レナードの朝のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 レ行
 > レナードの朝の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

レナードの朝

[レナードノアサ]
Awakenings
1990年上映時間:120分
平均点:7.68 / 10(Review 292人) (点数分布表示)
公開開始日(1991-04-05)
ドラマ医学もの実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-11-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ペニー・マーシャル
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)レナード・ロウ
ロビン・ウィリアムズ(男優)マルコム・セイヤー医師
ジュリー・カヴナー(女優)エレノア
ルース・ネルソン(女優)ロウ夫人
ジョン・ハード(男優)カウフマン医師
ペネロープ・アン・ミラー(女優)ポーラ
アリス・ドラモンド(女優)ルーシー
マックス・フォン・シドー(男優)ピーター・インガム医師
デクスター・ゴードン(男優)ローランド
ブラッドリー・ウィットフォード(男優)タイラー医師
リチャード・リバティーニ(男優)シドニー
ピーター・ストーメア(男優)神経心理学者
ヴィン・ディーゼル(男優)病院の看護兵(ノンクレジット)
金内吉男レナード・ロウ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
樋浦勉マルコム・セイヤー医師(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
納谷六朗カウフマン医師(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
北浜晴子エレノア(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
井上喜久子ポーラ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
清川元夢ピーター・インガム医師(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
近藤玲子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
村越伊知郎(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
鈴置洋孝(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
藤城裕士(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
津田英三(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
北村弘一(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
飯塚昭三(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
野沢那智レナード・ロウ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
角野卓造マルコム・セイヤー医師(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
金尾哲夫カウフマン医師(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中敦子〔声優〕ポーラ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
糸博ピーター・インガム医師(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西村知道神経心理学者(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
伊倉一恵(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮本充(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
増岡弘(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
さとうあい(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
林一夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
坂口哲夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
稲葉実(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中村秀利(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
江川央生(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本スティーヴン・ザイリアン
音楽ランディ・ニューマン
作詞ジミ・ヘンドリックス"Purple Haze"
編曲ジャック・ヘイズ〔編曲〕
挿入曲ジミ・ヘンドリックス"Purple Haze"
撮影ミロスラフ・オンドリチェク
トム・プリーストリー・Jr(カメラ・オペレーター)
製作ウォルター・F・パークス
コロムビア・ピクチャーズ
ローレンス・ラスカー
製作総指揮ペニー・マーシャル
アーン・シュミット
配給コロンビア・トライスター・ピクチャーズ
美術アントン・ファースト(プロダクション・デザイン)
ビル・グルーム(美術監督)
ジョージ・デ・ティッタ・Jr(セット装飾)
衣装シンシア・フリント
編集ジェラルド・B・グリーンバーグ
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
自分の希望とは異なる精神神経科の慢性病棟に勤務を始めたセイヤー医師。そこで、彼が出会ったのは、嗜眠性脳炎に罹患後パーキンソン症候群となり、「動き」を全く失った患者達だった。セイヤー医師は、新薬Lドーパを、その中の1人レナードに試みると、奇跡の復活をみせる。数十年ぶりに目覚めたレナード、それを喜ぶ母と病院スタッフだったが…。◆実話に基づく映画化。セイヤー医師のモデルである原作者が、コンサルタントとしてこの映画に関わっています。彼もデ・ニーロはうまさには舌を巻いたようです。本当の患者も出演。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
272.ロバートデニーロもロビンウィリアムスもとってもよくて、
脚本もいいのだから、文句なくいい映画。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 8点(2014-08-16 13:50:09)
271.症状の劇的すぎる改善などは少し誇張しているのかもしれないけれど、とても良い映画だった。普通の朝が来る事をこれだけ切に願う状況があるんだ、と考えさせられた。邦題も良いと思う。
ネフェルタリさん [地上波(字幕)] 7点(2014-01-10 14:13:14)
270.《ネタバレ》 せりふを使わないで発病の経過を示していく導入がすこぶるいい。ベンチに名前をナイフで彫りかけて手がしびれる。いつも成績がAかBのレナード君のテストの採点をしている先生がノートを調べると、単語の端がズーッと流れてる。ここらへん怖い。友だちが遊びに誘いに来たのに、帰さなければならない雪の日。視点は医者に移り、バイキンの本見ながら食事をする学者肌。治療が始まる。ボールによる訓練、音楽療法。床の模様替えをして、ルーシーが歩き続けるとこ。水飲み場へ行くのかと思っていると、その脇の窓辺に立つの、ニクい。で新薬の投与による目覚め。悲喜こもごも。熱帯植物園で退屈してるあたりのユーモア感覚。やがて「アルジャーノンに花束を」的な展開になり、ドアの外の自由から遮断される。痙攣が始まると歯を磨くときに便利、なんてユーモア入れちゃうのも凄い。娘が食堂でダンスしてくれるのに泣けるが、彼女がバスに乗るまで窓から見送るのも涙。そう、これは窓の映画ね。R・ウィリアムスはいつもの通り邪気のない善意の人で、困った人でもある。映画も彼を勇気のある立派な人とのみは捉えてなく、でも大量投与で少なくとも一時的な目覚めを与えることは出来たわけで、医療と言うものの難しさを思う。人と人との間にある距離のはるかさ、それだけに人と人とが出会えることの奇跡的な美しさ。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 8点(2013-09-07 09:55:22)(良:1票)
269.《ネタバレ》 以前に小説の『アルジャーノンに花束を』を読んだが、それとよく似ている。
臨床の経験がなく研究ばかりしていた医師の試行錯誤に生真面目な誠実さが見える。
覚醒して生の喜びを得た後だけに、再び症状を自覚したときの衝撃が倍加する。
病気が健康のありがたさを教えてくれるように、レナードの悲しい人生の追体験が生のあり方を教えてくれる。
普通に生きていることがどんなに尊いか、人生は喜びであり神からの贈り物――レナードの言葉が胸に蘇る。
レナードがポーラと別れのダンスで痙攣がおさまるシーンは感動的。
いつもながらロバート・デニーロの演技はさすが。
医師が彼女をコーヒーに誘ったラストは、レナードから学んだことが端的に表れていて後味の良い映画になっている。
飛鳥さん [ビデオ(吹替)] 9点(2013-06-10 00:21:17)(良:1票)
268.《ネタバレ》 『奇跡』の起る時間が早かったのでこれはヤバいんじゃないかと思ったら…。
たった2時間の上映時間のなかで、ここまで見事に状況や主人公たちの気持ちの変遷を描き切った作品はそうは無いんじゃないでしょうか。
そしてそれぞれの人に影響を与える人、人、人。これほど人間関係だけで出来上がった映画って面でも珍しいですね。
レナードたちは突然やってきて、またいってしまった。
それでもわずかな『奇跡』の時間に確実に残したものがあって、彼らは以前も、これからも生きていることを証明してみせました。
これがこの種の不治の病と戦う(いや、戦うと言うかそんな日常に疲れきっているかもしれません)人々にどれほどの影響があったことか。
実験的投薬のエスカレートが示すようにロビンは患者たちに対して医師から友人になっていました。
もちろん倫理的な問題はありますが、あの人づきあいが苦手な医師が、あの時間のとまってしまっていた患者たちにです。
ラストもこの物語を締めくくるにふさわしいエピソードで、なんだか切なくなりました。
そしてロバート・デ・ニーロのおそろしいまでの演技力がこの映画を支えていたことは言うまでもありません。
ろにまささん [CS・衛星(字幕)] 9点(2012-10-31 06:27:51)
267.デ・ニーロの演技以外はさほど……
Kさん [DVD(吹替)] 6点(2012-06-02 19:34:34)
266.《ネタバレ》  点数をつけること自体に気がひけてしまうくらいすばらしい映画です。

 マルコム・セイヤー医師は、医師ではなく研究者であったから、序盤は常に優先順位が「真実を知ること」でした。そのセイヤー医師がこの病院に、勘違いから赴任してしまったことが、最初の奇跡だったように思います。
 赴任後、セイヤー医師は、看護師や患者さんたちと一緒に病気に向き合っていくことで、次第に医師としての側面を持つようになっていきます。
 序盤、どうしてもセイヤー医師の笑顔が、「新しい真実を発見した喜び」に見えてしまいました。ですが彼は、少しずつ心境の変化を見せていきます。

 セイヤー医師は、日常の小さな気付きから仮説をたて、実証することを繰り返します。
 これが、言葉を発することができない患者さんたちの心と、少しずつ触れ合っていくきっかけとなったように思います。

 また、後半では、レナードが自分を実験台にするように申し出ます。
 実際に痙攣が始まります。レナードは、セイヤー医師に自分を撮るように促します。
 ところが、セイヤー医師はためらってしまいます。
 ああ、この人はもう医師であり、レナードの友人なんだと思いました。

 レナードをふくむ病気の方たちが目覚めた期間はわずかなものだったかもしれません。 だとしても、その期間、間違いなくこの方たちは自分の人生を享受していました。そして自分にとって大切な人達との再会を果たすことができたのです。
 それは彼らだけではなく、彼らを支え続けた人々にとっても同じことが言えると思います。むしろ、長い年月寂しい思いをしてきたのは、周りで支え続ける家族や医師たちのほうだったかもしれません。患者さんたちは、ずっと自分たちを支え続けてくれた人達のために、ほんのひとときだけ目覚めてくれたようにさえ感じます。

 別れは再びやってきます。ラストは、彼らに取り残されたような気分になりましたが、それは彼らが目覚めていたとき、一緒に彼らの人生を楽しむことができたからだと思いました。

 100冊の自己啓発本を読むより、この映画を1本見るほうが、自分の中で何かが目覚めた気がします。
たきたてさん [DVD(字幕)] 10点(2012-05-14 11:29:59)
265.これはもうデ・ニーロの演技に尽きるかな。ロビン・ウィリアムスや脇役のキャラもそれぞれに魅力がある。こういう医療モノ、好きですね。
nojiさん [ビデオ(字幕)] 8点(2012-03-05 22:34:37)
264.ほんの少しの間だけ覚醒させ、その時間を精一杯生きるレナードの仕草、言葉には、すごく考えさせられた。普通に僕らが過ごす一分一秒はものすごく大事だと心から思った。最終的にはもとの状態に戻ってしまった患者たちだが、変わらず生きていることには違いないことに感動した。こういうアクションをおこす、熱心な医者が今いるのだろうか疑問に思った。デニーロの演技には本当に感動させられた。
バトルコサックさん [DVD(字幕)] 7点(2012-02-24 04:28:23)
263.《ネタバレ》 健康で生活出来ることが如何に幸せなことか・・・
一瞬、一瞬をもっと大事に生きなければ・・・
こんな当たり前のことを気付かせてくれるだけでも価値のある映画だと思います。

鬼気迫る熱演のロバート・デ・ニーロにがっぷり四つで対抗したロビン・ウィリアムスも凄い。
ぐうたらパパさん [インターネット(字幕)] 7点(2011-11-01 15:05:33)
262.《ネタバレ》 泣けて、そしていろいろ考えさせられる映画。結局患者たちはみんな元通りで決してハッピーエンドとは言えないけど陰鬱さとかそういうものは感じずむしろ優しい気持ちに包まれる。セイヤー医師はレナードに喜びや楽しみを与えただけでなく、レナードからも同様にもらってたんですね。凄くいいEDでした。つまんねえ人生だ、とかもうやだ死にたいとか何かにつけて皆言いがちな世の中ですが、こうやって見て、触れて、聞いて、話して、感じて…こういう単純なことだけでも生きるってのは楽しくて素晴らしいんじゃあないのかあ、なんて思ったりしました。『純真な気持ち』を思い出させてくれる映画。心が洗われます。
ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 9点(2011-09-01 22:32:19)
261.実話を基に作られた医療ドラマ。おそらく登場人物達の人間関係以外は
かなり忠実に再現されているのではないかと思う。それだけにストーリーはかなりシビア。
ベタな演出はほとんどなく、後半からの特別ドラマチックな展開というのも見受けられない。
残酷とまで言える悲しい現実、リアルな映像から命の尊さがずっしりと心に響いてくる。
もう少しドラマ性が欲しいというところで多少評価が分かれるかもしれないが、
主役二人の演技は確かなものだし(デニーロは少々役作りしすぎの感はあるけど)、
キャラ分けのバランスもよく、彼らを観ているだけで見応えは十分。
個人的には感動と言うより、いろいろ考えさせられた作品だった。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 7点(2011-07-29 06:22:17)
260.小学生の頃に鑑賞して以来、作品名がわからず20年近く探していた思い出深い映画です。今観ても泣けました。ロビン・ウィリアムスとロバート・デ・ニーロが本当にいい演技をしています。
アフロさん [DVD(字幕)] 8点(2011-06-21 02:00:25)
259.泣けます。希望~~!!
HRM36さん [DVD(字幕)] 8点(2011-06-13 13:57:10)
258.デ・ニーロ、ダスティン・ホフマン、ショーン・ペン、レオナルド・ディカプリオ…と障害者役はエリート役者の証明ですな。ええ話に見えるけどやっぱりセイヤー医師の自責の念がもうちょっとほしかった。
すたーちゃいるどさん [地上波(吹替)] 6点(2011-02-09 11:16:44)
257.最初見た時の衝撃があまりにも大きかったが、数年たってようやく「事実に基づいて作られた映画」ということを意識して、2度目を見ることができた。
ロバート・デ・ニーロの演技力は言うまでもないことだが、今回はセイヤー医師の人間としての人柄を感じることができた。
医学がもっと発達して、不治の病が解決できるよう願いたい。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 8点(2011-01-30 10:34:32)
256.どこまでもこの作品につきまとうのは、完全に治すことはできなかったという後ろめたさであり、ハッピーエンドとはいえないところだ。しかしその背徳のようなものが感じられないのが正直疑問だった。デニーロは確かにすごいけどね。
Balrogさん [DVD(字幕)] 6点(2010-10-23 12:14:05)
255.《ネタバレ》 デニーロすごい、、、鬼気迫る演技に圧倒されました  パーキンソン病を始め多くの病に苦しんでいる方の心情を考えると… 評価が難しい映画ですね  1969年奇跡の夏の物語 友情、そして愛 深く重い内容でアリマシタ
Kanameさん [DVD(字幕)] 5点(2010-09-26 23:21:16)
254.《ネタバレ》 このように病気を題材とした作品は、感動をもたらすための演出が過ぎると白けてしまうでしょうし、かといってガチガチに医療のリアルさばかり描写するとわかりにくくエンターテイメントとして疑問符がつくと思います。
私はこの作品の題材となった病気の現場、現状を知りませんが、想像するに、この演出とリアルさのバランスが非常にとれている作品だったと思います。
奇跡がおきた夜の感動、自らの身体が動かなくなっていく絶望感、最後に女性を見送る際の切なさ・・・箇所箇所でいろいろな感情が胸にわき、考えさせられました。また、これらのシーンが観ている者に対し押し付けがましくなく、さりげなく描写されていて落ち着いた作品になっていると思います。
午の若丸さん [DVD(字幕)] 9点(2010-09-05 22:11:01)(良:1票)
253.《ネタバレ》 ジーンとしました。レナードは人として生きたあの瞬間に、恋をし主張をし生きた証を残し・・泣かされる映画でした。
東京ロッキーさん [DVD(吹替)] 9点(2010-03-10 13:53:43)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 292人
平均点数 7.68点
020.68%
100.00%
220.68%
310.34%
420.68%
5144.79%
6289.59%
77023.97%
88328.42%
96522.26%
10258.56%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.21点 Review19人
2 ストーリー評価 7.90点 Review21人
3 鑑賞後の後味 7.79点 Review24人
4 音楽評価 7.76点 Review17人
5 感泣評価 8.00点 Review19人
chart

【アカデミー賞 情報】

1990年 63回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ロバート・デ・ニーロ候補(ノミネート) 
脚色賞スティーヴン・ザイリアン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1990年 48回
主演男優賞(ドラマ部門)ロビン・ウィリアムズ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS