点(2021-03-15 17:39:00)
3.《ネタバレ》 概ね旧劇場版からさらに踏み込んだ補完版という感じでしたが、こういう落とし方が無難でしたかね。シンは贖罪と救済の内容になっていますが、自らを肯定したシンジと拒絶した理由を語ったミサトや内面を掘り下げたゲンドウとのシーンは何だかんだグッと来ましたね。エヴァの呪縛から解き放たれ大人になったシンジとマリが手を繋いで駆け出して行ったとこでウルウルきましたわ。鬱になったシンジくん(庵野)は「君がどこにいても必ず迎えに行くからね」と言い切る強いマリ(モヨたん)に救済されて立ち直り立派な大人になったなと。宇多田ヒカルの『One Last Kiss』もハマっていて清々しいラストでした。『Beautiful World』の別バージョンもかかりますが全てを見終わって歌詞を考えると一層良く思えましたね。 「さようなら、すべてのエヴァンゲリオン」とシンジが言ってましたがエヴァからの卒業でもあり別れの言葉なんでしょう。震災や鬱がなければどんな物語になったんだろうとも思いますが、庵野の心象風景を描いたシリーズでしたねエヴァ。長い間お疲れさまでした。
ロカホリさん [映画館(邦画)] 8点(2021-03-09 14:22:36)
2.なんといっても、終わった感がハンパなく感慨深い
ストーリーには言及しないが、旧作から観ている人には
過去の紆余曲折を全て含めて、納得できるのではないかと思う

2時間半とアニメニしては長尺でありながら
緩急が素晴らしくて、前のめりに画面を見つめたり
深々と座り直したり、伏線回収に感じ入ったり
画の美しさ、背景の細部に気が行ったりと
長さは感じられなかった。

終盤は「エヴァが終わってしまう!」
それ以上説明しないでくれ!とさえ思った。

エンドロールがいつもより長く、2曲目に入った時グッと来た
それでもエンドロール後に「予告」の文字か何かしらが
出ると思って固唾を呑む劇場内の雰囲気が
エヴァとは何なのかを語っていると思う。
カーヴさん [映画館(邦画)] 8点(2021-03-09 09:19:47)
1.《ネタバレ》 ネタバレ超ありありで。

前半、黒アヤナミがさよならするまでの展開が非常に良い。

Qとシンは当初同時上映予定だった。
だからミサトはシンジを突き放せたし、カヲルくんも意味不明なこと連発して勝手に死ぬことも出来た。
が、2012年にQは公開して、シンは一応完成が2020年初夏あたりだったか。
勝手にQを公開して勝手に鬱になってる暇あったら、この冒頭の「第三村」の展開だけでも1年後なり2年後なりに提出しておけば良かったのに。

ゲンドウの語りは、非常にストレート。
TV版、旧劇場版、漫画版は押さえてるが、それの中でも最もわかりやすい。
「ユイたんに会いたい」ってこと。
でもまぁ、序の公開の頃には既にアニメになっていた、銀魂のマダオのほうが数段上なんだよなぁ。
サングラスだしマダオ本人もやたら真似してはいたが、「性別、肌の色、貧富の差もない世界」とゲンドウが言うより「貧富の差が全くない世界、人類マダオ計画」とマダオが言ったほうが説得力がある。

もう一つひどいのが、初号機と13号機が非現実だかで戦うシーンの中にミサトさんちがあったり、さらにはセットになっていたりとかもうひどすぎ。
まだ百歩譲ってミサトさんちはいいとして、セットは最後半でもずっと引きずっていて、神の国=セットなん?って、ちょっとドン引き。

まぁ、このドン引きも含めての「エヴァンゲリオン本編の最終回の最終回」なんだろう。
だってまた5年後とか10年後あたりに少なくとも庵野はエヴァを作りたいと思わない結末にした。

なんにせよ、これが本編としての最後のエヴァンゲリオンであることは間違いはない。
Qがひどかった、と思う人は見ておくといいとは思う。
楽屋落ちみたいなノリはいただけないが、TV~旧映画~漫画の要素は大体全部持ってきてる。

とネタバレありに書いてもしゃあないか。
にんじんさん [映画館(邦画)] 8点(2021-03-08 21:47:45)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 54人
平均点数 6.74点
011.85%
100.00%
223.70%
323.70%
423.70%
535.56%
61222.22%
71120.37%
81120.37%
9611.11%
1047.41%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.40点 Review5人
2 ストーリー評価 6.00点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.37点 Review8人
4 音楽評価 6.37点 Review8人
5 感泣評価 5.80点 Review5人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS